差分

171 バイト追加 、 2015年9月14日 (月) 19:40
編集の要約なし
187行目: 187行目:  
:問題は『誓いの羽織』の効果で出現する『菊一文字則宗』。この銘を持つ刀は存在せず、完全に創作である。「一文字則宗に菊紋を入れたものを菊一文字と称する」とも言われているが、実際に菊紋の入った一文字則宗は見つかっていない。また、『一文字則宗』は幕末当時でも重要文化財クラスの超貴重品であり、新選組幹部と言えど到底手が出るレベルの刀ではない。沖田がこれを持っていたと言うのはまず創作であろう。
 
:問題は『誓いの羽織』の効果で出現する『菊一文字則宗』。この銘を持つ刀は存在せず、完全に創作である。「一文字則宗に菊紋を入れたものを菊一文字と称する」とも言われているが、実際に菊紋の入った一文字則宗は見つかっていない。また、『一文字則宗』は幕末当時でも重要文化財クラスの超貴重品であり、新選組幹部と言えど到底手が出るレベルの刀ではない。沖田がこれを持っていたと言うのはまず創作であろう。
 
:もちろん、創作であっても「持っていると言う伝承」があれば宝具として持つ事ができるのがサーヴァントであるだが。
 
:もちろん、創作であっても「持っていると言う伝承」があれば宝具として持つ事ができるのがサーヴァントであるだが。
:ちなみに戦闘面においても彼女の代名詞である『無明三段突き』は'''この『菊一文字則宗』でないと耐えらないという謎仕様が掛けられている模様'''。もはやその関係図は愛刀とは言えないんじゃ……。
+
:ちなみに戦闘面においても彼女の代名詞である『無明三段突き』は経験値氏曰く'''この『菊一文字則宗』でないと耐えらないという謎仕様が掛けられている模様'''。もはやその関係図は愛刀とは言えないんじゃ……。
    
;ダンダラ羽織
 
;ダンダラ羽織
193行目: 193行目:     
;性格について
 
;性格について
*現在ではメンタル面が脆いという印象があるが、むしろ気性の荒い人物だったとも言われている。土方と沖田が碁を打っている側で、三浦啓之助がある事情から他隊士を背後から斬りつけると、沖田は三浦が後ろから斬りつけた卑怯さに激怒し'''「この馬鹿野郎」と叫び三浦の襟首を引っつかんで頭を畳に押し付け引きずり回し、三浦は鼻の皮を真っ赤にすりむいた'''という逸話が残っている。
+
*桜セイバー自身は「いつも冷静でメンタル面が脆い」「陽気な大和撫子」であるが、沖田総司自身の性格はというとむしろ気性の荒い人物だったとも言われることも多く。土方と沖田が碁を打っている側で、三浦啓之助がある事情から他隊士を背後から斬りつけると、沖田は三浦が後ろから斬りつけた卑怯さに激怒し'''「この馬鹿野郎」と叫び三浦の襟首を引っつかんで頭を畳に押し付け引きずり回し、三浦は鼻の皮を真っ赤にすりむいた'''という逸話が残っている。
 
*子供好きだった面もあるのか屯所界隈の子供達ともよく遊んであげていたようで、作家司馬遼太郎は新選組を題材とした作品を執筆する際に、幼い頃に沖田に遊んでもらったという老婆を取材している。
 
*子供好きだった面もあるのか屯所界隈の子供達ともよく遊んであげていたようで、作家司馬遼太郎は新選組を題材とした作品を執筆する際に、幼い頃に沖田に遊んでもらったという老婆を取材している。
   203行目: 203行目:  
;最強であったか、最強であるか
 
;最強であったか、最強であるか
 
:新撰組を語る上でやはり避けては通れないのが「新撰組で一番強かったのは誰なのか」であり、今もなお語り継がれている議論の一つである。
 
:新撰組を語る上でやはり避けては通れないのが「新撰組で一番強かったのは誰なのか」であり、今もなお語り継がれている議論の一つである。
:一般的には沖田総司が最強であったという説がよく伝えられているのだが、それと同時に沖田と一、二を争う程と伝われている斎藤一や同じ新選組隊士の阿部十郎から後年「一に永倉、二に沖田、三に斎藤の順」と語っていた永倉新八の方が最強であるという説もあり、誰が最強であったかという話は明確には判明していない。
+
:一般的には沖田総司が最強であったという説がよく伝えられ、桜セイバーにもその説を反映しているのだが、それと同時に沖田と一、二を争う程と伝われている斎藤一や同じ新選組隊士の阿部十郎から後年「一に永倉、二に沖田、三に斎藤の順」と語っていた永倉新八の方が最強であるという説もあり、誰が最強であったかという話は明確には判明していない。
:当然、サーヴァントである桜セイバーにも避けては通れないもので、サーヴァントのシステム上全盛期の身体能力と晩年の技量を持つとされており、<br>20数年という若さで亡くなった彼女よりも、生き残りそして長くまで生きたとされる斎藤や永倉の方が技量は高いのではないかという意見もある。
+
:これは当然、サーヴァントである桜セイバーにも避けては通れないもので、サーヴァントのシステム上全盛期の身体能力と晩年の技量を持つとされており、<br>20数年という若さで亡くなった彼女よりも、生き残りそして長くまで生きたとされる斎藤や永倉の方が技量は高いのではないかという意見もある。
 
:スキルとしても『縮地』や『無明三段突き』という優れたスキルを持つ一方、『病弱』というバットスキルに伴うステータスの低さや『誓いの羽織』を使用しないと三段突きが活かさないという汎用性の乏しさも持ち合わせているので、登場した次第では彼女よりも優れている場合もあり得なくもない。
 
:スキルとしても『縮地』や『無明三段突き』という優れたスキルを持つ一方、『病弱』というバットスキルに伴うステータスの低さや『誓いの羽織』を使用しないと三段突きが活かさないという汎用性の乏しさも持ち合わせているので、登場した次第では彼女よりも優れている場合もあり得なくもない。
 
:また余談であるが、集団の戦術ないし戦略では土方歳三が強いとされており、『誠の旗』を一番を使いこなせれるのは彼ではないかと思われる。
 
:また余談であるが、集団の戦術ないし戦略では土方歳三が強いとされており、『誠の旗』を一番を使いこなせれるのは彼ではないかと思われる。
匿名利用者