差分

199 バイト追加 、 2015年11月18日 (水) 23:03
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== セイヴァー ==
 
== セイヴァー ==
 
*真名:覚者(ブッダ)
 
*真名:覚者(ブッダ)
*身長:不明/体重:不明
+
*身長:不明 / 体重:不明
 
*属性:秩序・中立
 
*属性:秩序・中立
 
*性別:男性
 
*性別:男性
 
*イメージカラー:緑
 
*イメージカラー:緑
 
*特技:人類救済
 
*特技:人類救済
*好きな物:修行、対話、入滅/嫌いな物:毒茸
+
*好きな物:修行、対話、入滅 / 嫌いな物:毒茸
 
*天敵:別の救世者
 
*天敵:別の救世者
   −
「[[クラス (エクストラ)|救世者]]」のクラスの[[サーヴァント]]。<br>[[Fate/EXTRA|ムーンセルの聖杯戦争]]において、[[トワイス・H・ピースマン]]によって召喚される。
+
「[[クラス (エクストラ)|救世者]]」のクラスの[[サーヴァント]]。[[Fate/EXTRA|ムーンセルの聖杯戦争]]において、[[トワイス・H・ピースマン]]によって召喚される。
   −
;略歴
+
; 略歴
:聖杯戦争終了後、熾天の玉座にて[[主人公 (EXTRA)|主人公]]を待ち構えるトワイス・H・ピースマンが従えるサーヴァント。
+
: 聖杯戦争終了後、熾天の玉座にて[[主人公 (EXTRA)|主人公]]を待ち構えるトワイス・H・ピースマンが従えるサーヴァント。
:基本の7クラスには該当しない、特別なクラスのサーヴァント。
+
: 基本の7クラスには該当しない、特別なクラスのサーヴァント。
 
+
; 人物
;人物
+
: 読み方は似ているが、「'''セイヴァー/Saver'''=救世者」であって、「セイバー/Saber=剣士」ではない。
:読み方は似ているが、「'''セイヴァー/Saver'''=救世者」であって、「セイバー/Saber=剣士」ではない。
+
: クラス名である「救世者」の他、「覚者」「この世でただひとり、生の苦しみより解脱した解答者」「地上でただ一人、生命の真意に辿り着いたもの」と紹介される。自らの行いが悪であるとしていたトワイスの計画する世界救済に手を貸していたのは、トワイスの思想に共感したからではなく、トワイスという人間の心の行く末に慈悲を示していたため。
:クラス名である「救世者」の他、「覚者」「この世でただひとり、生の苦しみより解脱した解答者」「地上でただ一人、生命の真意に辿り着いたもの」と紹介される。自らの行いが悪であるとしていたトワイスの計画する世界救済に手を貸していたのは、トワイスの思想に共感したからではなく、トワイスという人間の心の行く末に慈悲を示していたため。
+
; 能力
 
+
: 本来は神霊をも超える力を持つがサーヴァントとして召喚に応じた為、如来(悟りを開いた仏)としてのそれ程には力や権限は無い。
;能力
+
: 余談だが、元ネタの仏教での三千大千世界は『大銀河団規模』が尺度を持ち、如来と違い悟りを開けていない菩薩ですら、太陽系くらいは軽く管理している。
:本来は神霊をも超える力を持つがサーヴァントとして召喚に応じた為、如来(悟りを開いた仏)としてのそれ程には力や権限は無い。
+
: ただし、サーヴァントとしても規格外の強さを誇り、[[玉藻の前|キャスター]]がこれまで戦ってきたサーヴァントとは格が違うと称する。
:余談だが、元ネタの仏教での三千大千世界は『大銀河団規模』が尺度を持ち、如来と違い悟りを開けていない菩薩ですら、太陽系くらいは軽く管理している。
+
: まず攻撃面は、スキル『カラリパヤット:EX』に裏打ちされた古代インド武術によって近接戦闘では無双を誇り、宝具『転輪聖王』によって遠距離も制圧する。
:ただし、サーヴァントとしても規格外の強さを誇り、[[玉藻の前|キャスター]]がこれまで戦ってきたサーヴァントとは格が違うと称する。
+
: 更に防御面では、英雄と反英雄の全パラメータをそれぞれ2、1ランク下げる『対英雄:B』と、物理や概念、次元間攻撃等によるダメージを自身のHP分削減し精神干渉を完全無効化する『菩提樹の悟り:EX』を保有する。
:まず攻撃面は、スキル『カラリパヤット:EX』に裏打ちされた古代インド武術によって近接戦闘では無双を誇り、宝具『転輪聖王』によって遠距離も制圧する。
+
: つまり、彼が本来即死するダメージを与えてやっと効果がでる上に、それだけの威力をステータスが2ランク下がった状態で弾き出さねばならない、という出鱈目な防御性能を誇る。[[殺生院キアラ]]の『この世、全ての欲』のような攻撃も、精神干渉を完全無効化する性質上通用しない。そして、長期戦にもつれ込むと宝具『一に還る転生』によって勝敗が決する。
:更に防御面では、英雄と反英雄の全パラメータをそれぞれ2、1ランク下げる『対英雄:B』と、物理や概念、次元間攻撃等によるダメージを自身のHP分削減し精神干渉を完全無効化する『菩提樹の悟り:EX』を保有する。
+
: このように、人の英霊としての彼も極めて強大なサーヴァントなため、『菩提樹の悟り』を軽減出来るスキル『神性』を持つ[[クー・フーリン|ランサー]]でも勝てない、と凛も認めている程。
:つまり、彼が本来即死するダメージを与えてやっと効果がでる上に、それだけの威力をステータスが2ランク下がった状態で弾き出さねばならない、という出鱈目な防御性能を誇る。[[殺生院キアラ]]の『この世、全ての欲』のような攻撃も、精神干渉を完全無効化する性質上通用しない。
  −
:そして、長期戦にもつれ込むと宝具『一に還る転生』によって勝敗が決する。
  −
:このように、人の英霊としての彼も極めて強大なサーヴァントなため、『菩提樹の悟り』を軽減出来るスキル『神性』を持つ[[クー・フーリン|ランサー]]でも勝てない、と凛も認めている程。
      
== ステータス ==
 
== ステータス ==
:{| class="wikitable" style="text-align:center"
+
{| class="wikitable" style="text-align:center"
 
|-
 
|-
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
|-
 
|-
| [[クラス (エクストラ)|セイヴァー]] || [[トワイス・H・ピースマン]] || A || A || C || B || B || A++ || カリスマ:A+<br>対英雄:B||菩提樹の悟り:EX<br>カラリパヤット:EX|| style="text-align:left"|
+
| [[クラス (エクストラ)|セイヴァー]] || [[トワイス・H・ピースマン]] || A || A || C || B || B || A++ || カリスマ:A+<br />対英雄:B || 菩提樹の悟り:EX<br />カラリパヤット:EX || style="text-align:left"|
 
|}
 
|}
    
==スキル==
 
==スキル==
:[[Fate/EXTRA]]に登場するスキル。
+
: [[Fate/EXTRA]]』で使用するスキル。
 
  −
;空虚
  −
:敵に魔力ダメージを与える。
  −
 
  −
;中道
  −
:3ターンの間、ATTACKにHP吸収効果を付与する。
  −
 
  −
;三味
  −
:3ターンの間、GUARDにMP吸収効果を付与する。
  −
 
  −
;苦諦
  −
:3ターンの間、BREAKにスタン効果を付与する。
     −
;集諦
+
; 空虚
:通常攻撃、スキルを問わず、敵の攻撃に対し、カウンターで筋力ダメージを与える。<br>攻撃に対するカウンターなので、GUARDや補助スキルに対しては発動しない。
+
: 敵に魔力ダメージを与える。
 +
; 中道
 +
: 3ターンの間、ATTACKにHP吸収効果を付与する。
 +
; 三味
 +
: 3ターンの間、GUARDにMP吸収効果を付与する。
 +
; 苦諦
 +
: 3ターンの間、BREAKにスタン効果を付与する。
 +
; 集諦
 +
: 通常攻撃、スキルを問わず、敵の攻撃に対し、カウンターで筋力ダメージを与える。
 +
: 攻撃に対するカウンターなので、GUARDや補助スキルに対しては発動しない。
    
== [[宝具]] ==
 
== [[宝具]] ==
 
; 一に還る転生(アミタ・アミターバ)
 
; 一に還る転生(アミタ・アミターバ)
: ランク:EX<br>種別:対人宝具<br>レンジ:零<br>最大補足人数:1人
+
: ランク:EX<br />種別:対人宝具<br />レンジ:零<br />最大補足人数:1人
 
: セイヴァーの大宝具である究極の対個人宝具。下記の『転輪聖王(チャクラ・ヴァルティン)』の最大展開。
 
: セイヴァーの大宝具である究極の対個人宝具。下記の『転輪聖王(チャクラ・ヴァルティン)』の最大展開。
:人類創生に匹敵するエネルギーを集中し、解放する。その時点の人類史の長さや版図の広がり、言い換えれば人口等によって威力が変動するが、何十億人分ものエネルギーを受けるため、理論上これに耐えられる人類は存在しない。EXTRAにおけるダメージ値は'''五十六億七千万'''(EXTRA世界の地球人口と同数と思われる)で、これを上回る威力を持った宝具は存在しない。
+
: 人類創生に匹敵するエネルギーを集中し、解放する。その時点の人類史の長さや版図の広がり、言い換えれば人口等によって威力が変動するが、何十億人分ものエネルギーを受けるため、理論上これに耐えられる人類は存在しない。EXTRAにおけるダメージ値は'''五十六億七千万'''(EXTRA世界の地球人口と同数と思われる)で、これを上回る威力を持った宝具は存在しない。
:ゲーム的には、転輪聖王ダメージ+特殊効果の表記無しでリトライ画面に飛ばされるため発動した時点でGAME OVERが確定、あらゆるHPも防御も蘇生SKILLも通じない。
+
: ゲーム的には、転輪聖王ダメージ+特殊効果の表記無しでリトライ画面に飛ばされるため発動した時点でGAME OVERが確定、あらゆるHPも防御も蘇生SKILLも通じない。ただし、この宝具には発動までに時間を要し、ゲーム的にも相当の時間(14ターン)が必要。
:ただし、この宝具には発動までに時間を要し、ゲーム的にも相当の時間(14ターン)が必要。
+
: また、人類を救う最終解脱説法なので、人外にあたり、かつ存在の規模が人類の版図を超えた存在が対象となると、無効化はされないが効果が軽減してしまう。
:また、人類を救う最終解脱説法なので、人外にあたり、かつ存在の規模が人類の版図を超えた存在が対象となると、無効化はされないが効果が軽減してしまう。
+
: 当初の字コンテでは転輪聖王の光輪が合体し高速回転、相手に360度から光の柱が集結しブラックホールのように収束した後大爆発、のような演出が考えられていたがボツになったため、ゲーム中では背後の『転輪聖王』に灯った7つの光から出たエネルギーが上昇し上空の光の渦のようなものと融合、無数のビームを上空から降り注がせた後、対象と光の渦が一つの光の柱で繋がり、その後光の渦から巨大なビームが放射されるといった演出になっている。
:当初の字コンテでは転輪聖王の光輪が合体し高速回転、相手に360度から光の柱が集結しブラックホールのように収束した後大爆発、のような演出が考えられていたがボツになったため、ゲーム中では背後の『転輪聖王』に灯った7つの光から出たエネルギーが上昇し上空の光の渦のようなものと融合、無数のビームを上空から降り注がせた後、対象と光の渦が一つの光の柱で繋がり、その後光の渦から巨大なビームが放射されるといった演出になっている。
  −
 
   
:; 転輪聖王(チャクラ・ヴァルティン)
 
:; 転輪聖王(チャクラ・ヴァルティン)
 
:: セイヴァーの小宝具である、相手を倒すための武具。『転輪聖王』とは古代インドの理想の王を指す。本来セイヴァーは徒手空拳で戦うが、この宝具は飛び道具で攻撃を行う。セイヴァーの背にある曼荼羅のようなこの宝具に順番に7つの光が灯り、全てが揃うと『一に還る転生』が発動する。
 
:: セイヴァーの小宝具である、相手を倒すための武具。『転輪聖王』とは古代インドの理想の王を指す。本来セイヴァーは徒手空拳で戦うが、この宝具は飛び道具で攻撃を行う。セイヴァーの背にある曼荼羅のようなこの宝具に順番に7つの光が灯り、全てが揃うと『一に還る転生』が発動する。
::字コンテではセイヴァーの上空に展開される7kmの光輪であり、範囲内に光の矢を放つ全天方位型の移動砲台と解説されていた。
+
:: 字コンテではセイヴァーの上空に展開される7kmの光輪であり、範囲内に光の矢を放つ全天方位型の移動砲台と解説されていた。
::チャージすると光の輪は増えて七つ揃い虹を思わせる姿になったりなどの案も考えられていたが、製作コスト面からボツになった。そのためどこまで当初の設定が反映されているか不明。
+
:: チャージすると光の輪は増えて七つ揃い虹を思わせる姿になったりなどの案も考えられていたが、製作コスト面からボツになった。そのためどこまで当初の設定が反映されているか不明。
::ゲーム中の戦闘では7kmの光輪や相手を攻撃し続けるビーム砲台といった要素はない(やろうと思えば出来るのかは不明)が、通常攻撃時や『一に還る転生』発動時にビームが多数放たれたりなど名残と思わしき描写は残っている。
+
:: ゲーム中の戦闘では7kmの光輪や相手を攻撃し続けるビーム砲台といった要素はない(やろうと思えば出来るのかは不明)が、通常攻撃時や『一に還る転生』発動時にビームが多数放たれたりなど名残と思わしき描写は残っている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
;[[Fate/EXTRA]]
+
; [[Fate/EXTRA]]
:聖杯戦争最後の敵。
+
: 聖杯戦争最後の敵。
;[[ちびちゅき!]]
+
; [[ちびちゅき!]]
:何と、生徒の一人。ちなみに身体測定の時でさえ、蓮の上に座ったまま。
+
: 何と、生徒の一人。ちなみに身体測定の時でさえ、蓮の上に座ったまま。
;[[コハエース]]
+
; [[コハエース]]
:[[両儀式]]とタッグを組み型月一武道会に参加。経験値氏が勝手にデザインしたラフなシャツを着ている。
+
: [[両儀式]]とタッグを組み型月一武道会に参加。経験値氏が勝手にデザインしたラフなシャツを着ている。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
;[[トワイス・H・ピースマン]]
+
; [[トワイス・H・ピースマン]]
:マスター。
+
: マスター。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「――それが、人類が悟りを得て真如へと至る道であるならば。<br> 我は衆生を救済すべく、<ruby><rb>刃</rb><rt>ヴァジュラ</rt></ruby>を持ちてそれを導かん」
+
;「――それが、人類が悟りを得て真如へと至る道であるならば。<br /> 我は衆生を救済すべく、<ruby><rb>刃</rb><rt>ヴァジュラ</rt></ruby>を持ちてそれを導かん」
 
:
 
:
 
+
; 「命あるものは必ず滅びる。衆生は苦しみの輪廻にいる。<b /r> 生存の強さをもって悟りへの道を拓こうとした彼もまた、心に神を宿している。<br /> 道は1つではない。人の善悪に価値がないように、人の認識では、世界の<ruby><rb>在り方</rb><rt>うつくしさ</rt></ruby>は変わらない。<br> 血塗られた戦いの王よ。涅槃にて共に世の末を見届けましょう。それが貴方の、最期の救いだ」
;「命あるものは必ず滅びる。衆生は苦しみの輪廻にいる。<br> 生存の強さをもって悟りへの道を拓こうとした彼もまた、心に神を宿している。<br> 道は1つではない。人の善悪に価値がないように、人の認識では、世界の<ruby><rb>在り方</rb><rt>うつくしさ</rt></ruby>は変わらない。<br> 血塗られた戦いの王よ。涅槃にて共に世の末を見届けましょう。それが貴方の、最期の救いだ」
+
: 台詞は以上の二つだけ。戦闘中も喋らない(代わりにトワイスが喋る)ため、音声もない。
:台詞は以上の二つだけ。戦闘中も喋らない(代わりにトワイスが喋る)ため、音声もない。
      
== メモ ==
 
== メモ ==
*真名は作中では明言されておらず、『Fate/EXTRA material』でようやく「覚者(ブッダ)」と確定した。
+
* 真名は作中では明言されておらず、『Fate/EXTRA material』でようやく「覚者(ブッダ)」と確定した。
**リアルに誤解が多いがブッダ(仏陀)は個人名ではない。悟りを開いた者の称号といったもの。つまり冬木の聖杯戦争における[[クラス (アサシン)|アサシン]]のように「覚者の称号を持つ何者か」であって、個人名までは特定していない。
+
** リアルに誤解が多いがブッダ(仏陀)は個人名ではない。悟りを開いた者の称号といったもの。つまり冬木の聖杯戦争における[[クラス (アサシン)|アサシン]]のように「覚者の称号を持つ何者か」であって、個人名までは特定していない。
**ただし、容姿やトワイスなどからされる紹介、使用スキルなどから、ほぼ間違いなく「釈迦(ゴータマ)」であると推察できる。
+
** ただし、容姿やトワイスなどからされる紹介、使用スキルなどから、ほぼ間違いなく「釈迦(ゴータマ)」であると推察できる。
**ビジュアルファンブックでは、キャラクター原案の武内氏が「手塚治虫の○○○を買ってきて一気読みした」と、伏字にはしているがほぼ確定的なコメントをしている。
+
** ビジュアルファンブックでは、キャラクター原案の武内氏が「手塚治虫の○○○を買ってきて一気読みした」と、伏字にはしているがほぼ確定的なコメントをしている。
***(主に八極拳関連で)武内氏が影響を受けていると思われるマンガ『拳児』には、カラリパヤットがちょっとだけ登場する。登場といっても飛び蹴りを1発出して木の枝を折っただけであり、どういう武術なのかはほとんど分からない。穿った見方をするならば、セイヴァーがゲーム中で格闘技を使わないのはこのためかもしれない。
+
*** (主に八極拳関連で)武内氏が影響を受けていると思われるマンガ『拳児』には、カラリパヤットがちょっとだけ登場する。登場といっても飛び蹴りを1発出して木の枝を折っただけであり、どういう武術なのかはほとんど分からない。穿った見方をするならば、セイヴァーがゲーム中で格闘技を使わないのはこのためかもしれない。
*ちなみに普通、宗教的な意味でセイヴァーという時はsaviorである。saverではレスキュー隊にちかいニュアンスで、ちょっとした善性の英霊なら誰でもなれそうなクラスになってしまう。日本語で「救世主」とまでは言わないのと同様の配慮と思われる。
+
* ちなみに普通、宗教的な意味でセイヴァーという時はsaviorである。saverではレスキュー隊にちかいニュアンスで、ちょっとした善性の英霊なら誰でもなれそうなクラスになってしまう。日本語で「救世主」とまでは言わないのと同様の配慮と思われる。
**あるいは「覚者(ブッダ)」という英霊が規格外なだけで、「セイヴァーというクラス」その物はそこまで特別なクラスではないのかもしれない。
+
** あるいは「覚者(ブッダ)」という英霊が規格外なだけで、「セイヴァーというクラス」その物はそこまで特別なクラスではないのかもしれない。
*「セイヴァー」の選定条件は不明。
+
* 「セイヴァー」の選定条件は不明。
**このサーヴァントを獲得するマスターは、善悪はどうあれ『人類を救う』理念に開眼している。
+
** このサーヴァントを獲得するマスターは、善悪はどうあれ『人類を救う』理念に開眼している。
**別の救世者が天敵というからには最低他に一人は救世者がいることになる。
+
** 別の救世者が天敵というからには最低他に一人は救世者がいることになる。
***すでに登場しているメンツでは、殺生院キアラがセイヴァーに該当してしまう。そして実際、「この世、すべての欲」は解脱した覚者には効かず、「一に還る転生」は人類版図を越えてしまったキアラには効果が薄まるため、セイヴァーにとってもキアラは天敵に近い存在と言える。
+
*** すでに登場しているメンツでは、殺生院キアラがセイヴァーに該当してしまう。そして実際、「この世、すべての欲」は解脱した覚者には効かず、「一に還る転生」は人類版図を越えてしまったキアラには効果が薄まるため、セイヴァーにとってもキアラは天敵に近い存在と言える。
***ただし、『Fate/EXTRA material』によれば、釈迦であれば魔性菩薩の情欲を全て受け流して宥められる、とも言及されており、天敵と言うより抑止と言った方が正しい。
+
*** ただし、『Fate/EXTRA material』によれば、釈迦であれば魔性菩薩の情欲を全て受け流して宥められる、とも言及されており、天敵と言うより抑止と言った方が正しい。
*「対英雄」や「菩提樹の悟り:EX」は極めて強力なスキルだが、主人公のサーヴァントは、反英雄や神性を持つサーヴァントが多く、運よくこのスキルを軽減出来る条件が揃っている。
+
* 「対英雄」や「菩提樹の悟り:EX」は極めて強力なスキルだが、主人公のサーヴァントは、反英雄や神性を持つサーヴァントが多く、運よくこのスキルを軽減出来る条件が揃っている。
*歴代二人目となる『カリスマ:A+』の持ち主。<br>それまでは英雄王[[ギルガメッシュ]]しか該当者のいなかったランクだけに、セイヴァーの突出したカリスマ性が見て取れる。<br>もっともセイヴァーは全世界に広まる大宗教の一つ、その開祖であり、数多の人々を信仰の下に救ってきた救世主にして、現代社会において多大なる影響を現在進行形で与えている偉人である。そのため、『カリスマ:A+』という評価はむしろ妥当といえるだろう。
+
* 歴代二人目となる『カリスマ:A+』の持ち主。<br />それまでは英雄王[[ギルガメッシュ]]しか該当者のいなかったランクだけに、セイヴァーの突出したカリスマ性が見て取れる。<br />もっともセイヴァーは全世界に広まる大宗教の一つ、その開祖であり、数多の人々を信仰の下に救ってきた救世主にして、現代社会において多大なる影響を現在進行形で与えている偉人である。そのため、『カリスマ:A+』という評価はむしろ妥当といえるだろう。
*トワイスが消滅しても特にダメージを受けた様子すら無く任意で帰っているが、これは[[玉藻の前|キャスター]]がムーンセルの強制消去に耐えていたように、大元の存在が規格外であるが故に耐性があることが理由の模様。
+
* トワイスが消滅しても特にダメージを受けた様子すら無く任意で帰っているが、これは[[玉藻の前|キャスター]]がムーンセルの強制消去に耐えていたように、大元の存在が規格外であるが故に耐性があることが理由の模様。
*全く正反対の人物に見えるが、「マスターの行き着く果てに慈悲を示し、間違っていると知りながら仕えていた」というサーヴァントとしての在り方は[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン|アンデルセン]]と同じ。
+
* 全く正反対の人物に見えるが、「マスターの行き着く果てに慈悲を示し、間違っていると知りながら仕えていた」というサーヴァントとしての在り方は[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン|アンデルセン]]と同じ。
*前述した通り、「この世でただひとり、生の苦しみより解脱した解答者」「地上でただ一人、生命の真意に辿り着いたもの」だとトワイスが説明している。<br>ただしTYPE-MOONの世界ではどうなのか不明だが、一般常識として釈迦は自分が最初の仏陀であることも最後の仏陀であることも明白に否定している上、5000人以上の弟子に「私と同じ悟りに達した(=仏陀になった)」と言っているので、その点から言って上記のトワイスの理解は明白におかしい。「手塚治虫の○○○」ではそんな扱いだが……。
+
* 前述した通り、「この世でただひとり、生の苦しみより解脱した解答者」「地上でただ一人、生命の真意に辿り着いたもの」だとトワイスが説明している。<br />ただしTYPE-MOONの世界ではどうなのか不明だが、一般常識として釈迦は自分が最初の仏陀であることも最後の仏陀であることも明白に否定している上、5000人以上の弟子に「私と同じ悟りに達した(=仏陀になった)」と言っているので、その点から言って上記のトワイスの理解は明白におかしい。「手塚治虫の○○○」ではそんな扱いだが……。
**大乗系の理解としては教えを受け悟りを開いた「阿羅漢」と違い、真実を教え悟りへと導いた、仏教を拓いた者として「釈迦如来唯一人を仏陀として認定する」というトワイスの意見は別に間違いではない(釈迦の次の仏陀とされる阿弥陀はまた別の話として)。<br>ただし「釈迦が認めた弟子達が本当に釈迦レベルなのか?」という問いは真剣に信仰してる人には非常にセンシティブな議題なので注意が必要。
+
** 大乗系の理解としては教えを受け悟りを開いた「阿羅漢」と違い、真実を教え悟りへと導いた、仏教を拓いた者として「釈迦如来唯一人を仏陀として認定する」というトワイスの意見は別に間違いではない(釈迦の次の仏陀とされる阿弥陀はまた別の話として)。<br>ただし「釈迦が認めた弟子達が本当に釈迦レベルなのか?」という問いは真剣に信仰してる人には非常にセンシティブな議題なので注意が必要。
*宗派によって解釈が多少異なるが、釈迦如来は生前は大日如来の主たる応身(教えを広める為に現世に現れる化身)として扱われ、入滅後には大日如来と同一の存在(報身)として扱われることが多い。
+
* 宗派によって解釈が多少異なるが、釈迦如来は生前は大日如来の主たる応身(教えを広める為に現世に現れる化身)として扱われ、入滅後には大日如来と同一の存在(報身)として扱われることが多い。
*セイヴァーの嫌いなものに「毒茸」とあるが、これは釈迦がスーカラマッタヴァという茸の入った料理(ただしどのような料理だったかは諸説ある)を食べた際、その毒に中ってしまったことが原因と思われる。
+
* セイヴァーの嫌いなものに「毒茸」とあるが、これは釈迦がスーカラマッタヴァという茸の入った料理(ただしどのような料理だったかは諸説ある)を食べた際、その毒に中ってしまったことが原因と思われる。
    
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
137行目: 128行目:     
== リンク ==
 
== リンク ==
*[[登場人物]]
+
* [[登場人物]]
*[[サーヴァント]]
+
* [[サーヴァント]]
 +
 
 +
{{DEFAULTSORT:ふつた}}
 +
 
 +
[[Category:登場人物は行]]
 +
[[Category:Fate/EXTRA]]
 +
[[Category:エクストラクラス]]
1,164

回編集