差分

151 バイト追加 、 2018年10月10日 (水) 22:11
525行目: 525行目:     
====マイルーム====
 
====マイルーム====
;「俺は恵まれているな。ここまで信頼され、貴重な宝を預けてもらえるのだ。もしや、英霊の中でも最高の幸運度ではないだろうか」
+
;「俺は恵まれているな。ここまで信頼され、貴重な宝を預けてもらえるのだ。もしや、英霊の中でも最高の幸運度ではないだろうか。」
 
: 霊基再臨3段階目の台詞。霊基再臨で感謝を述べるサーヴァントは多いが、最終再臨手前にしてこの台詞。
 
: 霊基再臨3段階目の台詞。霊基再臨で感謝を述べるサーヴァントは多いが、最終再臨手前にしてこの台詞。
 
: 他作品においてマスターに恵まれたとは言い難いカルナではあるが、『CCC』における自称幸運度A+も頷けるポジティブシンキングである。
 
: 他作品においてマスターに恵まれたとは言い難いカルナではあるが、『CCC』における自称幸運度A+も頷けるポジティブシンキングである。
   −
;「かつてとあるマスターに言われた。俺は一言多いのではなく、少ないのだと。爾来、なんとかしようと思っているのだが、なんとかなっているか?……そうか……そうか」
+
;「かつてとあるマスターに言われた。俺は一言多いのではなく、少ないのだと。爾来、なんとかしようと思っているのだが、なんとかなっているか? ……そうか……そうか。」
 
: マイルーム会話「絆Lv5」。ジナコからの忠告を今でも心に刻んでいることが分かる。
 
: マイルーム会話「絆Lv5」。ジナコからの忠告を今でも心に刻んでいることが分かる。
    
;「あの男と肩を並べる、か。頼もしいと思う反面、抑えきれない葛藤もある。こんな気持ちは初めてだ。ともあれ、かつて母が願った理想がここにある。しばらく見定めてみよう。」
 
;「あの男と肩を並べる、か。頼もしいと思う反面、抑えきれない葛藤もある。こんな気持ちは初めてだ。ともあれ、かつて母が願った理想がここにある。しばらく見定めてみよう。」
: マイルーム会話「アルジュナ」。その宿命ゆえか弟に対して複雑な感情を抱くものの、母が望んだ理想が形を変えてここに叶ったこともあり柔らかな態度を取る。
+
: マイルーム会話「[[アルジュナ]]」。その宿命ゆえか弟に対して複雑な感情を抱くものの、母が望んだ理想が形を変えてここに叶ったこともあり柔らかな態度を取る。
    
====本編====
 
====本編====
;「……確かにおまえの言う通りかもしれない。オレは忠実であろうという病に罹患している。<br/> 望んだモノを立ち所に見抜くのは、看護師という職業故か。」<br/>ナイチンゲール「いいえ、貴方が分かりやすいだけです。」<br/>「……………………………………………………………………<br/> …………………………………………………………なるほど。」
+
;「……確かにおまえの言う通りかもしれない。オレは忠実であろうという病に罹患している。<br/> 望んだモノを立ち所に見抜くのは、看護師という職業故か。」<br/>ナイチンゲール「いいえ、貴方が分かりやすいだけです。」<br/>「……………………………………………………………………<br/> 
: 第五特異点「北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム」にて、ナイチンゲールからの指摘にジナコの時と同様凹むカルナ。どうやら己が自覚していなかったことを他者にズバリと指摘されるのが弱いようである。
+
…………………………………………………………なるほど。」
 +
: 第五特異点「北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム」にて、[[ナイチンゲール]]からの指摘にジナコの時と同様凹むカルナ。どうやら己が自覚していなかったことを他者にズバリと指摘されるのが弱いようである。
    
;「どれほど自らに負い目があり、屈折した自己嫌悪があり、時に小心から悪事を成すことがあるとしても。<br/> 何かを打倒することでしか救えぬ英雄と異なり、おまえの発明はあらゆる人間を救ってきた。<br/> おまえの言葉ではないがな。最終的に、おまえは本当に、世界を照らす光となった。<br/> その希望を、その成果を糧に立ち上がれ。状況は最悪だが、終わった訳ではないだろう?」
 
;「どれほど自らに負い目があり、屈折した自己嫌悪があり、時に小心から悪事を成すことがあるとしても。<br/> 何かを打倒することでしか救えぬ英雄と異なり、おまえの発明はあらゆる人間を救ってきた。<br/> おまえの言葉ではないがな。最終的に、おまえは本当に、世界を照らす光となった。<br/> その希望を、その成果を糧に立ち上がれ。状況は最悪だが、終わった訳ではないだろう?」
: 自らの過ちを省み、すっかり弱気になってしまったエジソンに向けカルナは告げる。
+
: 自らの過ちを省み、すっかり弱気になってしまった[[トーマス・エジソン|エジソン]]に向けカルナは告げる。
 
: 普段は多くを語らない彼がこうも多弁になるのは、余程に思う事がある故か、いつかの誰かの言葉があったからか。
 
: 普段は多くを語らない彼がこうも多弁になるのは、余程に思う事がある故か、いつかの誰かの言葉があったからか。
   597行目: 598行目:  
====イベント====
 
====イベント====
 
;「…………カニとはな。横にしか歩けない人生は、辛くはないか……?<br/> つねに相手の顔を見続けるその気概は、武芸者として見習うべきではあるが……<br/> そしてヤドカリ……自らの住み処を背負うとは……移動型ひきこもり……ジナコも見習うべきだな。」
 
;「…………カニとはな。横にしか歩けない人生は、辛くはないか……?<br/> つねに相手の顔を見続けるその気概は、武芸者として見習うべきではあるが……<br/> そしてヤドカリ……自らの住み処を背負うとは……移動型ひきこもり……ジナコも見習うべきだな。」
: 「カルデアサマーメモリー」にて、漂流した島にいたヤドカリたちを見ての一言。
+
: 「カルデアサマーメモリー」にて、漂流した島にいたヤドカリ達を見ての一言。
: さらっとジナコの話題を出しているが、『Grand Order』で召喚されたサーヴァントたちの状態からすると元マスターのことをこうも鮮明に覚えているのは珍しい。それだけカルナにとって記憶に残るマスターだったのだろう。
+
: さらっとジナコの話題を出しているが、『Grand Order』で召喚されたサーヴァントたちの状態からすると元マスターの事をこうも鮮明に覚えているのは珍しい。それだけカルナにとって記憶に残るマスターだったのだろう。
    
;「オレも詳しくはないのだが、祭典での戦いはシミュレーターを利用したものだそうだ。<br/> 命の奪い合いをせずに力比べが叶う、という事らしい。現代の技術にはいつも驚かされてばかりだ。<br/> 思えばジナコが興じているゲームにしてもそうだ。電子の動きを利用する事で疑似的な知能を発生させて、音を鳴らし、画を動かすという。脳裏に浮かぶ伝説の様子さえ、虚像として浮かばせる。」
 
;「オレも詳しくはないのだが、祭典での戦いはシミュレーターを利用したものだそうだ。<br/> 命の奪い合いをせずに力比べが叶う、という事らしい。現代の技術にはいつも驚かされてばかりだ。<br/> 思えばジナコが興じているゲームにしてもそうだ。電子の動きを利用する事で疑似的な知能を発生させて、音を鳴らし、画を動かすという。脳裏に浮かぶ伝説の様子さえ、虚像として浮かばせる。」
605行目: 606行目:  
: というよりイベント毎にこうも自然と名前を出すカルナは『CCC』の記憶が丸々残っているようにも見える。
 
: というよりイベント毎にこうも自然と名前を出すカルナは『CCC』の記憶が丸々残っているようにも見える。
   −
;「バレンタイン……!な、なるほど。<br/>そのような粋な風習がある、とは聞いていたが……<br/>今日がその日だったんだな…… “ボクたちには関係のないイベントッス”と、<br/>この手の行事に詳しい女性に教わったのだが、すっかり失念していた。<br/>スタッフには悪い事をしてしまったな……。」
+
;「バレンタイン……! な、なるほど。<br/> そのような粋な風習がある、とは聞いていたが……今日がその日だったんだな……<br/> “ボクたちには関係のないイベントッス”と、この手の行事に詳しい女性に教わったのだが、すっかり失念していた。<br/> スタッフには悪い事をしてしまったな……。」
: 復刻バレンタインにて。<br/>自身以外にもラーマやジェロニモら第五特異点で関わった面々がチョコレートを手渡される姿を目撃「敵勢力の謀かその予兆ではないか?」と警戒するが、だいたいいつものカルナさんである。
+
: 「復刻:チョコレート・レディの空騒ぎ -Valentine 2016- 拡大版」にて。<br/>自身以外にもラーマやジェロニモら第五特異点で関わった面々がチョコレートを手渡される姿を目撃して「敵勢力の謀かその予兆ではないか?」と警戒するが、だいたいいつものカルナさんである。
   −
;「――――。<br/>――――――――――――。<br/>そうか。少しばかり席を外す。<br/>ここで待っていてくれ。いいな、決して移動するなよ。」
+
;「――――。<br/> ――――――――――――。<br/> そうか。少しばかり席を外す。<br/> ここで待っていてくれ。いいな、決して移動するなよ。」
: チョコレートを渡したときの反応。暫く沈黙が続いたのち、その場で待っていろと告げて一旦どこかへ姿を消すと……
+
: チョコレートを渡したときの反応。暫く沈黙が続いたのち、その場で待っていろと告げて一旦どこかへ姿を消すと……。
   −
;「待たせたな。準備のない男で恥ずかしいかぎりだが、こちらを受け取ってくれ。」<br/>「ああ。持ち合わせで作ったものだが、うまく出来ているだろう?オレには珍しく会心の出来だ。<br/>ダ・ヴィンチに手伝ってもらったものだが、それでもオレの手によるものだと自負している。」
+
;「待たせたな。準備のない男で恥ずかしいかぎりだが、こちらを受け取ってくれ。」<br/>「ああ。持ち合わせで作ったものだが、うまく出来ているだろう? オレには珍しく会心の出来だ。<br/> ダ・ヴィンチに手伝ってもらったものだが、それでもオレの手によるものだと自負している。」
: カルナからのお返しは、'''黄金の鎧の一部を鍛えなおして作った'''ピアス。<br/>いつになく自信満々なカルナだが、どう考えても人に気安く与えるような代物でないのは確かである。<br/>一方で弟はというと、返礼にカルナの死因たる一矢を預けていたのでこちらも大概ではあった。
+
: カルナからのお返し礼装「落陽のピアス」は'''黄金の鎧の一部を鍛え直して作ったもの'''<br/>いつになく自信満々なカルナだが、どう考えても人に気安く与えるような代物でないのは確かである。<br/>一方で弟はというと、返礼にカルナの死因たる一矢を預けていたのでこちらも大概ではあった。
    
===Fate/EXTELLA===
 
===Fate/EXTELLA===
匿名利用者