差分

遡れる2005年までの企画を大雑把に記載
1行目: 1行目:  
==TYPE-MOON エイプリルフール企画==
 
==TYPE-MOON エイプリルフール企画==
 
四月に行われる、TYPE-MOONのお馬鹿なお祭り。
 
四月に行われる、TYPE-MOONのお馬鹿なお祭り。
 +
 +
==劇場版『NECOARC THE MOVIE』==
 +
2005年の企画。架空の映画作品、劇場版『NECOARC THE MOVIE』の紹介。2005年夏のコミックマーケットにおいてパンフレットが製作されるに至った。
 +
 +
また、『[[Fate/hollow ataraxia]]』にも登場している。
 +
 +
==葉桜ロマンティック==
 +
2006年の企画。『葉桜ロマンティック』という架空の学園ADV(いわゆる乙女ゲー)の公式ホームページ。
 +
 +
==ふしぎエナジー コロナREVIVE==
 +
2007年の企画。架空の魔法少女アニメ『ふしぎエナジー コロナREVIVE』の公式サイト。
 +
 +
色々ツッコミどころはあるが、とりあえず[[琥珀|どこかで見たような人]]が登場していたり、ステッキが[[マジカルルビー]]であったりする。
 +
 +
==闘魂エース==
 +
2008年の企画。TYPE-MOONの各ヒロインたちが女子プロレスラーに身をやつし、架空のプロレス雑誌『闘魂エース』の記事に出演している、というもの。
    
==戦車男==
 
==戦車男==
65行目: 81行目:  
;ロン毛、デコ朗、中分け、盛り雄
 
;ロン毛、デコ朗、中分け、盛り雄
 
:実はいいとこのお坊ちゃまだった戦車男の実家に仕える使用人たち。アニメ版『[[Fate/Zero]]』に登場する「王の軍勢」の中によく似た人がいます。
 
:実はいいとこのお坊ちゃまだった戦車男の実家に仕える使用人たち。アニメ版『[[Fate/Zero]]』に登場する「王の軍勢」の中によく似た人がいます。
 +
 +
==Twitter==
 +
2010年に公開された企画。TYPE-MOONの各キャラの名でアカウントを取得し、丸一日にわたって呟きを行った。<br>呟きの中には「fuyuki.com(冬木新聞社)」という架空のネット新聞の記事へリンクが貼られているものもあった。
 +
 +
企画終了後にアカウントが削除されたために全貌を確認するのは困難だが、個人的に呟きを保存してまとめているものをいくつか確認できる。
 +
 +
==四月の魔女の部屋==
 +
2011年に公開されたショートストーリー。詳しくは「[[四月の魔女の部屋]]」の項目を参照。
 +
 +
==コハACE==
 +
2012年の企画。キャッチコピーは「3つのコハビッグバンが、歴史になる――」。
 +
 +
[[コハエース]]の作者、経験値によるパロディイラスト。元ネタは当時放送中だったアニメ「機動戦士ガンダムAGE」である。
    
==路地裏さつき ヒロイン十二宮編==
 
==路地裏さつき ヒロイン十二宮編==
匿名利用者