差分

編集の要約なし
7行目: 7行目:  
*好きなもの:ボーイッシュな少女、フェミニンな少年/苦手なもの:政治・財政管理
 
*好きなもの:ボーイッシュな少女、フェミニンな少年/苦手なもの:政治・財政管理
 
*天敵:ディルムッド、ランスロット
 
*天敵:ディルムッド、ランスロット
*CV:鶴岡聡
+
*CV:鶴岡聡
    
「[[クラス (キャスター)|魔術師]]」のクラスの[[サーヴァント]]。[[聖杯戦争|第四次聖杯戦争]]において、[[雨生龍之介]]によって召喚される。<br>カエルめいた異相(いわゆるインスマウス顔)をした長身の男性。
 
「[[クラス (キャスター)|魔術師]]」のクラスの[[サーヴァント]]。[[聖杯戦争|第四次聖杯戦争]]において、[[雨生龍之介]]によって召喚される。<br>カエルめいた異相(いわゆるインスマウス顔)をした長身の男性。
22行目: 22行目:  
=== [[宝具]] ===
 
=== [[宝具]] ===
 
;螺湮城教本(プレラーティーズ・スペルブック)
 
;螺湮城教本(プレラーティーズ・スペルブック)
: ランク:A+<br> 種別:対軍宝具<br> レンジ:1〜10<br /> 最大捕捉:100人<br> 由来:フランソワ・プレラーティーがイタリア語に訳したルルイエ異本。<br>それ自体が魔力炉を内蔵した魔導書。キャスター自身は正規の魔術師ではなく魔術の素養も無いのだが、代わりにこの魔導書が魔術を行使している。<br>言うなれば、彼専属の魔術師である宝具。所有者の技量に関係なく魔導書そのものが大魔術・儀礼呪法を代行し、具え持つ属性に従って深海系の水魔の召喚を行う。<br>ただし、あくまでも「魔導書が行っている召喚魔術」であり、召喚そのものは「宝具の奇跡」ではない。召喚中の魔物は常時魔導書からの魔力供給がなければ現界を保ってはいられず、一瞬でも供給が途切れると消滅する。<br>なお、この魔道書は、ラヴクラフトの創作神話であるクトゥルー神話に登場する架空の書籍であり、魔神クトゥルーや異界ルルイエについて記述されている。
+
:ランク:A+、種別:対軍宝具、レンジ:1〜10、最大捕捉:100人、由来:フランソワ・プレラーティーがイタリア語に訳したルルイエ異本。<br>それ自体が魔力炉を内蔵した魔導書。キャスター自身は正規の魔術師ではなく魔術の素養も無いのだが、代わりにこの魔導書が魔術を行使している。<br>言うなれば、彼専属の魔術師である宝具。所有者の技量に関係なく魔導書そのものが大魔術・儀礼呪法を代行し、具え持つ属性に従って深海系の水魔の召喚を行う。<br>ただし、あくまでも「魔導書が行っている召喚魔術」であり、召喚そのものは「宝具の奇跡」ではない。召喚中の魔物は常時魔導書からの魔力供給がなければ現界を保ってはいられず、一瞬でも供給が途切れると消滅する。<br>なお、この魔道書は、ラヴクラフトの創作神話であるクトゥルー神話に登場する架空の書籍であり、魔神クトゥルーや異界ルルイエについて記述されている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
42行目: 42行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
'''Fate/Zero'''
 
;「――怖がらなくていいんだよ。坊や」<br >「立てるかい?」<br>「さぁ坊や、あそこの扉から部屋の外に出られる。周りを見ないで、前だけを見て、自分の足で歩くんだ。――ひとりで、行けるね?」<br> ――(子供を殺害する)――<br>「恐怖というものには鮮度があります」<br>「怯えれば怯えるほどに、感情とは死んでいくものなのです。真の意味での恐怖とは、静的な状態ではなく変化の動態――希望が絶望へと切り替わる、その瞬間のことを言う。<br> 如何でしたか? 瑞々しく新鮮な恐怖と死の味は」
 
;「――怖がらなくていいんだよ。坊や」<br >「立てるかい?」<br>「さぁ坊や、あそこの扉から部屋の外に出られる。周りを見ないで、前だけを見て、自分の足で歩くんだ。――ひとりで、行けるね?」<br> ――(子供を殺害する)――<br>「恐怖というものには鮮度があります」<br>「怯えれば怯えるほどに、感情とは死んでいくものなのです。真の意味での恐怖とは、静的な状態ではなく変化の動態――希望が絶望へと切り替わる、その瞬間のことを言う。<br> 如何でしたか? 瑞々しく新鮮な恐怖と死の味は」
 
:初登場時。この台詞に龍之介は心を奪われ、キャスターの事を心の底から慕うようになる。<br>なお、子供を殺害したこの手口は'''実際に行った行為'''を再現したものである。
 
:初登場時。この台詞に龍之介は心を奪われ、キャスターの事を心の底から慕うようになる。<br>なお、子供を殺害したこの手口は'''実際に行った行為'''を再現したものである。
57行目: 58行目:  
:原作では地の文だったが、ドラマCD版では台詞に変更。<br>「約束された勝利の剣」によって消滅する寸前、どのような悲惨な末路を迎えようとも、ジャンヌと共に得た光が確かに存在していたことを思い出す。<br>第五次聖杯戦争でセイバーが得た答えにも似ているのは皮肉と言うべきなのだろうか。ちなみに、この時に幻視した光景が彼の救いになった事が「アインツベルン相談室」で語られている。
 
:原作では地の文だったが、ドラマCD版では台詞に変更。<br>「約束された勝利の剣」によって消滅する寸前、どのような悲惨な末路を迎えようとも、ジャンヌと共に得た光が確かに存在していたことを思い出す。<br>第五次聖杯戦争でセイバーが得た答えにも似ているのは皮肉と言うべきなのだろうか。ちなみに、この時に幻視した光景が彼の救いになった事が「アインツベルン相談室」で語られている。
    +
'''とびたて!トラぶる花札大作戦'''
 
;「そして着ているローブも同じブルー。<br>これはもう仲間と見て間違いないかと。<br>むしろ……貴方、私の2Pカラーですかな?」
 
;「そして着ているローブも同じブルー。<br>これはもう仲間と見て間違いないかと。<br>むしろ……貴方、私の2Pカラーですかな?」
:『[[トラぶる花札道中記|とびたて!超時空トラぶる花札大作戦]]』にて。<br>共通点が多い[[キャスター (EXTRA・青)]]を自身の2Pカラー呼ばわりする。<br>余りの屈辱に、言われたキャス狐は怒るのを通り越して泣きそうになっていた。
+
:共通点が多い[[キャスター (EXTRA・青)]]を自身の2Pカラー呼ばわりする。<br>余りの屈辱に、言われたキャス狐は怒るのを通り越して泣きそうになっていた。
    
;「……………違うのですよねぇ。金髪ショートで男装をしているからジャンヌ、というワケではないのです<br>そこの貴女、チェンジです。私生活を改めてから出直してきてください。」
 
;「……………違うのですよねぇ。金髪ショートで男装をしているからジャンヌ、というワケではないのです<br>そこの貴女、チェンジです。私生活を改めてから出直してきてください。」
:『とびたて!超時空トラぶる花札大作戦』にて。<br>[[セイバー (EXTRA・赤)]]をジッと見つめてジャンヌと勘違いしているのかと思いきや、すぐに別人と看破してこう言い放つ。彼なりの基準があるようだが、それにしてもあまりにも扱いがぞんざいである。<br>ちなみに彼女の真名を見抜いており、これは彼の保有スキル『芸術審美』の効果と思われる。本編で活躍の無かったこのスキルが漸く日の目を見た。
+
:[[セイバー (EXTRA・赤)]]をジッと見つめてジャンヌと勘違いしているのかと思いきや、すぐに別人と看破してこう言い放つ。彼なりの基準があるようだが、それにしてもあまりにも扱いがぞんざいである。<br>ちなみに彼女の真名を見抜いており、これは彼の保有スキル『芸術審美』の効果と思われる。本編で活躍の無かったこのスキルが漸く日の目を見た。
    
== メモ ==
 
== メモ ==
89行目: 91行目:  
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
| マスター || 筋力  || 耐久  || 敏捷  || 魔力  || 幸運  || 宝具  || 備考
+
| マスター || 筋力 || 耐久 || 敏捷 || 魔力 || 幸運 || 宝具 || 備考
 
|-
 
|-
| 龍之介  || D   || E   || D   || C   || E   || +  
+
| 龍之介 || D || E || D || C || E || A+
 
|}
 
|}
   −
保有スキル:陣地作成(B)、道具作成(−)、精神汚染(A)、芸術審美(E-)
+
保有スキル:陣地作成;B、道具作成:−、精神汚染:A、芸術審美:E-
    
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
407

回編集