差分

編集の要約なし
12行目: 12行目:  
; 略歴
 
; 略歴
 
: 真名はシュヴァリエ・デオン。ゲーム中ではシュヴァリエ・デオン・ド・ボーモンとも名乗っているが、実はそれも略称であり本名は更に長い。白百合の騎士と評され、ルイ十五世が設立した情報機関「スクレ・ドゥ・ロワ」のスパイとして十八・九世紀フランスで列強各国を相手に立ち回る活躍をした。さらに軍所属の竜騎兵連隊長やロンドンでは最高特権を持つ特命全権大使等でもあったとされている。
 
: 真名はシュヴァリエ・デオン。ゲーム中ではシュヴァリエ・デオン・ド・ボーモンとも名乗っているが、実はそれも略称であり本名は更に長い。白百合の騎士と評され、ルイ十五世が設立した情報機関「スクレ・ドゥ・ロワ」のスパイとして十八・九世紀フランスで列強各国を相手に立ち回る活躍をした。さらに軍所属の竜騎兵連隊長やロンドンでは最高特権を持つ特命全権大使等でもあったとされている。
: 第一章、AD.1431のフランスに[[ジャンヌ・オルタ]]が召喚したサーヴァントの一騎として登場。狂化を付与されたバーサーク・セイバーとなっており、衝動に突き動かされるままに敬愛するはずの[[マリー・アントワネット]]らに襲いかかる。
+
: 第一章、AD.1431のフランスに[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・オルタ]]が召喚したサーヴァントの一騎として登場。狂化を付与されたバーサーク・セイバーとなっており、衝動に突き動かされるままに敬愛するはずの[[マリー・アントワネット]]らに襲いかかる。
    
; 人物
 
; 人物
50行目: 50行目:  
: 倒すためには専用のパーティー編成で挑むより他なく、現状Grand Order屈指…というかダントツの難関クエストとしてその名を馳せている。
 
: 倒すためには専用のパーティー編成で挑むより他なく、現状Grand Order屈指…というかダントツの難関クエストとしてその名を馳せている。
 
: そんな超難関クエにも関わらず、推奨レベルはなんと'''20'''。第二章ラスボスのアルテラ(HP約10万)の適正レベルが25であることを鑑みれば、これがどれだけ詐欺表記か嫌でも判ろうというもの。
 
: そんな超難関クエにも関わらず、推奨レベルはなんと'''20'''。第二章ラスボスのアルテラ(HP約10万)の適正レベルが25であることを鑑みれば、これがどれだけ詐欺表記か嫌でも判ろうというもの。
: ちなみに、件のぶっ壊れHPは運営曰く「仕様」ということらしい…<del>ぜってー嘘だろ…</del>。
+
: ちなみに、件のぶっ壊れHPは運営曰く「仕様」ということらしい…<del>ぜったい嘘だ…</del>。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
10,592

回編集