差分

29行目: 29行目:  
*今のところCMで公開されてる分しか新規サーヴァントの記事は立項されてませんが、一ヶ月後にはおそらく記事どばっと作られると思います。これらはやはり真名で立項した方が良いと思うのですが、どうでしょうか?
 
*今のところCMで公開されてる分しか新規サーヴァントの記事は立項されてませんが、一ヶ月後にはおそらく記事どばっと作られると思います。これらはやはり真名で立項した方が良いと思うのですが、どうでしょうか?
 
**そうですね。ゲームで登場した瞬間から真名を公開していくと言うスタンスを公式がとっている以上、今までと違ってぼかす必要性が薄いです。記事作成の点でも、認識の齟齬やそれらを修正する手間が発生する可能性がある事から真名で立項した方が良さそうです。今あるものも正式に判明したものから適宜修正していく事になるかと思います。
 
**そうですね。ゲームで登場した瞬間から真名を公開していくと言うスタンスを公式がとっている以上、今までと違ってぼかす必要性が薄いです。記事作成の点でも、認識の齟齬やそれらを修正する手間が発生する可能性がある事から真名で立項した方が良さそうです。今あるものも正式に判明したものから適宜修正していく事になるかと思います。
 +
**FGOムックのネタバレ禁止期間が終了しましたので、ムック本に記載されている分の新キャラについては記事名を修正していただきたいです。
 
*別クラスのキャラや真名の異なる同一キャラについてはどうするべきでしょうか。
 
*別クラスのキャラや真名の異なる同一キャラについてはどうするべきでしょうか。
 
**既存のものから別のクラスで登場したキャラのケースは、今ある該当キャラの項目に追記する方針で大丈夫かと思います。真名の異なる同一キャラのケースは、セイバーオルタの様な「その人物とは別人として扱われている場合」や子ギルの様な「既存のキャラクターが外見だけでなく性格そのものが大きく変化している場合」と同じように別個に記事を作成・編集する事になりそうです。
 
**既存のものから別のクラスで登場したキャラのケースは、今ある該当キャラの項目に追記する方針で大丈夫かと思います。真名の異なる同一キャラのケースは、セイバーオルタの様な「その人物とは別人として扱われている場合」や子ギルの様な「既存のキャラクターが外見だけでなく性格そのものが大きく変化している場合」と同じように別個に記事を作成・編集する事になりそうです。
1,164

回編集