差分

252行目: 252行目:  
**一方のキャラ性能だが、レアリティこそ★2と(無償で行えるフレポ召喚でしか排出されない)紛うことなき低レアだが、「妄想心音」が即死が有効な敵ならば高確率で即死させるという効果を持つこと(有効でない敵は主にサーヴァントだが、本作にはサーヴァント以外の強敵もごまんといる。もちろん、即死なしでも相性で有利を取れるライダーやバーサーカー相手には高い火力を発揮する)、主軸となるQuick攻撃のヒット数の多さなどからクリティカルスターやNPの回収率が見た目以上に高いこと、スキル面でも無難なクリティカル補助に加えて最終的には強スキルと名高い[[クー・フーリン|矢避けの加護]]と同系統の効果を持つ「風避けの加護」が手に入るといったことから総じて評価が高い。レアリティゆえの基礎性能の低さが唯一の欠点だが、長所がそれをある程度補ってくれている。また、アップデートにより追加された聖杯転輪により、欠点であった基礎性能の低さも更なるレベルアップによってある程度克服できるようになり、下手な高レアアサシンのサーヴァントよりも使いやすいというハサンファンには嬉しいこととなっている。
 
**一方のキャラ性能だが、レアリティこそ★2と(無償で行えるフレポ召喚でしか排出されない)紛うことなき低レアだが、「妄想心音」が即死が有効な敵ならば高確率で即死させるという効果を持つこと(有効でない敵は主にサーヴァントだが、本作にはサーヴァント以外の強敵もごまんといる。もちろん、即死なしでも相性で有利を取れるライダーやバーサーカー相手には高い火力を発揮する)、主軸となるQuick攻撃のヒット数の多さなどからクリティカルスターやNPの回収率が見た目以上に高いこと、スキル面でも無難なクリティカル補助に加えて最終的には強スキルと名高い[[クー・フーリン|矢避けの加護]]と同系統の効果を持つ「風避けの加護」が手に入るといったことから総じて評価が高い。レアリティゆえの基礎性能の低さが唯一の欠点だが、長所がそれをある程度補ってくれている。また、アップデートにより追加された聖杯転輪により、欠点であった基礎性能の低さも更なるレベルアップによってある程度克服できるようになり、下手な高レアアサシンのサーヴァントよりも使いやすいというハサンファンには嬉しいこととなっている。
 
*歴代ハサンの中でも稀有な、「生前の本名」が公となった存在。6章にて思いもよらぬバックボーンも語られ、悲痛な覚悟と理想とかけ離れた現実など、キャラクター性が掘り下げられている。6章においてはメインストーリーの主人公をベディヴィエールが担っているが、こちらももう一人の主人公と言える位物語の中心に関わっており、実力では大きくかけ離れているはずの円卓の騎士を相手に白星を挙げるなど、相当な大活躍をしてみせている。<br />立場や精神性、抱えている問題などは大きく異なる両者だったが、両者ともに強大な他者の力を宿した特殊な右腕を振るって使命を果たそうと奮闘し、最後にはその右腕を失う結果になりながらも各々が救おうと心に決めたものを救う形で見事に役割を全うして見せた。
 
*歴代ハサンの中でも稀有な、「生前の本名」が公となった存在。6章にて思いもよらぬバックボーンも語られ、悲痛な覚悟と理想とかけ離れた現実など、キャラクター性が掘り下げられている。6章においてはメインストーリーの主人公をベディヴィエールが担っているが、こちらももう一人の主人公と言える位物語の中心に関わっており、実力では大きくかけ離れているはずの円卓の騎士を相手に白星を挙げるなど、相当な大活躍をしてみせている。<br />立場や精神性、抱えている問題などは大きく異なる両者だったが、両者ともに強大な他者の力を宿した特殊な右腕を振るって使命を果たそうと奮闘し、最後にはその右腕を失う結果になりながらも各々が救おうと心に決めたものを救う形で見事に役割を全うして見せた。
 +
**6章で歴代のハサンで自分のみが「自身の暗殺術では無く異形の悪魔に肉体を売った」事でハサン襲名に至った存在であることに多少なりとも劣等感を感じている描写も入った。山の翁ことキングハサンからも常に一番厳しい態度を受けていた事からも当時から禁じ手だったのだろう。そんな悪魔契約してまで手に入れ、自分を唯一ハサンたらしめていたシャイタンの腕を引き換えにしてでも大事な者を守り抜こうとしたその行動は生前とはまた違う結果に至った。
 
*『プリズマ☆イリヤ』で他のクラスカードが第五次の英霊である中、アサシンのカードだけ[[ハサン・サッバーハ〔百貌のハサン〕|第四次のアサシン]]になった理由は、作者ひろやまひろし氏曰く「'''[[ギルガメッシュ|右手で敵の心臓WASHI掴みにして引きずり出す]]イリヤとか見たいですかっつ―'''」とのこと。
 
*『プリズマ☆イリヤ』で他のクラスカードが第五次の英霊である中、アサシンのカードだけ[[ハサン・サッバーハ〔百貌のハサン〕|第四次のアサシン]]になった理由は、作者ひろやまひろし氏曰く「'''[[ギルガメッシュ|右手で敵の心臓WASHI掴みにして引きずり出す]]イリヤとか見たいですかっつ―'''」とのこと。
 
**…尤も、心臓WASHI掴みというか胸部消失はのちにドライにて[[間桐慎二|ある人物]]が[[間桐桜|ある人物]]に対して普通に行った。尚この時夢幻召喚に使われたアサシンの真名は不明。
 
**…尤も、心臓WASHI掴みというか胸部消失はのちにドライにて[[間桐慎二|ある人物]]が[[間桐桜|ある人物]]に対して普通に行った。尚この時夢幻召喚に使われたアサシンの真名は不明。