差分

98 バイト除去 、 2018年9月12日 (水) 21:52
編集の要約なし
20行目: 20行目:  
| 一人称 =私達
 
| 一人称 =私達
 
| 二人称 =
 
| 二人称 =
| 三人称 =お姉さま/マスター/あなた/
+
| 三人称 =お姉さま/マスター/あなた
 
| 異名 =  
 
| 異名 =  
 
| 愛称 =  
 
| 愛称 =  
90行目: 90行目:  
:ワルキューレによって選ばれた戦死した勇者の魂。オーディンの館に招かれた彼等は、朝から夕方まで殺しあいながら戦士としての腕を磨いているとされている。夕方になると戦死した者は生き返り、傷付いた者も怪我が治り、夜には盛大な宴を一晩中行う。そして巨人族との最終戦争である「神々の黄昏」の時に甲冑に身を固めてオーディンやアース神族と共に巨人族を迎え撃つとされる。
 
:ワルキューレによって選ばれた戦死した勇者の魂。オーディンの館に招かれた彼等は、朝から夕方まで殺しあいながら戦士としての腕を磨いているとされている。夕方になると戦死した者は生き返り、傷付いた者も怪我が治り、夜には盛大な宴を一晩中行う。そして巨人族との最終戦争である「神々の黄昏」の時に甲冑に身を固めてオーディンやアース神族と共に巨人族を迎え撃つとされる。
 
;ワルキューレの騎行
 
;ワルキューレの騎行
:リヒャルト・ワーグナーの歌劇「ニーベルングの指輪」を代表する楽曲。この場面では、馬に乗ったワルキューレ達が草原を楽しげに駆け抜ける姿が描写されており、本来は戦いとは無縁の楽曲だったのだが......(後述)
+
:リヒャルト・ワーグナーの歌劇「ニーベルングの指輪」を代表する楽曲。この場面では馬に乗ったワルキューレ達が草原を楽しげに駆け抜ける姿が描写されており、本来ならば戦いとは無縁の楽曲だったのだがフランシス・フォード・コッポラの戦争映画『地獄の黙示録』のヘリ部隊の空襲シーンで使用された事で、現在では印象が180度変わってしまっている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
104行目: 104行目:  
: 何故か同型機と認識しかかっている。ワルキューレのプロトタイプに[[セファール|オリジナル]]の欠片が使用されているからであろうか。
 
: 何故か同型機と認識しかかっている。ワルキューレのプロトタイプに[[セファール|オリジナル]]の欠片が使用されているからであろうか。
 
; [[スカサハ=スカディ]]
 
; [[スカサハ=スカディ]]
: 同じ北欧の女神スカディとして敬意を持って接しているが、スカサハが習合されている事については首を傾げている。
+
: 同じ北欧の女神スカディとして敬意を持って接しているが、[[スカサハ]]が習合されている事については首を傾げている。
    
===生前===
 
===生前===
122行目: 122行目:  
== メモ ==
 
== メモ ==
 
*再臨の度に姿や個体の名称、更には担当声優まで変化する初のサーヴァントで「一粒で三度美味しい」と言われている。
 
*再臨の度に姿や個体の名称、更には担当声優まで変化する初のサーヴァントで「一粒で三度美味しい」と言われている。
*宝具演出に登場する6体のワルキューレたちの外見は、2013年に武内氏が参加した別企画『[http://p-valkyrie.jp/ Planet:Valkyrie]』で登場したワルキューレたちが元になっている。
+
*宝具演出に登場する6体のワルキューレたちの外見は、2013年に武内氏が参加した別企画『[http://p-valkyrie.jp/ Planet:Valkyrie]』で登場したワルキューレ達が元になっている。
*ワーグナー作の「ワルキューレの騎行」は、上記のように戦闘とは無縁の場面で使用されているのだが、フランシス・F・コッポラの映画「地獄の黙示録」の戦闘シーンで使用された事で印象が180度変わってしまった。
+
*騎乗スキルは無いが「天馬を駆っていた」という伝承があるのでライダークラスの適性もあると思われる。
*騎乗スキルは無いが、天馬を駆っていたという伝承があるのでライダークラスの適性もあると思われる。
      
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
匿名利用者