差分

129 バイト追加 、 2019年1月1日 (火) 06:19
118行目: 118行目:  
*当初はサーヴァントであることこそ判明していたが未実装であり、後の登場が示唆されていたが、[[イアソン]]同様クラスは明言されていなかった。原典では大量の<ruby><rb>宝貝</rb><rt>パオペエ</RT></RUBY>(仙人が使用する魔法の武器)を使いこなしているが、その中で最も有名なものとして「火尖槍」という炎の槍があるので[[ランサー]]の可能性が最も高く、他に有力な候補としてライダーやセイバーが挙げられていた。
 
*当初はサーヴァントであることこそ判明していたが未実装であり、後の登場が示唆されていたが、[[イアソン]]同様クラスは明言されていなかった。原典では大量の<ruby><rb>宝貝</rb><rt>パオペエ</RT></RUBY>(仙人が使用する魔法の武器)を使いこなしているが、その中で最も有名なものとして「火尖槍」という炎の槍があるので[[ランサー]]の可能性が最も高く、他に有力な候補としてライダーやセイバーが挙げられていた。
 
**後に実装された時には、一番予想されていたランサーであった。
 
**後に実装された時には、一番予想されていたランサーであった。
*中国では「竜退治の神様」として有名で、日本でいう桃太郎に匹敵するような存在だが、『封神演義』では『西遊記』の孫悟空に匹敵する暴れん坊で、誕生してから'''3日後'''に竜宮に乗り込んで蛟龍の背すじを引っこ抜き、帯ヒモにしてしまったとある。この蛟龍は東海竜王の部下、ないしは息子とされている。ちなみに、孫悟空も竜宮に殴り込んで暴れた事があるが、さすがに竜王の息子を殺すような事はしていない(代わりに、子分にしているが)
+
*中国では「竜退治の神様」として有名で、日本でいう桃太郎に匹敵するような存在だが、『封神演義』では『西遊記』の孫悟空に匹敵する暴れん坊で、誕生してから'''3日後'''に竜宮に乗り込んで蛟龍の背すじを引っこ抜き、帯ヒモにしてしまったとある。この蛟龍は東海竜王の部下、ないしは息子とされている。ちなみに、孫悟空も竜宮に殴り込んで暴れた事があるが、さすがに竜王の息子を殺すような事はしていない(代わりに、子分にして宝物を巻き上げている(かの如意棒はこの時に手に入れたもので、これまた東海竜王からの献上品)が)。
 
**更には『西遊記』おいては孫悟空とガチタイマンを繰り広げた事がある。その際は互いに三面六臂に変身し合い、三つの如意棒と多数の<ruby><rb>宝貝</rb><rt>パオペエ</RT></RUBY>で激戦を繰り広げたが、流石に敵わず完敗している。
 
**更には『西遊記』おいては孫悟空とガチタイマンを繰り広げた事がある。その際は互いに三面六臂に変身し合い、三つの如意棒と多数の<ruby><rb>宝貝</rb><rt>パオペエ</RT></RUBY>で激戦を繰り広げたが、流石に敵わず完敗している。
 
*仏教との縁が解りにくいが、彼の父は仏法を守護する四天王の一人、かの毘沙門天と同一視される托塔李天王(更に四天王をまとめる将の李靖とも描写される)。長男は[[覚者|釈迦如来]]の弟子とされる前部護法・金托、次男は観音菩薩の弟子とされる恵岸行者・木托、その三男坊なので家系的に非常に縁が深い。そもそも彼は元となる存在がインドから仏教から取り込まれて中国に渡る事で産まれたキャラクターである。ちなみに彼自身は道教の神として奉られている。
 
*仏教との縁が解りにくいが、彼の父は仏法を守護する四天王の一人、かの毘沙門天と同一視される托塔李天王(更に四天王をまとめる将の李靖とも描写される)。長男は[[覚者|釈迦如来]]の弟子とされる前部護法・金托、次男は観音菩薩の弟子とされる恵岸行者・木托、その三男坊なので家系的に非常に縁が深い。そもそも彼は元となる存在がインドから仏教から取り込まれて中国に渡る事で産まれたキャラクターである。ちなみに彼自身は道教の神として奉られている。
1,017

回編集