差分

98行目: 98行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
===イベント===
+
===Fate/Grand Order===
 +
====マイルーム====
 +
;「水着獅子王と呼べば良いのか、アルトリア・ルーラーと呼べば良いのか、どちらか迷う、ですか。そうですね、アルトリアと呼んでいただければ。ああ、かえってわかりにくいですか」
 +
:マイルーム会話「絆Lv3」。
 +
:一部の[[エクストラクラス]]を除き、殆どのクラスを制覇している自分自身へのメタ発言だろうか。
 +
;「ああ、異世界の私。いかがでしたか、我がカジノ・キャメロットは。……何? 貴女はバニーというものをきっと勘違いしている、だと? 何をいうのです。ウサギは愛らしい獣でしょう、それ以外の何物でもない。―――待ちなさい、最後まで言いなさい、アーサー」
 +
:カジノ・キャメロットにて[[ガウェイン]]と聖剣を交えた別世界の騎士王、[[アーサー・ペンドラゴン]]への会話。
 +
====イベント====
 +
;「ん? 何故バニーなのか、ですか? ご存知ないようですね。華やかな場にはバニーの装いこそ相応しいもの。サー・ランスロット、サー・ガウェインもそう同意していました。それがなにか?」
 +
:アイテム交換ショップを訪れた際の台詞。
 +
:バニー姿で現れた王に対する賛辞か、たまたま二人で与太話をしている場面を聞きつけたのか、<del>直に推してきたのか、</del>定かではない。
 +
;「―――いいだろう。<br>慣れぬアロハの装いでよく戦った、ガウェイン。他の騎士達も同じく。<br>それでこそ水着剣豪の亜種たるアロハ騎士。<br>アロハを着ているのはトリスタンだけだとしても。」
 +
:激闘の末敗れた三騎士への労い。
 +
:なお、アロハの件については[[主人公(Grand Order)|主人公]]から「いまそれを言っちゃうのか……」とツッコまれた。
 +
;「そう、アレはやる時はやる男ですよ。なにしろ、やらなくていい時もやるのですから。」
 +
:生前の厄介ごとの種であり、今回も一役買っていた[[マーリン(Grand Order)|花の魔術師]]。いくらなんでも理由なくそんなことをするわけがないと言いかけ、即「いえ、やる時はやるような気もするのですが」と訂正した[[マシュ・キリエライト|マシュ]]に同調した。
    
== メモ ==
 
== メモ ==
8

回編集