差分

4 バイト追加 、 2014年12月25日 (木) 10:40
57行目: 57行目:  
:「始めよう」でも「再開しよう」でもなく「続けよう」。その真意が、この物語の肝でもある。
 
:「始めよう」でも「再開しよう」でもなく「続けよう」。その真意が、この物語の肝でもある。
   −
;「その荷物は誰も持ってやる事はできない。自分で抱えるしかない。<br /> 人間に支え合う事ができるのは荷物じゃなく、荷物の重さで倒れそうな体だけだ」
+
;「その荷物は誰も持ってやる事はできない。自分で抱えるしかない。<br> 人間に支え合う事ができるのは荷物じゃなく、荷物の重さで倒れそうな体だけだ」
 
:天の逆月にて、バゼットに対して。アヴェンジャーが「この世すべての悪」を背負わされたことを考えると重い言葉である。
 
:天の逆月にて、バゼットに対して。アヴェンジャーが「この世すべての悪」を背負わされたことを考えると重い言葉である。
   −
;「……バゼット、世界は続いている。<br /> 瀕死寸前であろうが断末魔にのたうちまわろうが、今もこうして生きている。<br /> それを―――希望がないと、おまえは笑うのか」
+
;「……バゼット、世界は続いている。<br> 瀕死寸前であろうが断末魔にのたうちまわろうが、今もこうして生きている。<br> それを―――希望がないと、おまえは笑うのか」
 
:クライマックス。生きることが苦しいと心の内を吐露するバゼットを、外の世界へと送り出す。
 
:クライマックス。生きることが苦しいと心の内を吐露するバゼットを、外の世界へと送り出す。
    
=== トラぶる花札道中記EX ===
 
=== トラぶる花札道中記EX ===
;「え、いいの笑って!?ラッキー、いいかげん我慢の限界だったんだ!」
+
;「え、いいの笑って!?ラッキー、いいかげん我慢の限界だったんだ!」<br>「ぎゃはははははははは!いやもう、ホント信じられねー!配管ぶち抜くウエイトレスってなに?テロ?」<br>「だいたいどこのギネスだよそれ!漫画じゃあるまいし、喫茶店を半日でクビになるってアンタ何歳ですかっ、ぐぎゃ!?」
;「ぎゃはははははははは!いやもう、ホント信じられねー!配管ぶち抜くウエイトレスってなに?テロ?」
  −
;「だいたいどこのギネスだよそれ!漫画じゃあるまいし、喫茶店を半日でクビになるってアンタ何歳ですかっ、ぐぎゃ!?」
   
:のーまるモードにて。「いい、笑いなさい」「今はいつものように馬鹿にされた方が救いになる」と言われたので励ますのを止め、素直に本心を曝け出した。そしたら頭を掴まれ体が浮いた。
 
:のーまるモードにて。「いい、笑いなさい」「今はいつものように馬鹿にされた方が救いになる」と言われたので励ますのを止め、素直に本心を曝け出した。そしたら頭を掴まれ体が浮いた。
   85行目: 83行目:  
:自分ルート。カレンへの発言。
 
:自分ルート。カレンへの発言。
   −
;「……ったく。マスターの危機だってんで戻ってきてみれば、ひでえモン見ちまった」
+
;「……ったく。マスターの危機だってんで戻ってきてみれば、ひでえモン見ちまった」<br>「……まあ、なんだ。人の趣味にとやかく言う趣味はないんだけどさ。なに、たまってんのアンタ?」
;「……まあ、なんだ。人の趣味にとやかく言う趣味はないんだけどさ。なに、たまってんのアンタ?」
   
:カレンルート。魔法少女衣装のカレンを見ての感想。ひどい言いぐさである。
 
:カレンルート。魔法少女衣装のカレンを見ての感想。ひどい言いぐさである。
   −
;「ええー?うっそだあ、これアンタの趣味だって!いつも通り悪趣味全開じゃんか!」
+
;「ええー?うっそだあ、これアンタの趣味だって!いつも通り悪趣味全開じゃんか!」<br>「そうだろう?おもしろおかしく、世の中をかじるのがあんたの起源だ。別に、それを恥じることはない」<br>「本当、素直じゃねえんだから。楽しい事は楽しいって認めていいんだぜシスター。そうじゃないと、肉をもって生きている意味がないんだから」
;「そうだろう?おもしろおかしく、世の中をかじるのがあんたの起源だ。別に、それを恥じることはない」
  −
;「本当、素直じゃねえんだから。楽しい事は楽しいって認めていいんだぜシスター。そうじゃないと、肉をもって生きている意味がないんだから」
   
: カレンルート最終戦。再現された天の逆月にて、暴走を続けるカレンに対して、バゼットにそうしたように諭す。
 
: カレンルート最終戦。再現された天の逆月にて、暴走を続けるカレンに対して、バゼットにそうしたように諭す。
 
: ……が、このときは言ったタイミングが悪すぎた。事の本当の発端はアヴェンジャーに対する追慕だったのに、見事なまでのフラググラッシュである。
 
: ……が、このときは言ったタイミングが悪すぎた。事の本当の発端はアヴェンジャーに対する追慕だったのに、見事なまでのフラググラッシュである。
653

回編集