差分

911 バイト追加 、 2019年1月7日 (月) 11:14
325行目: 325行目:  
**「モーセは赤子の頃に川に捨てられ、ファラオの王女に拾われて育てられた」とされ、そこから王族の子供達と共に教育を受け、そこからのちのファラオであるラムセス二世と共に青春を過ごしたと空想は出来るが、いくら王女に拾われたとはいえ捨て子が王族と顔を合わせる機会が多々あったとはいささか考えにくい。
 
**「モーセは赤子の頃に川に捨てられ、ファラオの王女に拾われて育てられた」とされ、そこから王族の子供達と共に教育を受け、そこからのちのファラオであるラムセス二世と共に青春を過ごしたと空想は出来るが、いくら王女に拾われたとはいえ捨て子が王族と顔を合わせる機会が多々あったとはいささか考えにくい。
 
**ちなみに設定担当の桜井氏はこのモーセと親友であるという設定を採用するにあたり、「十戒」というアメリカの映画をイメージしたとTMエースVol9にて語っている。
 
**ちなみに設定担当の桜井氏はこのモーセと親友であるという設定を採用するにあたり、「十戒」というアメリカの映画をイメージしたとTMエースVol9にて語っている。
 +
;ライダークラスの特徴
 +
*[[ライダー|ライダークラス]]は「騎乗して戦った逸話持つ英霊のクラス」という説明がされる事があるが、実戦上の特徴として「強力な宝具を複数所有するクラス」とも言われる。<br>その特徴を実例を交えて説明する、以下のようなコピペが存在する。
 +
::''ライダークラスいいじゃん''
 +
::''どのライダーもまさに「宝具が強力なクラス」を体現してる''
 +
::''メドゥーサやオジマンディアスみたいに幻想種の獣を駆るのは正に王道だし''
 +
::''ドレイクやオジマンディアスみたいに巨大な船を操るのも雄壮で小気味いいし''
 +
::''イスカンダルやオジマンディアスみたいに固有結界展開するのも意外でありつつ興奮する''
 +
:さすがファラオだけあって全部持ってる。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==