差分

13 バイト除去 、 2015年11月18日 (水) 19:06
編集の要約なし
38行目: 38行目:     
;無限の剣製(Unlimited Blade Works/アンリミテッドブレイドワークス)
 
;無限の剣製(Unlimited Blade Works/アンリミテッドブレイドワークス)
:術者:[[アーチャー]]、[[アーチャー (EXTRA・赤)]]、[[衛宮士郎]]
+
:術者:[[エミヤ|アーチャー]]、[[無銘|アーチャー]]、[[衛宮士郎]]
 
:アーチャーと士郎では、同様の固有結界ではあるが心象風景に差異がある。
 
:アーチャーと士郎では、同様の固有結界ではあるが心象風景に差異がある。
 
:アーチャーの物は、燃えさかる炎と一面の荒野が広がり、空に巨大な歯車が回っている。
 
:アーチャーの物は、燃えさかる炎と一面の荒野が広がり、空に巨大な歯車が回っている。
59行目: 59行目:     
;第六天魔王波旬(だいろくてんまおうはじゅん)
 
;第六天魔王波旬(だいろくてんまおうはじゅん)
:術者:[[魔人アーチャー]]
+
:術者:[[織田信長]]
    
=== 未登場キャラクター ===
 
=== 未登場キャラクター ===
102行目: 102行目:     
;招き蕩う黄金劇場(アエストゥス・ドムス・アウレア)
 
;招き蕩う黄金劇場(アエストゥス・ドムス・アウレア)
:術者:[[セイバー (EXTRA・赤)]]
+
:術者:[[ネロ・クラウディウス]]
 
:「固有結界と似て非なる大魔術」と言われる。
 
:「固有結界と似て非なる大魔術」と言われる。
   110行目: 110行目:     
;紅蓮の聖女(ラ・ピュセル)
 
;紅蓮の聖女(ラ・ピュセル)
:術者:[[ルーラー]]
+
:術者:[[ジャンヌ・ダルク]]
 
:心象風景を剣として結晶化した固有結界の亜種。
 
:心象風景を剣として結晶化した固有結界の亜種。
   118行目: 118行目:  
*『[[Fate/Zero]]』にて、未遠川に出現した巨大海魔を、ライダーが固有結界「王の軍勢」に取り込むというシーンがある。その際、「王の軍勢」の内部での戦いは描写されず、残った登場人物達で巨大海魔の対策を練る、という描かれ方をした。<br>この時、「王の軍勢」の中に入ったライダーと巨大海魔は、その場から消失している。障壁のようなものが出現して固有結界の範囲を区切っているということはなく、まるで世界から消失したかのような描写がされている。<br>展開した「王の軍勢」内部からは外界を認識できなくなる。また同様に、外界から結界の内部を認識・干渉できなくなる模様。ただしマスターとサーヴァント間のパスは繋がったままであり、完全に断絶したわけでもないらしい(位相のずれた固有結界内部での戦闘による魔力変動がなんとなく感じ取れる模様)。<br>これが「王の軍勢」に固有の現象なのか、固有結界全般に当てはまるのかは不明。
 
*『[[Fate/Zero]]』にて、未遠川に出現した巨大海魔を、ライダーが固有結界「王の軍勢」に取り込むというシーンがある。その際、「王の軍勢」の内部での戦いは描写されず、残った登場人物達で巨大海魔の対策を練る、という描かれ方をした。<br>この時、「王の軍勢」の中に入ったライダーと巨大海魔は、その場から消失している。障壁のようなものが出現して固有結界の範囲を区切っているということはなく、まるで世界から消失したかのような描写がされている。<br>展開した「王の軍勢」内部からは外界を認識できなくなる。また同様に、外界から結界の内部を認識・干渉できなくなる模様。ただしマスターとサーヴァント間のパスは繋がったままであり、完全に断絶したわけでもないらしい(位相のずれた固有結界内部での戦闘による魔力変動がなんとなく感じ取れる模様)。<br>これが「王の軍勢」に固有の現象なのか、固有結界全般に当てはまるのかは不明。
 
*現在までに、固有結界の使い手同士が固有結界の展開合戦を行ったストーリーは語られておらず、固有結界が展開された後に他の固有結界が展開できるかは不明。
 
*現在までに、固有結界の使い手同士が固有結界の展開合戦を行ったストーリーは語られておらず、固有結界が展開された後に他の固有結界が展開できるかは不明。
**『[[Fate/EXTRA CCC]]』では、[[アーチャー (EXTRA・赤)|アーチャー]]ルートのとある箇所で、二人のアーチャーが戦う場面があり、全く同じ『無限の剣製』をぶつけ合う事ができる。結果は、先に発動した方は無効になり、後に発動した方が一方的に効力を発揮する(上書き)。ただゲームシステム上こうなってはいるが、文章などで説明されたわけではないので、公式設定かというと微妙なところ。
+
**『[[Fate/EXTRA CCC]]』では、[[無銘|アーチャー]]ルートのとある箇所で、二人のアーチャーが戦う場面があり、全く同じ『無限の剣製』をぶつけ合う事ができる。結果は、先に発動した方は無効になり、後に発動した方が一方的に効力を発揮する(上書き)。ただゲームシステム上こうなってはいるが、文章などで説明されたわけではないので、公式設定かというと微妙なところ。
 
*[[アルクェイド・ブリュンスタッド|アルクェイド]]に固有結界を使用した場合の効果は「何をエネルギーとして結界を張っているのか」によって変わり、例えば宇宙人が固有結界を張れば完全にエネルギー供給を絶たれるかもかもしれないらしい。但し、白レン程度の夢結界では、アルクェイドが本気になってバックアップを請求すれば空間ごと吹き飛ばされるという。
 
*[[アルクェイド・ブリュンスタッド|アルクェイド]]に固有結界を使用した場合の効果は「何をエネルギーとして結界を張っているのか」によって変わり、例えば宇宙人が固有結界を張れば完全にエネルギー供給を絶たれるかもかもしれないらしい。但し、白レン程度の夢結界では、アルクェイドが本気になってバックアップを請求すれば空間ごと吹き飛ばされるという。
 
*詳細は不明だが、[[朱い月のブリュンスタッド]]が滅んだ後、[[真祖]]を生み出す固有結界が残っている、とされている。
 
*詳細は不明だが、[[朱い月のブリュンスタッド]]が滅んだ後、[[真祖]]を生み出す固有結界が残っている、とされている。
10,592

回編集