メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
目次
索引
BBS
最近の更新
特別ページ
設定
TYPE-MOON Wikiについて
免責事項
TYPE-MOON Wiki
検索
利用者メニュー
18.218.2.191
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
巌窟王 エドモン・ダンテス
(編集)
2016年4月8日 (金) 12:40時点における版
25 バイト追加
、
2016年4月8日 (金) 12:40
編集の要約なし
98行目:
98行目:
:一度断られたにも関わらず再召喚していることからソロモンからの評価は決して低くないのだろうが、対する巌窟王からはこれ以上ないほどの低評価を受けるという、人格的に相性が最悪と言える関係。
:一度断られたにも関わらず再召喚していることからソロモンからの評価は決して低くないのだろうが、対する巌窟王からはこれ以上ないほどの低評価を受けるという、人格的に相性が最悪と言える関係。
−
;[[
フローレンス・ナイチンゲール
]]
+
;[[
ナイチンゲール
]]
−
:
「復讐鬼は監獄塔に哭く」にて共演。記憶の無い彼女に何か思うところがあったのか、かつての恋人の名を名乗らせる。
+
:
記憶喪失の彼女と「復讐鬼は監獄塔に哭く」にて共演。記憶の無い彼女に何か思うところがあったのか、かつての恋人メルセデスの名を名乗らせる。
:後に最後の裁きの間で対峙。死霊を味方に付けた彼女を「お前の刃は優しすぎた」と一蹴する。彼女の正体にはっきりと気づいてはおらず興味もなさげであったが、前述の言葉や「いずれ名のある英霊になるやもしれぬ」と評するなど迫りつつはあった。
:後に最後の裁きの間で対峙。死霊を味方に付けた彼女を「お前の刃は優しすぎた」と一蹴する。彼女の正体にはっきりと気づいてはおらず興味もなさげであったが、前述の言葉や「いずれ名のある英霊になるやもしれぬ」と評するなど迫りつつはあった。
145行目:
145行目:
*「虎よ、煌々と燃え盛れ」という宝具名や瞬間移動を使うことなど、『モンテ・クリスト伯』をモチーフとしているSF小説『虎よ、虎よ!』のオマージュと思しき要素が見受けられる。
*「虎よ、煌々と燃え盛れ」という宝具名や瞬間移動を使うことなど、『モンテ・クリスト伯』をモチーフとしているSF小説『虎よ、虎よ!』のオマージュと思しき要素が見受けられる。
**そのエドモン・ダンテスのイメージには全くそぐわないダイナミックな戦いのインパクトもあって、「エドモン・ダンテスではないと言うが、ならガリヴァー・フォイル(『虎よ、虎よ!』の主人公)なのでは?」などとネタにされたりも。
**そのエドモン・ダンテスのイメージには全くそぐわないダイナミックな戦いのインパクトもあって、「エドモン・ダンテスではないと言うが、ならガリヴァー・フォイル(『虎よ、虎よ!』の主人公)なのでは?」などとネタにされたりも。
−
***
ぶっちゃけ、往年のSFアニメ『巌窟王』の影響を大層に感じるキャラクターである。この宇宙を舞台にしたスペースオペラ版『巌窟王』も、元々は『虎よ、虎よ!』をアニメ化しようとして権利の関係で駄目だったため『モンテ・クリスト伯』を原作に持ってきた作品である。
+
***
ぶっちゃけ、2004年放送のSFアニメ『巌窟王』の影響を大層に感じるキャラクターである。この宇宙を舞台にしたスペースオペラ版『巌窟王』も、元々は『虎よ、虎よ!』をアニメ化しようとして権利の関係で駄目だったため『モンテ・クリスト伯』を原作に持ってきた作品である。
**またシャトー・ディフにおいて彼を導いたのがファリア'''神父'''であったため型月の聖職者の法則からあの体術は彼から学んだものという説も…
**またシャトー・ディフにおいて彼を導いたのがファリア'''神父'''であったため型月の聖職者の法則からあの体術は彼から学んだものという説も…
*「巌窟王」という名称で有名だが、実はこの名称は日本で最初に訳本が出版された際の邦題であり、原作内では使われていない名称である。それでもこの名称で通じるのが原点や上記のアニメ版の著名さを物語っている。
*「巌窟王」という名称で有名だが、実はこの名称は日本で最初に訳本が出版された際の邦題であり、原作内では使われていない名称である。それでもこの名称で通じるのが原点や上記のアニメ版の著名さを物語っている。
蟻
1,646
回編集