差分

1,465 バイト追加 、 2015年9月3日 (木) 00:07
編集の要約なし
9行目: 9行目:     
; 略歴
 
; 略歴
: スパルタ教育という語源となった国・スパルタの王。
+
: スパルタ教育という言葉の語源となった国・スパルタの王。テルモピュライの戦いにおいて、わずか300人のスパルタ兵を率い、命を賭して10万ものペルシャ軍を食い止めた守護の英雄。
 +
: 第二章にて、AD.60のローマに登場。[[レフ・ライノール]]により連合ローマ帝国側の刺客として召喚され、[[主人公 (Grand Order)|主人公]]や[[セイバー (EXTRA・赤)|ネロ]]の軍勢と対決する。敗北後には、守るものなき戦いでは自分の真価は発揮できぬと悟りながら消滅していった。
 
; 人物
 
; 人物
:  
+
: 筋骨隆々の外見の割には理知的に見える男性。丁寧だがどこか暑苦しい口調で、「冷静」「計算」と度々口にする。
 +
: 自分くらいしかまともに計算ができる者がいなかったようで、脳筋揃いのスパルタを統率するのにはかなり苦労したらしい。
 +
: ……が、言動の端々からは彼もやはり脳筋気味だと伺え、マスターに筋トレを薦めてきたりもする。
 
; 能力
 
; 能力
:
+
: 拠点防衛に秀でたサーヴァント。
 +
: 手にした槍を振るって戦う他、宝具として自身と共にある300人のスパルタ兵精鋭部隊を率いる。
    
== ステータス ==
 
== ステータス ==
{| class="wikitable" style="text-align:center"  
+
{| class="wikitable" style="text-align:center"
 
|-   
 
|-   
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考   
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考   
28行目: 32行目:  
: テルモピュライの戦いを再現するために三百人の兵士が召喚され、レオニダスと共に敵の攻撃を耐え抜いた後、強烈な反撃を加える。
 
: テルモピュライの戦いを再現するために三百人の兵士が召喚され、レオニダスと共に敵の攻撃を耐え抜いた後、強烈な反撃を加える。
 
: 耐えきった人数が多いほど、反撃の威力は向上する。
 
: 耐えきった人数が多いほど、反撃の威力は向上する。
 +
: 『Grand Order』では、自身の防御力を高め、敵のターゲットを自分に引き付ける効果となっている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
; [[Fate/Grand Order]]
: ランサーのサーヴァントとして登場。レア度はUC(☆2)。イラストレーターはこ縞うどん。
+
: ランサーのサーヴァントとして登場。レア度はUC(☆2)。イラストレーターは縞うどん。
: メインシナリオでは第二章に登場。
+
: メインシナリオでは第二章に敵として登場。
 +
: 初期状態ではフルフェイスの兜で顔が見えないが、霊基再臨が進むと兜が外れ、素顔があらわになる。
 +
 
 +
== 人間関係 ==
   −
<!-- == 人間関係 ==
   
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
== メモ == -->
+
 
 +
== メモ ==
 +
 
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
* [[登場人物]]
 
* [[登場人物]]
1,512

回編集