差分

172 バイト追加 、 2015年6月17日 (水) 23:35
編集の要約なし
19行目: 19行目:  
:バーサーカー化しているため理性・思考を失っており、人間性を現すことはない。
 
:バーサーカー化しているため理性・思考を失っており、人間性を現すことはない。
 
:マスターであるラニと思考を同一化されており、より機械的なサーヴァントとなっている。しかし他のマスターとサーヴァントはすべて破壊すべき敵と認識しているのか、制御を離れることもある。
 
:マスターであるラニと思考を同一化されており、より機械的なサーヴァントとなっている。しかし他のマスターとサーヴァントはすべて破壊すべき敵と認識しているのか、制御を離れることもある。
:最後まで、彼がラニをどう思っていたかは定かではない。ただ、凛との戦いでラ二を守る盾となった場合のみ、最後にバーサーカーがラニに向けた視線は、主人公には穏やかな武人のものと見えた。
+
:正気を失わせることで呂布の代名詞ともいえる裏切りスキル『反骨の相』を封じることに成功している。もっともマスターであるラニは生前愛し狂った妻・貂蝉の面影を持つらしく彼女を裏切っていたかは疑問視されている。最後まで、彼がラニをどう思っていたかは定かではないが、凛との戦いでラ二を守る盾となった場合のみ、最後にバーサーカーがラニに向けた視線は、主人公には穏やかな武人のものと見えた。
    
;能力
 
;能力
 
:「半人半機」のサイボーグであり、生きる城塞とまで呼ばれる非常に高い実力を持つ。その肉体は非常に頑強で、[[アーチャー (EXTRA・赤)]]によれば、肉体を機械化しているので心臓を穿つ程度では活動停止させるのは難しいらしい。また距離が離れていればエーテライトの炉心融解すら防ぎきれる。攻撃力も桁外れに高く、軍神五兵の一撃はGUARDしても即死級のダメージを叩き出す。
 
:「半人半機」のサイボーグであり、生きる城塞とまで呼ばれる非常に高い実力を持つ。その肉体は非常に頑強で、[[アーチャー (EXTRA・赤)]]によれば、肉体を機械化しているので心臓を穿つ程度では活動停止させるのは難しいらしい。また距離が離れていればエーテライトの炉心融解すら防ぎきれる。攻撃力も桁外れに高く、軍神五兵の一撃はGUARDしても即死級のダメージを叩き出す。
 +
 +
== ステータス ==
 +
:{| class="wikitable" style="text-align:center"
 +
|-
 +
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 +
|-
 +
| [[クラス (バーサーカー)|バーサーカー]] || [[ラニ=VIII]] || A+ || A+ || B+|| C+ || C+ || A || 狂化:A ||勇猛:B 反骨の相:B|| style="text-align:left"|
 +
|}
    
== [[宝具]] ==
 
== [[宝具]] ==
94行目: 102行目:  
**だがそれはあくまで同時代の人間を直接呼ぶ場合に限った話であり、史書などでは「姓+名+字」という書き方はよく登場する。つまり本来の用法としては誤りだが、慣例的な文語用法としては特段間違っているわけではない。
 
**だがそれはあくまで同時代の人間を直接呼ぶ場合に限った話であり、史書などでは「姓+名+字」という書き方はよく登場する。つまり本来の用法としては誤りだが、慣例的な文語用法としては特段間違っているわけではない。
 
**そもそも、どうせ制作側も分かった上で名でも字でもない「真名」としているのだから、突っ込むのは野暮というものだろう。
 
**そもそも、どうせ制作側も分かった上で名でも字でもない「真名」としているのだから、突っ込むのは野暮というものだろう。
  −
EXTRAで判明しているステータス
  −
  −
{| class="wikitable"
  −
|-
  −
| マスター || 筋力 || 耐久 || 敏捷 || 魔力 || 幸運 || 宝具 || 備考
  −
|-
  −
| ラニ || A+ || A+ || B+|| C+ || C+ || A ||正気を失わせることでスキル『反骨の相』を完全に封じることに成功している。<br>もっともマスターであるラニは生前愛し狂った妻・貂蝉の面影を持つらしく彼女を裏切っていたかは疑問視されている。   
  −
|}
  −
  −
[[スキル (サーヴァント) |保有スキル]]:バーサーカー化:A、勇猛:B、反骨の相:B
      
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
1,512

回編集