差分

編集の要約なし
6行目: 6行目:  
* 属性:混沌・善
 
* 属性:混沌・善
 
* 性別:女性(体)
 
* 性別:女性(体)
* CV:坂本真綾 / イラスト:下越
+
* CV:坂本真綾
 +
* キャラクターデザイン:下越
   −
[[Fate/Grand Order]]』に登場する「[[クラス (キャスター)|魔術師]]」のクラスの[[サーヴァント]]。カルデアの技術部を統括する美女。
+
[[キャスター|魔術師]]」のクラスの[[サーヴァント]]
    
; 略歴
 
; 略歴
: 『Fate/Grand Order』ではAD.2012のカルデアで召喚された第三号の英霊で、英霊召喚システム・フェイトがまだ未完成の頃に召喚された。
+
: 『[[Fate/Grand Order]]』ではAD.2012のカルデアで召喚された第三号の英霊で、英霊召喚システム・フェイトがまだ未完成の頃に召喚された。
 
:システムが不安定だった為にすぐ退去する所だったが、カルデアの事情を知って興味を持ち、ロマニ・アーキマンの説得によってカルデアに居座り、技術局特別名誉顧問として技術部のトップを務める。
 
:システムが不安定だった為にすぐ退去する所だったが、カルデアの事情を知って興味を持ち、ロマニ・アーキマンの説得によってカルデアに居座り、技術局特別名誉顧問として技術部のトップを務める。
 
: 第六章において主人公達と共にAD.1273のエルサレムにレイシフトして行動するが、敵対する円卓の騎士から主人公を助けるために消滅覚悟でスピンクスメギド号で突撃するが、ランスロットによって助け出されて事無きを得た。
 
: 第六章において主人公達と共にAD.1273のエルサレムにレイシフトして行動するが、敵対する円卓の騎士から主人公を助けるために消滅覚悟でスピンクスメギド号で突撃するが、ランスロットによって助け出されて事無きを得た。
 
; 人物
 
; 人物
: 通称「ダ・ヴィンチちゃん」。長い黒髪の絶世の美女。
+
: 通称「ダ・ヴィンチちゃん」。カルデアの技術部を統括する長い黒髪の絶世の美女。
 
:しかし、それは生来の姿ではなく、生前の作品の「女性」を再現したものである。自分の発明も芸術も全ては美の追求であり、ならば理想の美である「女性」になるのは当然の帰結、と堂々と語る紛うことなき変人。
 
:しかし、それは生来の姿ではなく、生前の作品の「女性」を再現したものである。自分の発明も芸術も全ては美の追求であり、ならば理想の美である「女性」になるのは当然の帰結、と堂々と語る紛うことなき変人。
 
:Dr.ロマンからは「カレ」と呼ばれており、もともとは男性だと思われる。頭脳明晰で自由奔放だが、緊急時や緊迫した場面ではふざけた一面を見せず、冷静に判断を下している。
 
:Dr.ロマンからは「カレ」と呼ばれており、もともとは男性だと思われる。頭脳明晰で自由奔放だが、緊急時や緊迫した場面ではふざけた一面を見せず、冷静に判断を下している。
45行目: 46行目:  
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
|-
 
|-
| [[クラス (キャスター)|キャスター]] || [[主人公 (Grand Order)]] || E || E || C || A+ || B || EX || 陣地作成:A<br />道具作成:A || 天賦の叡智:EX<br />黄金律(体):B<br />星の開拓者:EX || style="text-align:left"|
+
| [[キャスター]] || [[主人公 (Grand Order)]] || E || E || C || A+ || B || EX || 陣地作成:A<br />道具作成:A || 天賦の叡智:EX<br />黄金律(体):B<br />星の開拓者:EX || style="text-align:left"|
 
|}
 
|}
   102行目: 103行目:  
* いつもの女性化英霊……と思いきや、凄まじくイカれた、かつ説得力を感じざるを得ない理由付けがしっかりされている。
 
* いつもの女性化英霊……と思いきや、凄まじくイカれた、かつ説得力を感じざるを得ない理由付けがしっかりされている。
 
** 彼の代表作とされる「モナ・リザ」はモデルはフィレンツェの裕福貴族の夫人リザ・デル・ジョコンドというのが定説である。しかし一説には「'''自分自身の女体化'''」というとんでもない仮説が存在する。良く知られるダ・ヴィンチのラフな自画像を左右反転させ、モナ・リザの頭部と重ね合わせると顔のパーツの重なりがとても強い為である。
 
** 彼の代表作とされる「モナ・リザ」はモデルはフィレンツェの裕福貴族の夫人リザ・デル・ジョコンドというのが定説である。しかし一説には「'''自分自身の女体化'''」というとんでもない仮説が存在する。良く知られるダ・ヴィンチのラフな自画像を左右反転させ、モナ・リザの頭部と重ね合わせると顔のパーツの重なりがとても強い為である。
*今回はキャスタークラスで現界しているが、ライダークラスの適性も持っている。そちらで召喚されていれば、オーニソプターといった乗り物にマスターを乗せられるとマイルームで明かしている。
+
*今回はキャスタークラスで現界しているが、[[ライダー]]クラスの適性も持っている。そちらで召喚されていれば、オーニソプターといった乗り物にマスターを乗せられるとマイルームで明かしている。
 
**なお、キャスタークラスでは召喚に少し手間がかかるようだが、マテリアルでも様々な分野の才能を有しているとおり、第六章で上記の砂漠移動用車を作成したあたり、さすがは天才というべきか。
 
**なお、キャスタークラスでは召喚に少し手間がかかるようだが、マテリアルでも様々な分野の才能を有しているとおり、第六章で上記の砂漠移動用車を作成したあたり、さすがは天才というべきか。
 
* 彼の担当するアイテムショップの背景では鳥のように翼が羽ばたく飛行機が天井から吊り下げられていたり、彼の生前の草案にある発明品らしきものが陳列している。
 
* 彼の担当するアイテムショップの背景では鳥のように翼が羽ばたく飛行機が天井から吊り下げられていたり、彼の生前の草案にある発明品らしきものが陳列している。
10,592

回編集