差分

編集の要約なし
35行目: 35行目:  
:各方面において高い能力を持つ彼女だが、マスターである士郎が魔術師として未熟であることが祟り、その能力には大きく制限がかけられている。基本ステータスのランクが低下しており、また、魔力供給のパスが通っていないため回復力に乏しい。
 
:各方面において高い能力を持つ彼女だが、マスターである士郎が魔術師として未熟であることが祟り、その能力には大きく制限がかけられている。基本ステータスのランクが低下しており、また、魔力供給のパスが通っていないため回復力に乏しい。
 
:また、マスターとは関係なく、未だ正しい意味での英霊とはなっていないため、霊体となっての活動ができない。また聖杯に招かれた者として現代の知識は与えられているが、英霊としての時空を超えた知識を持っていない。
 
:また、マスターとは関係なく、未だ正しい意味での英霊とはなっていないため、霊体となっての活動ができない。また聖杯に招かれた者として現代の知識は与えられているが、英霊としての時空を超えた知識を持っていない。
 +
 +
== ステータス ==
 +
:{| class="wikitable" style="text-align:center"
 +
|-
 +
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 +
|-
 +
| [[クラス (セイバー)|セイバー]] || [[衛宮士郎]] || B || C || C || B || B || C ||rowspan="2"| 対魔力:A<br>騎乗:B||rowspan="2"|直感:A 魔力放出:A カリスマ:B|| style="text-align:left"|士郎が未熟であるため全てに制限がかかっている模様。
 +
|-
 +
| [[クラス (セイバー)|セイバー]] || [[遠坂凛]] || A || B || B || A || A+ || A++ || style="text-align:left"|本来のスペックに限りなく近づいているとの事。<br>耐久や敏捷は切嗣より低い。
 +
|-
 +
| [[クラス (セイバー)|セイバー]] || [[衛宮切嗣]] || B || A || A || A || D || A++ ||対魔力:A<br>騎乗:A||直感:A 魔力放出:A カリスマ:B|| style="text-align:left"|凛と同じにはならない様子。<br>しかも、幸運は桜より低くなってしまっている。<br>尚、切嗣自身のマスター適性はノーマルとの事。
 +
|}
    
== [[宝具]] ==
 
== [[宝具]] ==
616行目: 628行目:  
*アーサー王は伝説によるとここで挙げられた以外にも数多くの武具を所持している。鎖帷子のウィガール、兜のゴスウィット、短剣カルンウェナン、聖槍ロンゴミアント、剣のセクエンス、船にもなる盾プリトウェン、([[モードレッド]]が奪って邪剣化する前の)クラレント、透明になるマント、愛馬であるドゥン・スタリオン、スプマドール、ラムレイ、等々。<br>ロンゴミアントは『[[Fate/Apocrypha]]』の回想シーンでアーサー王がモードレッドを討つシーンで使用していた。
 
*アーサー王は伝説によるとここで挙げられた以外にも数多くの武具を所持している。鎖帷子のウィガール、兜のゴスウィット、短剣カルンウェナン、聖槍ロンゴミアント、剣のセクエンス、船にもなる盾プリトウェン、([[モードレッド]]が奪って邪剣化する前の)クラレント、透明になるマント、愛馬であるドゥン・スタリオン、スプマドール、ラムレイ、等々。<br>ロンゴミアントは『[[Fate/Apocrypha]]』の回想シーンでアーサー王がモードレッドを討つシーンで使用していた。
 
*アニメ版『Fate/Zero』の第一期EDで生前を描いた一枚絵、モチーフはおそらく『戦いの最期、アーサー王はモードレッド卿を討ち果たすが、自身も深手を負う』(アーサー・ラッカム画)。構図を似せながらもセイバーの表情が見えない角度にすることで、元絵の写実感を上手く出している。
 
*アニメ版『Fate/Zero』の第一期EDで生前を描いた一枚絵、モチーフはおそらく『戦いの最期、アーサー王はモードレッド卿を討ち果たすが、自身も深手を負う』(アーサー・ラッカム画)。構図を似せながらもセイバーの表情が見えない角度にすることで、元絵の写実感を上手く出している。
  −
各マスターごとのステータス
  −
  −
{| class="wikitable"
  −
|-
  −
| マスター  || 筋力  || 耐久  || 敏捷  || 魔力  || 幸運  || 宝具  || 備考
  −
|-
  −
| 士郎  || B || C || C || B || B || C || 士郎が未熟であるため全てに制限がかかっている模様。
  −
|-
  −
| 凛  || A || B || B || A || A+ || A++ || 本来のスペックに限りなく近づいているとの事。耐久や敏捷は凛に引きずられて切嗣より低い。
  −
|-
  −
| 切嗣  || B || A || A || A || D || A++ || 凛と同じにはならない様子。<br>しかも、幸運は桜より低くなってしまっている。尚、切嗣自身のマスター適性はノーマルとの事。
  −
|}
  −
  −
[[スキル (サーヴァント)|保有スキル]]:対魔力A、騎乗B、直感A、魔力放出A、カリスマB<br>※切嗣がマスターの場合、騎乗スキルのランクはAになる。
      
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
1,512

回編集