差分

265 バイト追加 、 2015年9月5日 (土) 22:52
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
: 真名は荊軻。中国戦国時代、秦代の人物。史実では男性として伝えられている。
 
: 真名は荊軻。中国戦国時代、秦代の人物。史実では男性として伝えられている。
 
: 暗殺者としての逸話を持つが依頼されての事で、 [[アサシン_(第五次/真アサシン)|本家の暗殺者]]のように暗殺を生業としていたわけではない。
 
: 暗殺者としての逸話を持つが依頼されての事で、 [[アサシン_(第五次/真アサシン)|本家の暗殺者]]のように暗殺を生業としていたわけではない。
: 大国 秦の王・政を討つ刺客として抜擢され、年密な計画のもとこれに挑んだ。
+
: 大国 秦の王・政を討つ刺客として抜擢され、綿密な計画のもとこれに挑んだ。
 
: 無論、王を暗殺することに成功したとしても自らの生還はありえなかったが、それでも友からの要望を快く引き受け強大な敵に挑んだ義侠の人。
 
: 無論、王を暗殺することに成功したとしても自らの生還はありえなかったが、それでも友からの要望を快く引き受け強大な敵に挑んだ義侠の人。
 
:
 
:
22行目: 22行目:     
; 能力
 
; 能力
: 暗殺用に使われたとされる毒を焼き入れた匕首(あいくちもしくはひしゅ)という暗器を以てして戦う。
+
: 暗殺用に使われたとされる毒を焼き入れた匕首(あいくち、ひしゅ)という暗器を以てして戦う。
    
== ステータス ==
 
== ステータス ==
36行目: 36行目:  
: ランク:B<br />種別:対人宝具<br />由来:秦王を殺めるために持ち込んだ地図と、それに隠した匕首。
 
: ランク:B<br />種別:対人宝具<br />由来:秦王を殺めるために持ち込んだ地図と、それに隠した匕首。
 
: 匕首で致命的な一撃を与える。
 
: 匕首で致命的な一撃を与える。
: Grand Orderでは単体にダメージ及び中確率で即死効果。加えてスターの大量獲得と高性能だが、自分のHPが減少するデメリットがある。
+
: Grand Orderでは単体にダメージ及び中確率で即死効果、加えてスターの大量獲得と高性能だが、自分のHPが減少するデメリットがある。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
46行目: 46行目:  
; 政(始皇帝)
 
; 政(始皇帝)
 
: 秦国の王。荊軻は最後に始皇帝を嘲りながら殺されたと伝えられている。
 
: 秦国の王。荊軻は最後に始皇帝を嘲りながら殺されたと伝えられている。
 +
: 荊軻のキャラクエストは「シミュレーターを使って『王を討つ訓練』をする」という内容で、最後は当然彼を模した相手と戦うことになるが、その[[ギルガメッシュ|代役を務める「王」]]は……
   −
: 荊軻のキャラクエストにおいて仮想データとの戦闘が可能なのだが、その[[ギルガメッシュ|代役]]を務めているのは…。
+
== 名台詞 ==
 +
; 「ここより己の死は恐れず、生も求めず……『<ruby><rb>不還匕首</rb><rt>ただ、あやめるのみ</rt></ruby>』!」
 +
: 宝具使用時の台詞。
   −
== 名台詞 ==
   
== メモ ==
 
== メモ ==
 
*TYPE-MOONお約束の女体化英霊だが、特に女性であったなどの逸話は持ち合わせていない。
 
*TYPE-MOONお約束の女体化英霊だが、特に女性であったなどの逸話は持ち合わせていない。
233

回編集