差分

865 バイト追加 、 2018年8月18日 (土) 22:39
217行目: 217行目:     
===う===
 
===う===
 +
;ヴァルハラ
 +
:北欧神話での死後の世界。大神の宮殿。戦士の館。選ばれた勇士の魂が集う場所。
 +
:勇者、勇士、英傑、英雄、そういった戦士たちの魂が辿り着く場所。大神オーディンの遣いである戦乙女に選ばれた勇士の魂だけが赴く事が出来る伝説の領域。生者が行けるような場所ではない。
 +
:『無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング』の集落では、愛された証として子供たちが半年かけて育てた特別な花の花束を持って、定めの日に巨人に殺されればヴァルハラに行けるとされている。
 +
 
;ヴィーナス・スタチュー
 
;ヴィーナス・スタチュー
 
:『[[Fate/EXTRA CCC]]』で各階層の最後に立ちふさがる少女像。センチネル化した少女の本体にして、迷宮の核。<br>本来なら物理干渉では破壊できない"世界の果て"。その内部は[[BB]]ですら立ち入れない禁猟乙女領域。サクラ迷宮をすり抜けたところで最後にこの壁がある以上、[[主人公 (EXTRA)|主人公]]たちが何をしようが無駄なあがきにすぎないと[[BB]]は想定していた。<br>しかし心の専門家である[[殺生院キアラ|キアラ]]の秘術によって『内部に飛び降りる』などという離れ技が実行され、無敵のセンチネルシステムは攻略可能な防壁に格落ちしてしまった。<br>ちなみに壁に埋め込まれた肥大化アバターは[[BB]]からのメモリ増築の結果。迷宮を自在に変革するためにはあれだけの改造が必要。<br>スタチューの中でセンチネルを倒し、心の淀みを振り払い、[[BB]]の支配から解放(接続を解除)されれば元の大きさの戻れる仕組み。<br>[[サーヴァント]]たちの心象世界にあるレリーフはこれとは違うもので、あれこそ深層にある"魂のカタチ"と思ってもらえばよい。<br>ゲーム内では"レリーフ"と呼ばれている。壁に囚われた少女、というコンセプトでデザインされた。開発初期での名称はショコラヴェールだった。
 
:『[[Fate/EXTRA CCC]]』で各階層の最後に立ちふさがる少女像。センチネル化した少女の本体にして、迷宮の核。<br>本来なら物理干渉では破壊できない"世界の果て"。その内部は[[BB]]ですら立ち入れない禁猟乙女領域。サクラ迷宮をすり抜けたところで最後にこの壁がある以上、[[主人公 (EXTRA)|主人公]]たちが何をしようが無駄なあがきにすぎないと[[BB]]は想定していた。<br>しかし心の専門家である[[殺生院キアラ|キアラ]]の秘術によって『内部に飛び降りる』などという離れ技が実行され、無敵のセンチネルシステムは攻略可能な防壁に格落ちしてしまった。<br>ちなみに壁に埋め込まれた肥大化アバターは[[BB]]からのメモリ増築の結果。迷宮を自在に変革するためにはあれだけの改造が必要。<br>スタチューの中でセンチネルを倒し、心の淀みを振り払い、[[BB]]の支配から解放(接続を解除)されれば元の大きさの戻れる仕組み。<br>[[サーヴァント]]たちの心象世界にあるレリーフはこれとは違うもので、あれこそ深層にある"魂のカタチ"と思ってもらえばよい。<br>ゲーム内では"レリーフ"と呼ばれている。壁に囚われた少女、というコンセプトでデザインされた。開発初期での名称はショコラヴェールだった。
233行目: 238行目:  
:[[サーヴァントユニヴァース]]のヴィラン集団の一つ。ダークラウンドとは別に存在していた有力組織。
 
:[[サーヴァントユニヴァース]]のヴィラン集団の一つ。ダークラウンドとは別に存在していた有力組織。
 
:とはいえ「連合」の名前通り一枚岩ではないようで、[[ニコラ・テスラ|キャプテン☆ニコラ]]と[[ジル・ド・レェ|触手元帥サニティ・ジル]]のように組織内でも対立していることもある。
 
:とはいえ「連合」の名前通り一枚岩ではないようで、[[ニコラ・テスラ|キャプテン☆ニコラ]]と[[ジル・ド・レェ|触手元帥サニティ・ジル]]のように組織内でも対立していることもある。
 +
 +
;ヴェッテルン湖
 +
:スウェーデン南部にある1900平方メートルを超える、氷河期後に形成された大型の湖。
 +
:[[異聞帯]]では山間部になっており、存在しない。
    
;ウェンディゴ
 
;ウェンディゴ
10,730

回編集