差分

1,098 バイト追加 、 2024年9月26日 (木)
編集の要約なし
140行目: 140行目:  
**[[イアソン]]や[[ドゥリーヨダナ]]等、宝具演出として既存サーヴァントが登場する事例はあったが、逆に既存サーヴァントの宝具から独立した初の事例となった。またメタ的な部分では、従来は声優のキャスティングが「女性二人」か「男女混成」であったいわゆる「'''ニコイチ'''」サーヴァントにおいて、初の「男性二人」パターンが実現している。
 
**[[イアソン]]や[[ドゥリーヨダナ]]等、宝具演出として既存サーヴァントが登場する事例はあったが、逆に既存サーヴァントの宝具から独立した初の事例となった。またメタ的な部分では、従来は声優のキャスティングが「女性二人」か「男女混成」であったいわゆる「'''ニコイチ'''」サーヴァントにおいて、初の「男性二人」パターンが実現している。
 
*「叡智への接触」スキルの効果によって霊基を変更した際には、『霊殻遷移』と表示される専用の演出が用意されている。
 
*「叡智への接触」スキルの効果によって霊基を変更した際には、『霊殻遷移』と表示される専用の演出が用意されている。
 +
*歴史上のプトレマイオスは将軍にして王であると同時に文人でもあり、イスカンダルの伝記の著者の1人でもあった。
 +
*フィリッポス2世の息子という伝承もあり、だとするならば'''イスカンダルの異母兄弟'''ということになる。
 +
*神性スキルは保有していないが、プトレマイオスもまた歴代ファラオと同じように神格化され(もしくは自身で推進し)、ゼウス神を祖とし、ディオニュソス及びヘラクレスの血を引くと語られ、プトレマイオス本人もゼウスと同一視され『救済神(テオイ・ソテレス)』として祀られた。
 +
*プトレマイオスはエジプトを統治するにあたってイスカンダルを神として祀り上げたが、同時にエジプトとギリシャの神々を融合して新たな神格『セラピス』を生み出すという大胆な宗教改革にも取り組んだ。この複合神性とも言うべきセラピス神については現時点では深くは語られていない。
    
==脚注==
 
==脚注==
22

回編集