差分

67 バイト追加 、 2015年11月18日 (水) 19:34
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
[[Fate/EXTRA|月の聖杯戦争]]では、かつて地上で行われた聖杯戦争をモデルとしているため令呪のシステムも基本そのまま使用されている。<br>予選を突破し、本戦へと到達したマスター128人それぞれにサーヴァントとともに三画の令呪がムーンセルから与えられる。<br>基本的に令呪は右手に現れるが、左手に現れている[[主人公 (EXTRA)|主人公]]のように例外は存在する。<br>地上の聖杯戦争に比べて令呪の重要性は大きく、令呪を保持していることが「本戦への参加権利」の保有と見なされている。<br>ゆえに令呪を三画全て失った時点でマスターは参加権を剥奪され、ムーンセルによって強制的に消去される。そのため、使用できる令呪は実質的に二画までとなる。<br>ただし僅かではあるが消去執行猶予が存在し、「令呪を失ってもサーヴァントが残っている」「その階層での対戦相手との戦いに勝利している」「次の階層での戦いが始まっていない(対戦相手の発表前である)」場合は消去が一時保留される。しかし保留条件があまりにも厳しい上に猶予期間も短い為、大抵の場合は三画全て失った時点で強制消去は免れないだろう。<br>なおこの仕組みは聖杯戦争中、ムーンセルの権限が適用される場所に限った規則であり、[[Fate/EXTRA CCC|月の裏側]]のようにムーンセルの目が届かないところにおいては、この規則は適用外にある。<br>この事から、令呪を失うと消去されると言うのは令呪そのものに備わった機能ではなく、ムーンセルの機能であることがわかる。
 
[[Fate/EXTRA|月の聖杯戦争]]では、かつて地上で行われた聖杯戦争をモデルとしているため令呪のシステムも基本そのまま使用されている。<br>予選を突破し、本戦へと到達したマスター128人それぞれにサーヴァントとともに三画の令呪がムーンセルから与えられる。<br>基本的に令呪は右手に現れるが、左手に現れている[[主人公 (EXTRA)|主人公]]のように例外は存在する。<br>地上の聖杯戦争に比べて令呪の重要性は大きく、令呪を保持していることが「本戦への参加権利」の保有と見なされている。<br>ゆえに令呪を三画全て失った時点でマスターは参加権を剥奪され、ムーンセルによって強制的に消去される。そのため、使用できる令呪は実質的に二画までとなる。<br>ただし僅かではあるが消去執行猶予が存在し、「令呪を失ってもサーヴァントが残っている」「その階層での対戦相手との戦いに勝利している」「次の階層での戦いが始まっていない(対戦相手の発表前である)」場合は消去が一時保留される。しかし保留条件があまりにも厳しい上に猶予期間も短い為、大抵の場合は三画全て失った時点で強制消去は免れないだろう。<br>なおこの仕組みは聖杯戦争中、ムーンセルの権限が適用される場所に限った規則であり、[[Fate/EXTRA CCC|月の裏側]]のようにムーンセルの目が届かないところにおいては、この規則は適用外にある。<br>この事から、令呪を失うと消去されると言うのは令呪そのものに備わった機能ではなく、ムーンセルの機能であることがわかる。
   −
[[Fate/Apocrypha|聖杯大戦]]では、聖杯そのものによって召喚された[[ルーラー]]が、各サーヴァントに対する令呪を二画所持している。これは完全にそれぞれのクラスに対する専用の物であり、ルーラーが特定の勢力に肩入れして中立性を損なうことを防ぐ安全弁となっている。<br>ルーラーはこの令呪を使用して聖杯戦争の正しい運営を妨げる要素に対して協力を要請したり、取引の材料として移譲したりといった目的に用いる。
+
[[Fate/Apocrypha|聖杯大戦]]では、聖杯そのものによって召喚された[[ジャンヌ・ダルク|ルーラー]]が、各サーヴァントに対する令呪を二画所持している。これは完全にそれぞれのクラスに対する専用の物であり、ルーラーが特定の勢力に肩入れして中立性を損なうことを防ぐ安全弁となっている。<br>ルーラーはこの令呪を使用して聖杯戦争の正しい運営を妨げる要素に対して協力を要請したり、取引の材料として移譲したりといった目的に用いる。
    
全ての聖杯戦争の元となった『[[Fate/Prototype]]』にも令呪は存在し、その性質は現在の物と余り変わらないが、最大の特徴はマスターに選ばれた魔術師の体に、七人のマスターの中で自分の実力が何番目か一目でわかる「マスター階梯」が令呪として現れる事。「マスター階梯」は天使の名を模し、順位に応じて羽の数が増えていく。<br>また令呪が身体に現れる位置も個人差があり、胸・うなじ・頬・掌・舌など完全にバラバラ。
 
全ての聖杯戦争の元となった『[[Fate/Prototype]]』にも令呪は存在し、その性質は現在の物と余り変わらないが、最大の特徴はマスターに選ばれた魔術師の体に、七人のマスターの中で自分の実力が何番目か一目でわかる「マスター階梯」が令呪として現れる事。「マスター階梯」は天使の名を模し、順位に応じて羽の数が増えていく。<br>また令呪が身体に現れる位置も個人差があり、胸・うなじ・頬・掌・舌など完全にバラバラ。
23行目: 23行目:  
ただし対魔力が令呪に対して完全に無力と言う訳ではなく、高い対魔力スキルを持っていれば意に沿わぬ命令に反発する事が可能。マスター側はこの場合、重ねて使用する事でさらなる強制力を発揮することができる。<br>抵抗の実例としては『stay night』で[[メディア|キャスター]]がセイバーに下した絶対服従の令呪、『Zero』で[[衛宮切嗣|切嗣]]が同じくセイバーに下した聖杯破壊の令呪が挙げられる。<br>どちらにおいても、セイバーは1画目の命令に対して強い抵抗を示すと同時に、重ねられた2画目の命令に屈してしまっている。<br>『Apocrypha』においても[[アストルフォ|黒のライダー]]の心情を現す文に「令呪も魔術の一種である以上、自身の対魔力スキルで弾く事も出来ようが」「仮令(たとえ)Aランクであっても逆らうのは一画が限度」「二画使用されれば、どんな命令にも従わなければならない」と言うものがある。<br>加えて、対魔力Aですら全身全霊をもって抵抗しても、命令を一時的に受け付けずに時間を稼ぐのが限界。戦闘中に咄嗟に使用された場合等には抵抗出来ない。
 
ただし対魔力が令呪に対して完全に無力と言う訳ではなく、高い対魔力スキルを持っていれば意に沿わぬ命令に反発する事が可能。マスター側はこの場合、重ねて使用する事でさらなる強制力を発揮することができる。<br>抵抗の実例としては『stay night』で[[メディア|キャスター]]がセイバーに下した絶対服従の令呪、『Zero』で[[衛宮切嗣|切嗣]]が同じくセイバーに下した聖杯破壊の令呪が挙げられる。<br>どちらにおいても、セイバーは1画目の命令に対して強い抵抗を示すと同時に、重ねられた2画目の命令に屈してしまっている。<br>『Apocrypha』においても[[アストルフォ|黒のライダー]]の心情を現す文に「令呪も魔術の一種である以上、自身の対魔力スキルで弾く事も出来ようが」「仮令(たとえ)Aランクであっても逆らうのは一画が限度」「二画使用されれば、どんな命令にも従わなければならない」と言うものがある。<br>加えて、対魔力Aですら全身全霊をもって抵抗しても、命令を一時的に受け付けずに時間を稼ぐのが限界。戦闘中に咄嗟に使用された場合等には抵抗出来ない。
   −
逆に、令呪を使用するマスターが高い能力を持っている場合、本来令呪では通用しない命令を強制する事も可能となる。<br>『stay night』プロローグでは、凛の令呪使用について「『絶対服従』と言う曖昧かつ長期にわたる命令は本来は無効であるはずだが『逆らうと能力が1ランク下がる』程度の強制力を感じている」と言うことを、令呪の対象者である[[アーチャー]]自身が丁寧に説明してくれる。
+
逆に、令呪を使用するマスターが高い能力を持っている場合、本来令呪では通用しない命令を強制する事も可能となる。<br>『stay night』プロローグでは、凛の令呪使用について「『絶対服従』と言う曖昧かつ長期にわたる命令は本来は無効であるはずだが『逆らうと能力が1ランク下がる』程度の強制力を感じている」と言うことを、令呪の対象者である[[エミヤ|アーチャー]]自身が丁寧に説明してくれる。
    
また、キャスターがセイバーに下した命令も描写から長期服従の類であると推測されるが、キャスターが神代の魔術師であるためか(抵抗こそされているものの)セイバーに通用している。<br>その逆もまたしかりで、能力の低いマスターならば強制力が落ちるようだ。<br>『EXTRA CCC』では、マスターとして三流の[[ジナコ=カリギリ|ジナコ]]では大英霊たる[[カルナ]]に対しての令呪も石につまずく程度にしかならないと、カルナ本人の口から発せられている。ただし、月の聖杯戦争においては「マスター≠マナを用いた魔術師」であるため、地上の聖杯戦争でも同様の事が起こりうるかは不明。一応、流動リソースはマナであるため令呪の原理も地上と似たようなものであるとは考えられる。
 
また、キャスターがセイバーに下した命令も描写から長期服従の類であると推測されるが、キャスターが神代の魔術師であるためか(抵抗こそされているものの)セイバーに通用している。<br>その逆もまたしかりで、能力の低いマスターならば強制力が落ちるようだ。<br>『EXTRA CCC』では、マスターとして三流の[[ジナコ=カリギリ|ジナコ]]では大英霊たる[[カルナ]]に対しての令呪も石につまずく程度にしかならないと、カルナ本人の口から発せられている。ただし、月の聖杯戦争においては「マスター≠マナを用いた魔術師」であるため、地上の聖杯戦争でも同様の事が起こりうるかは不明。一応、流動リソースはマナであるため令呪の原理も地上と似たようなものであるとは考えられる。
   −
また、「狂化」状態の英霊には令呪の効果が落ちる場合もある。「狂化」のランクや、「狂化」された英霊の格によって、令呪に対する抵抗力も増す模様である。例として、「狂化B」の[[ヘラクレス|バーサーカー]]は、そもそもが優れた英霊であることもあって通常のマスターでは命令どころか令呪の契約そのものがキャンセルされかねないとされており、アインツベルンは特別製の強化令呪を使用することによって制御していた。その他、「狂化ランクEX」の場合、命令の内容を問わず令呪二画が必須であることが言及されている。<br />「狂化C」の[[ランスロット|バーサーカー]]に対しては、このサーヴァントが最も守りたくない「[[セイバー]]を絶対に無視する」という命令を一画で遵守させられている。
+
また、「狂化」状態の英霊には令呪の効果が落ちる場合もある。「狂化」のランクや、「狂化」された英霊の格によって、令呪に対する抵抗力も増す模様である。例として、「狂化B」の[[ヘラクレス|バーサーカー]]は、そもそもが優れた英霊であることもあって通常のマスターでは命令どころか令呪の契約そのものがキャンセルされかねないとされており、アインツベルンは特別製の強化令呪を使用することによって制御していた。その他、「狂化ランクEX」の場合、命令の内容を問わず令呪二画が必須であることが言及されている。<br />「狂化C」の[[ランスロット|バーサーカー]]に対しては、このサーヴァントが最も守りたくない「[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]を絶対に無視する」という命令を一画で遵守させられている。
    
==== サーヴァント以外への使用 ====
 
==== サーヴァント以外への使用 ====
102行目: 102行目:  
:スクリーンを通しての決戦場へ瞬間移動に1画。その後の選択肢次第では[[呂布奉先|バーサーカー]]の攻撃を受け止めるのにもう1画を使用する。<br>EXTRA漫画版ではセイヴァーの『一に還る転生』で消滅したセイバーをもう一度顕現させる為に最後の1画を使用した。なお、これは彼が元AIだったからできた例外であり、通常なら絶対に無理とのこと。<br>月の裏側では[[ギルガメッシュ|英雄王]]と契約する条件として3画全てを使い切る。そしてルートにより3画を彼より新しく与えられる。<br>FoxtailではキャスターをBBの虫空間に呼び寄せる為に最後の1画を使用。
 
:スクリーンを通しての決戦場へ瞬間移動に1画。その後の選択肢次第では[[呂布奉先|バーサーカー]]の攻撃を受け止めるのにもう1画を使用する。<br>EXTRA漫画版ではセイヴァーの『一に還る転生』で消滅したセイバーをもう一度顕現させる為に最後の1画を使用した。なお、これは彼が元AIだったからできた例外であり、通常なら絶対に無理とのこと。<br>月の裏側では[[ギルガメッシュ|英雄王]]と契約する条件として3画全てを使い切る。そしてルートにより3画を彼より新しく与えられる。<br>FoxtailではキャスターをBBの虫空間に呼び寄せる為に最後の1画を使用。
 
;[[ダン・ブラックモア]]
 
;[[ダン・ブラックモア]]
:[[アーチャー (EXTRA・緑)|自身のサーヴァント]]に対して、学園サイドにおける敵マスターへの宝具による攻撃を永久に禁ずることに1画。
+
:[[ロビンフッド|自身のサーヴァント]]に対して、学園サイドにおける敵マスターへの宝具による攻撃を永久に禁ずることに1画。
 
;[[ラニ=VIII]]
 
;[[ラニ=VIII]]
 
:自爆を実行するまでの時間稼ぎをさせるため、バーサーカーへの行動強化に使用。
 
:自爆を実行するまでの時間稼ぎをさせるため、バーサーカーへの行動強化に使用。
 
;[[レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ]]
 
;[[レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ]]
:月の裏側で使用。敗北した[[セイバー (EXTRA・白)]]が[[BB]]に吸収されそうになるのを阻止する為、彼に聖杯戦争予選前までの時間軸に戻り自身との契約破棄を命じる。令呪を三つ重ね勅令とする。<br>漫画版では「聖者の数字」を封じられたガウェインの力を補う為と、ガラティーンの最大出力の為に2画同時に使用した。
+
:月の裏側で使用。敗北した[[ガウェイン|セイバー]]が[[BB]]に吸収されそうになるのを阻止する為、彼に聖杯戦争予選前までの時間軸に戻り自身との契約破棄を命じる。令呪を三つ重ね勅令とする。<br>漫画版では「聖者の数字」を封じられたガウェインの力を補う為と、ガラティーンの最大出力の為に2画同時に使用した。
    
==== Fate/Apocrypha ====
 
==== Fate/Apocrypha ====
269行目: 269行目:  
;[[沙条愛歌]]
 
;[[沙条愛歌]]
 
:マスター階梯:一位、翼数:7枚羽、天使階級:「熾天使」、刻印位置:胸部中央
 
:マスター階梯:一位、翼数:7枚羽、天使階級:「熾天使」、刻印位置:胸部中央
;ナイジェル・セイワード
+
;[[ナイジェル・セイワード]]
 
:マスター階梯:二位、翼数:6枚羽、天使階級:「智天使」、刻印位置:不明
 
:マスター階梯:二位、翼数:6枚羽、天使階級:「智天使」、刻印位置:不明
 
;玲瓏館当主
 
;玲瓏館当主
10,592

回編集