差分

592 バイト追加 、 2017年2月3日 (金) 22:57
16行目: 16行目:  
; 人物
 
; 人物
 
: ハイカラな和装に身を包んだ、薄い桜色の髪の美少女剣士。一人称は「私」。
 
: ハイカラな和装に身を包んだ、薄い桜色の髪の美少女剣士。一人称は「私」。
: 和服を着こなし、物腰柔らか、かつ謙虚という絵に書いたような大和撫子。いつも冷静だが意外と陽気で子供好きな所もある。しかし、ひとたび斬り合いとなれば冷徹な人斬りへと変貌。得物を抜いた相手に対しては隙を見つければ即座に斬り捨て、背後を見せた者にも一切容赦せず、殺し合いや死生観に関して極めてシビアな感性を持っている。
+
: 和服を着こなし、物腰柔らか、かつ謙虚という絵に書いたような大和撫子。いつも冷静だが意外とお調子者かつ陽気で子供好きな所もある。しかし、ひとたび斬り合いとなれば冷徹な人斬りへと変貌。得物を抜いた相手に対しては隙を見つければ即座に斬り捨て、背後を見せた者にも一切容赦せず、殺し合いや死生観に関して極めてシビアな感性を持っている。
 +
: その一方で「斬りあいなんて気合が全て」という程に根は脳筋なタイプでもあり、その勇猛さは剣が折れたら鞘で、鞘が折れたら素手で戦うと言うほど。
 +
:「ただひたすらに斬るのみ」という発言から来る様に猪突猛進としての一面も持ち合わせており、空気が読めずにドン引きしてしまう様な一面があったり、病弱に対する配慮を怠ったりする様な思慮の浅い面も見せている。
 
: 生前は凄腕の剣士として知られているが、自分では「剣豪である」というつもりはないらしい。
 
: 生前は凄腕の剣士として知られているが、自分では「剣豪である」というつもりはないらしい。
 
: 史実通りちょっと体が弱く、ショックな事があると血を吐く。また、仲間達と最後まで戦えなかったことを気に病んでおり、昔の事を考えると申し訳ない気持ちと自分の不甲斐なさから落ち込んでしまい、情が厚いだけにメンタル弱い所がある。
 
: 史実通りちょっと体が弱く、ショックな事があると血を吐く。また、仲間達と最後まで戦えなかったことを気に病んでおり、昔の事を考えると申し訳ない気持ちと自分の不甲斐なさから落ち込んでしまい、情が厚いだけにメンタル弱い所がある。
22行目: 24行目:  
:
 
:
 
; 能力
 
; 能力
: 他の英霊と比しても超越した剣技を持ち、腕試しをしようとした[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]を抜刀術によって、一刀のもとに斬り伏せている。この時のアルトリアは彼女を格下と侮り、騎士道精神とか空気からいきなり斬りかかってくることはないだろう、と高を括っていたのだが、それを差し引いても反応することすら出来ずに首を飛ばされている。
+
: 20代で亡くした若輩ながら他の英霊と比しても卓越した剣技と剣才を持っているとされ、腕試しをしようとした[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]を抜刀術によって、一刀のもとに斬り伏せている。この時のアルトリアは彼女を格下と侮り、騎士道精神とか空気からいきなり斬りかかってくることはないだろう、と高を括っていたのだが、それを差し引いても反応することすら出来ずに首を飛ばされている。
 
: また秘剣「無明三段突き」によって、[[ランスロット]]、[[ガウェイン]]、[[ベディヴィエール]]を三人纏めて倒している。まあこれらはあくまでギャグ時空での話であり、実際の能力の参考としては微妙な所だが(例えば、直感Aのセイバーを反応させずに倒すのは通常なら相応のスキルが必須)。
 
: また秘剣「無明三段突き」によって、[[ランスロット]]、[[ガウェイン]]、[[ベディヴィエール]]を三人纏めて倒している。まあこれらはあくまでギャグ時空での話であり、実際の能力の参考としては微妙な所だが(例えば、直感Aのセイバーを反応させずに倒すのは通常なら相応のスキルが必須)。
 
: 「セイバー」クラスではあるが、最強宝具は大味なビームブッぱ系ではなく、本人曰く「'''ビーム出す剣術とかやですよ'''」「'''ええ、ビームは出ません'''」とのこと。
 
: 「セイバー」クラスではあるが、最強宝具は大味なビームブッぱ系ではなく、本人曰く「'''ビーム出す剣術とかやですよ'''」「'''ええ、ビームは出ません'''」とのこと。