差分

52 バイト追加 、 2017年5月23日 (火) 00:43
147行目: 147行目:  
=== Fate/EXTRA CCC ===
 
=== Fate/EXTRA CCC ===
 
; [[主人公 (EXTRA)]]
 
; [[主人公 (EXTRA)]]
: センパイ。「石ころ」に等しかった自分に手を差し伸べてくれた大切な人。たとえその事を覚えてくれていなくても。
+
: センパイ/先輩。「石ころ」に等しかった自分に手を差し伸べてくれた大切な人。たとえその事を覚えてくれていなくても。
 
; [[パッションリップ]]
 
; [[パッションリップ]]
 
: 眷属。使い捨ての駒としか見ておらず、リップも表に出さないものの、BBへの敵意を燻らせている。
 
: 眷属。使い捨ての駒としか見ておらず、リップも表に出さないものの、BBへの敵意を燻らせている。
159行目: 159行目:  
; [[ネロ・クラウディウス|セイバー]]
 
; [[ネロ・クラウディウス|セイバー]]
 
: (呪いのかかった)ウェディングドレスをプレゼント。
 
: (呪いのかかった)ウェディングドレスをプレゼント。
: 主人公を巡る敵だが、「ワンコ気質」「同性が相手でもオッケー、むしろウェルカム」「普段、強気で自分から誘うような事を言っていても、実際に攻められると弱いという、所謂誘い受け体質」と共通点がかなり多い。
+
: 主人公を巡る恋敵だが、「ワンコ気質」「同性が相手でもオッケー、むしろウェルカム」「普段、強気で自分から誘うような事を言っていても、実際に攻められると弱いという、所謂誘い受け体質」と共通点がかなり多い。
 
: またセイバーが同一視される「バビロンの妖婦」は、彼女が取り込んだ神格でもあるためここでも共通点が生まれている。そのため互いに共感しあうこともしばしばで、最終的に協力して主人公を守る。
 
: またセイバーが同一視される「バビロンの妖婦」は、彼女が取り込んだ神格でもあるためここでも共通点が生まれている。そのため互いに共感しあうこともしばしばで、最終的に協力して主人公を守る。
 
; [[無銘|アーチャー]]
 
; [[無銘|アーチャー]]
 
: (散々ネタにされる原因となった)ハードでクールなジャケットをプレゼント。
 
: (散々ネタにされる原因となった)ハードでクールなジャケットをプレゼント。
: 主人公の前では彼女は敵だと言い続けていたが、彼にはどうやら桜の事を救えなかった記憶があるらしく、アルターエゴ達と違い桜の面影を多く残す彼女に剣を向けるのは躊躇っていた。真のルートでは最終的に和解し、かつての後輩に向けていたような温かい眼差しで彼女の真意を聞いていた。
+
: 主人公の前では彼女は敵だと言い続けていたが、彼にはどうやら桜の事を救えなかった記憶があるらしく、アルターエゴ達以上に桜の面影を多く残す彼女に剣を向けるのは躊躇っていた。真のルートでは最終的に和解し、かつての後輩に向けていたような温かい眼差しで彼女の真意を聞いていた。
 
; [[玉藻の前|キャスター]]
 
; [[玉藻の前|キャスター]]
 
: (腹黒狐にお似合いな)ゴスロリ風衣裳をプレゼント。
 
: (腹黒狐にお似合いな)ゴスロリ風衣裳をプレゼント。
: 主人公に纏わり付く邪魔者だが、BBチャンネルでのアッパーテンションと、キャスターの普段のノリが結構似ているため、いがみ合っていながらも意気投合することが多い。「ワンちゃんプレイ」とか参考になるアイディアを出してくれるため、実はBBのバイタリティを気に入っている。もっとも宝具解禁の時までいつもの調子なのには、さすがにちょっと困り気味。
+
: 主人公に纏わり付く邪魔者だが、キャスターの普段のノリがBBチャンネルでのアッパーテンションと結構似ているため、いがみ合っていながらも意気投合することが多い。もっとも宝具解禁の時までいつもの調子なのには、さすがにちょっと困り気味。
 +
: 「ワンちゃんプレイ」とか参考になるアイディアを出してくれるため、実は彼女からもBBのバイタリティを気に入っている。
 
; [[ギルガメッシュ]]
 
; [[ギルガメッシュ]]
 
: 勝手に来た変な人。だから何もあげません。
 
: 勝手に来た変な人。だから何もあげません。
: お互いに不倶戴天の存在。令呪の全消費を始め、彼が主人公にとって危険であるという判断なのか、態度が辛辣。ギルガメッシュの方も彼女には何度と無く煮え湯を飲まされるような屈辱的な思いをさせられたため、「お前には慢心も背中も見せない」と、彼にしては珍しい最大限の警戒と敵意を彼女に向けている。
+
: お互いに不倶戴天の存在。令呪の全消費を始め、彼が主人公にとって危険な存在だという判断なのか、態度が辛辣。
 +
: ギルガメッシュの方も彼女には別世界時を含めて何度と無く煮え湯を飲まされるような屈辱的な思いをさせられたため、「お前には慢心も背中も見せない」と彼にしては珍しい最大限の警戒と敵意を彼女に向けている。
    
; [[ロビンフッド|緑衣のアーチャー]]
 
; [[ロビンフッド|緑衣のアーチャー]]