差分

54 バイト追加 、 2017年11月15日 (水) 10:26
89行目: 89行目:  
=== Fate/Grand Order ===
 
=== Fate/Grand Order ===
 
;[[主人公 (Grand Order)]]
 
;[[主人公 (Grand Order)]]
:マスター。主君として仕えている。
+
:マスター。主君として仕えている。<!--:人知れず、概念礼装を身代わりとする術などを教えていた模様。-->
<!--:礼装身代わりの術などを教えている。-->
   
;[[坂田金時]]
 
;[[坂田金時]]
 
:憧れの大先輩。というのも、風魔の里は足柄山に存在しており、そこで彼の活躍を聞かされたため。『天魔御伽草子 鬼ヶ島』シナリオ内で小太郎が牛若丸に「武士は嫌いだけど源氏で仲間なら別」と語ったのも、坂田金時を召し抱えた武士が[[源頼光|源氏]]だからだと推測される。
 
:憧れの大先輩。というのも、風魔の里は足柄山に存在しており、そこで彼の活躍を聞かされたため。『天魔御伽草子 鬼ヶ島』シナリオ内で小太郎が牛若丸に「武士は嫌いだけど源氏で仲間なら別」と語ったのも、坂田金時を召し抱えた武士が[[源頼光|源氏]]だからだと推測される。
101行目: 100行目:  
:最終的には戦場で味方のえり好みはできないし、義理はないが何かの縁だと見捨てずに共闘する事にした。
 
:最終的には戦場で味方のえり好みはできないし、義理はないが何かの縁だと見捨てずに共闘する事にした。
 
;[[沖田総司]]
 
;[[沖田総司]]
:終章で共演。こちらも武士のはずだが、「クノイチっぽい」ということで気が向いたら助ける気でいた。
+
:終章で共演。こちらは信長以上に武士のはずだが、「クノイチっぽい」ということで気が向いたら助ける気でいた。
 
;[[茨木童子]]・[[酒呑童子]]
 
;[[茨木童子]]・[[酒呑童子]]
:坂田金時幕間で共演。生粋の鬼種である茨木と酒呑は混血の小太郎を「赤目の坊主」「赤目の坊や」と、曰く有りげに呼んでいる。
+
:坂田金時の幕間で共演。生粋の鬼種である茨木と酒呑は混血の小太郎を「赤目の坊主」「赤目の坊や」と、曰く有りげに呼んでいる。
 
;[[天草四郎時貞]]
 
;[[天草四郎時貞]]
 
:宝具名のルビが横文字の南蛮かぶれ同士気が合うらしく、天草四郎幕間、2016年クリスマスイベントなどで共演している。7章ではコンビを組んで活動していた模様。
 
:宝具名のルビが横文字の南蛮かぶれ同士気が合うらしく、天草四郎幕間、2016年クリスマスイベントなどで共演している。7章ではコンビを組んで活動していた模様。
 +
 
=== 生前 ===
 
=== 生前 ===
 
;[[加藤段蔵]]
 
;[[加藤段蔵]]
匿名利用者