差分

37 バイト除去 、 2015年11月17日 (火) 22:40
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== アーチャー (EXTRA・緑) ==
+
== アーチャー ==
 
* 真名:ロビンフッド
 
* 真名:ロビンフッド
 
* 身長:175cm / 体重:65kg
 
* 身長:175cm / 体重:65kg
32行目: 32行目:  
: トラップの達人でもあり、[[スキル (サーヴァント)|スキル]]「破壊工作」を持ち、スキルレベルもランクAと高い。但し、このスキルはランクが高ければ高いほど、英雄としての霊格が低下する。
 
: トラップの達人でもあり、[[スキル (サーヴァント)|スキル]]「破壊工作」を持ち、スキルレベルもランクAと高い。但し、このスキルはランクが高ければ高いほど、英雄としての霊格が低下する。
 
: 彼の持つ隠し宝具である『顔のない王』で姿を隠し、毒矢を射るというアサシンに似た戦法も得意とし、『CCC』では意外な使い道も見せるが、パッションリップの手によって残念な結果に終わってしまう。
 
: 彼の持つ隠し宝具である『顔のない王』で姿を隠し、毒矢を射るというアサシンに似た戦法も得意とし、『CCC』では意外な使い道も見せるが、パッションリップの手によって残念な結果に終わってしまう。
: サウンドドラマCDにおいては[[セイバー (EXTRA・赤)|セイバー]]に対抗する為に短剣も使用し、「帰ってきたブロッサム先生 狐虎編」では通常の剣以外の武器なら何でも扱える上、それが森の狩猟に使う道具であるなら問題ないことが明かされた。
+
: サウンドドラマCDにおいては[[ネロ・クラウディウス|セイバー]]に対抗する為に短剣も使用し、「帰ってきたブロッサム先生 狐虎編」では通常の剣以外の武器なら何でも扱える上、それが森の狩猟に使う道具であるなら問題ないことが明かされた。
    
== ステータス ==
 
== ステータス ==
128行目: 128行目:  
: CCCではダンとの戦いを汚した黒幕に対して激しい怒りを抱いている。
 
: CCCではダンとの戦いを汚した黒幕に対して激しい怒りを抱いている。
   −
; [[セイバー (EXTRA・赤)]] / [[玉藻の前|キャスター (EXTRA・青)]]
+
; [[ネロ・クラウディウス|セイバー]] / [[玉藻の前|キャスター]]
 
: もとは反逆者であった彼は、為政者やその側に仕えていた立場を出自に持つセイバー、キャスターとはソリが合わない。キャスターとしては狐と狩人の関係、生前の末路により矢が苦手等もある。
 
: もとは反逆者であった彼は、為政者やその側に仕えていた立場を出自に持つセイバー、キャスターとはソリが合わない。キャスターとしては狐と狩人の関係、生前の末路により矢が苦手等もある。
; [[アーチャー (EXTRA・赤)]]
+
; [[無銘|アーチャー]]
 
: 同じクラス、汚い現実を知っている、生前正統に評価されなかった等共通点も多い彼らだが、いざ語り合ってみると正義のあり方やナルシストな赤い弓兵とニヒリストな緑の弓兵は微妙に相違点もあり、最後まで相容れず終わった。
 
: 同じクラス、汚い現実を知っている、生前正統に評価されなかった等共通点も多い彼らだが、いざ語り合ってみると正義のあり方やナルシストな赤い弓兵とニヒリストな緑の弓兵は微妙に相違点もあり、最後まで相容れず終わった。
 
: 「ブロッサム先生」では、食堂で「トラップの掛け方」について議論している姿が見られ、二人は悪友なんだとか(桜談)。
 
: 「ブロッサム先生」では、食堂で「トラップの掛け方」について議論している姿が見られ、二人は悪友なんだとか(桜談)。
152行目: 152行目:  
; [[沙条愛歌]]
 
; [[沙条愛歌]]
 
:セイバーと共に上手い事利用するはずが、いつの間にか同盟の傘下に。
 
:セイバーと共に上手い事利用するはずが、いつの間にか同盟の傘下に。
; [[アサシン (第五次/真アサシン)]]
+
; [[呪腕のハサン|アサシン]]
 
:「アサシンの旦那」と親しげに呼び、馴れ合いでもなく敵対でもない適切な距離感で、お互いに後ろを任せられるプロとして敬意をもって接している。
 
:「アサシンの旦那」と親しげに呼び、馴れ合いでもなく敵対でもない適切な距離感で、お互いに後ろを任せられるプロとして敬意をもって接している。
   219行目: 219行目:  
***だが、「あくまで助ける個人個人を見ずただより多くの人命を優先する」切嗣と、「一つの小さな集落の為に大多数の王の軍を手に掛けた」アーチャーには相違点がある。嫌っていた騎士道もダンとの共同戦線の最期では憧れを抱いていた事を語ったアーチャーは、切嗣と組んでも土壇場で決裂するのではという意見も。
 
***だが、「あくまで助ける個人個人を見ずただより多くの人命を優先する」切嗣と、「一つの小さな集落の為に大多数の王の軍を手に掛けた」アーチャーには相違点がある。嫌っていた騎士道もダンとの共同戦線の最期では憧れを抱いていた事を語ったアーチャーは、切嗣と組んでも土壇場で決裂するのではという意見も。
 
* ゲームプロデューサー・新納一哉氏のイチオシキャラ。
 
* ゲームプロデューサー・新納一哉氏のイチオシキャラ。
* 自分で自分のことを「ハンサム」と言う彼だが、[[玉藻の前|キャスター (EXTRA・青)]]も、「いけすかないイケメン」と言って、嫌ってはいてもその点は認めている。
+
* 自分で自分のことを「ハンサム」と言う彼だが、[[玉藻の前|キャスター]]も、「いけすかないイケメン」と言って、嫌ってはいてもその点は認めている。
 
* 主人公の赤いアーチャーと区別する為に、「紅茶」「緑茶」とファン間では呼び分けられている。さらにCCCでは[[BB]]によって「ミドチャ」なるPNを付けられた。
 
* 主人公の赤いアーチャーと区別する為に、「紅茶」「緑茶」とファン間では呼び分けられている。さらにCCCでは[[BB]]によって「ミドチャ」なるPNを付けられた。
 
** と思っていたらとある場面ではBBから「緑茶さん」とフルボイスで言われる始末である。
 
** と思っていたらとある場面ではBBから「緑茶さん」とフルボイスで言われる始末である。
10,592

回編集