差分

852 バイト除去 、 2015年11月14日 (土) 19:32
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
: ギリシャ神話に名高い英雄オリオン……を自称する美女。
 
: ギリシャ神話に名高い英雄オリオン……を自称する美女。
 
: オリオンは優れた狩人であると同時に好色でも知られ、多くの女性と関係を持った。その中でも最も有名なのが月女神アルテミスとの恋である。
 
: オリオンは優れた狩人であると同時に好色でも知られ、多くの女性と関係を持った。その中でも最も有名なのが月女神アルテミスとの恋である。
 +
ある。
 
; 人物
 
; 人物
: その正体は女神アルテミスであり、実はクマの方こそがオリオンである。オリオンが召喚される際に何らかの異常を感じ取ったアルテミスが乱入した結果、能力を大幅にダウンさせた代理英霊召喚の形として現界した。
+
: 自らを英雄「オリオン」と名乗り、ダメ人間扱いされがちな風評をすすぐために現界したと語る。連れているクマを「ダーリン」と呼び、熱烈な愛情を注いでいる。クマ共々陽気でノリが軽く漫才のような会話を繰り広げるが、どこか真意を測れず得体が知れないところがある。
: 自身と他人の恋愛話が大好きないわゆる恋愛脳(スイーツ)。終始ノリが軽く、細かい事をあまり考えていない言動が目立つ。オリオンに対して一途な愛情を注いでおり、それは彼がクマの姿になっても全く変わらない。
+
: その正体は女神アルテミスであり、実はクマの方こそがオリオンである。オリオンは伝説通りの女好きのようで、浮気に目を光らせるアルテミスに全く頭が上がらない。ちなみにあくまで英霊本体はクマの方なのか、CV表記はクマの方が先であり、ゲームシステム上の性別も男性で男性特効攻撃の対象になる。
: 本編より先にゲーム内イベントで初登場した際は、自らがオリオンだと名乗っており、ダメ人間扱いされがちな風評をすすぐために現界したと語っていた。
  −
: 一方のオリオンは陽気な性格の女好き。他の女性サーヴァントを口説いてはアルテミスからお仕置きを受けている。能力ダウンどころか姿形まで変えられて無力化されている現状を嘆いており、事あるごとに彼女や周りの状況に振り回されっぱなしな苦労人。
  −
 
   
; 能力
 
; 能力
: あくまでオリオンとして召喚されているため、所持スキルも全てオリオンの物。神格も限界まで落としており、通常のサーヴァントより少し強い程度にとどまっている。
+
: 全くなっていない奇妙な構えから百発百中の矢を放つ、神話通りの弓の達人。ゲーム中のバトルでも弦を引かずに片手だけで弓を扱う特殊なモーションになっている。
: が、全くなっていない奇妙な構えから百発百中の矢を放ったり、時空を歪めて“いずれ契約する可能性”を引き寄せることで契約前からレイシフトを使用するなど、本来の規格外な能力の片鱗を見せている。
+
: 弓以外にも、時空を歪めて“いずれ契約する可能性”を引き寄せることで契約前からレイシフトを使用するなど、女神としての規格外な能力を持つ。一方でカルデアのトラップは突破できなかったと語っており、限界はある模様。
: オリオン本体の戦闘能力は皆無。伝説の狩人として培った知識や経験を活かし、アルテミスの肩に乗ってサポートを行っている。思い切り踏まれても脳天に矢が刺さっても痛がるだけで済むなど妙にタフ。
+
: 戦闘はもっぱらアルテミスが担当しており、オリオンの能力は不明。
    
== ステータス ==
 
== ステータス ==
43行目: 41行目:  
: メインシナリオに先立ち、期間限定イベント『月の女神はお団子の夢を見るか?』に登場。
 
: メインシナリオに先立ち、期間限定イベント『月の女神はお団子の夢を見るか?』に登場。
 
: 自分への供物としての月見団子を手に入れるために事件を引き起こした。
 
: 自分への供物としての月見団子を手に入れるために事件を引き起こした。
: メインシナリオでは歪められた大航海時代の孤島に召喚されており、初登場時からオリオンと夫婦漫才のようなやりとりを繰り広げている。
  −
: 世界の歴史修正という主人公一行の目的を聞いたオリオンが協力を即決したため、彼女も快く同行することに。
      
==人間関係==
 
==人間関係==
1,646

回編集