差分

652 バイト追加 、 2024年5月21日 (火)
天使の遺物の項目を修正
18行目: 18行目:  
;天使の遺物
 
;天使の遺物
 
:関係者:[[デイビット・ゼム・ヴォイド]]
 
:関係者:[[デイビット・ゼム・ヴォイド]]
:セム族の一介の研究者がフィードワークの末発見した一つの輪。
+
:一介の研究者がフィードワークの末発見した、セム族の遺物とされるリング状のオブジェクト。
:なんの変哲もない木製の輪であるが、輪の向こう側を見た時に輪の中の風景が見えない。
+
:一見なんの変哲もない木製の輪っかだが、輪の向こう側を見た時に輪の中の風景が見えないという奇妙な性質があり、非魔術師でも「これはこの惑星にあってはならないものだ」と直観で理解できるほどの異様さを放っている。20年間何をしても解析できず、変化もしなかったため、これを監視していた研究者は「この遺物はなんの変化も起こさない神の贈り物」と一応の結論を出した。
:この惑星にあってはならないものだと魔術師でない者も理解し、肌で感じるほど異様なもの。
+
:が、その正体は、'''「半径20kmにおいて、一日の死亡者数がゼロであること」を条件に光を放ち、わずか0.2秒の発動時間において、光を浴びた人間を原子レベルで分解し、同時にその人間を人々の記憶・記録を含め世界から消失させる'''特性を持つ、文明圏に対する悪意そのもののようなナニかであった。また、原子レベルで人間を分解し転送先で再構築するが、原子レベルで分解した人間は死んでいることと同義とされ、それは“同じ命ではない”とされる。
:しかし、20年間何をしても解析できず、変化しないことから、これを監視していた研究者は「この遺物はなんの変化も起こさない神の贈り物」とした。
+
:光が放たれた瞬間に居合わせた少年期のデイビットは、リングを研究していた父ともども分解されて生きたまま床のシミにされてしまった。魔術師、クリプターとして今日まで成長してきたデイビットは、その際に寸分たがわず再構成された「デイビットだがデイビットではない、しかし限りなくデイビットである誰か」つまりスワンプマン的な存在である。
:その正体は、「半径20kmにおいて、一日の死亡者数がゼロであること」を条件に光を放つ、文明圏への悪意に満ちた輪っか。発動時間はわずか0.2秒だが、その光を浴びた人間を原子レベルで分解し、同時にその人間を人々の記憶・記録を含め世界から消失させる。また、原子レベルで人間を分解し転送先で再構築するが、原子レベルで分解した人間は死んでいることと同義とされ、それは“同じ命ではない”とされる。
      
==所属者==
 
==所属者==