差分

31 バイト除去 、 2016年6月3日 (金) 19:50
201行目: 201行目:  
;「何度も出てきて恥ずかしくないんですか?」
 
;「何度も出てきて恥ずかしくないんですか?」
 
:出戻りエリザベートに対する質問の一つ。「それ質問のフリして辱めてるだけじゃない!」と彼女から怒られた。
 
:出戻りエリザベートに対する質問の一つ。「それ質問のフリして辱めてるだけじゃない!」と彼女から怒られた。
:後に[[主人公 (Grand Order)|某後輩]]が全く同じセリフを吐くこととなる。もはやテンプレ。
+
:後に[[主人公 (Grand Order)]]が全く同じセリフを吐くこととなる。もはやテンプレ。
    
;「もしかして―――分裂!?<br> アーチャーはプラナリアだったの!?」
 
;「もしかして―――分裂!?<br> アーチャーはプラナリアだったの!?」
221行目: 221行目:  
:エリザベートのフルコースを食べる前にパートナーサーヴァントに言った言葉。セイバーとアーチャーは「それは死亡フラグだぞ!」と慌て、ギルガメッシュは「死亡フラグを打ち破ってこい」と激励してくるが、キャスターのみ「言質頂きました!」と大はしゃぎであった。キャスターEDでは何とそれが実現してしまう。<br>ちなみに男性主人公と男性サーヴァントの組み合わせの時'''のみ'''「この戦いが終わったら田舎に帰って結婚するんだ」とまんまな台詞になる。…あれ?
 
:エリザベートのフルコースを食べる前にパートナーサーヴァントに言った言葉。セイバーとアーチャーは「それは死亡フラグだぞ!」と慌て、ギルガメッシュは「死亡フラグを打ち破ってこい」と激励してくるが、キャスターのみ「言質頂きました!」と大はしゃぎであった。キャスターEDでは何とそれが実現してしまう。<br>ちなみに男性主人公と男性サーヴァントの組み合わせの時'''のみ'''「この戦いが終わったら田舎に帰って結婚するんだ」とまんまな台詞になる。…あれ?
   −
;「確かに、そうかもしれない。<br> しかし………彼は似ているのだ。<br> あの激闘を共に戦った、[[間桐慎二|まるごしシンジ君]]に―――!!<br> そんな存在を、どうして見放せよう」
+
;「確かに、そうかもしれない。<br> しかし………彼は似ているのだ。<br> あの激闘を共に戦った、まるごしシンジ君に―――!!<br> そんな存在を、どうして見放せよう」
 
:メルトリリスに縮小され、失意に沈んでいた慎二を発見して助けようとしたとき、凛に「彼が裏切り者なのを承知で助けるのか」と問われて。<br>非常に熱い叫びだが、一体どちらがオリジナルなのやら……<br>当然オリジナル(らしきもの)はご立腹。
 
:メルトリリスに縮小され、失意に沈んでいた慎二を発見して助けようとしたとき、凛に「彼が裏切り者なのを承知で助けるのか」と問われて。<br>非常に熱い叫びだが、一体どちらがオリジナルなのやら……<br>当然オリジナル(らしきもの)はご立腹。
   254行目: 254行目:  
:欠けた夢を通じた問いかけへの答え。心が折られ、諦めに支配されながらも、それでも「まだ終われない」と心のどこかが叫ぶ。
 
:欠けた夢を通じた問いかけへの答え。心が折られ、諦めに支配されながらも、それでも「まだ終われない」と心のどこかが叫ぶ。
   −
;「だ――――――だまされた―――――!死に別れをも利用するとは、[[殺生院キアラ]]が可愛く見えてきた!どうなってんだよこのサーヴァント!」
+
;「だ――――――だまされた―――――!死に別れをも利用するとは、殺生院キアラが可愛く見えてきた!どうなってんだよこのサーヴァント!」
 
:キャスタールート時の桜エンド。あのキアラが可愛く思えてしまうくらいのキャスターのカマトトぶりに唖然としてしまう。
 
:キャスタールート時の桜エンド。あのキアラが可愛く思えてしまうくらいのキャスターのカマトトぶりに唖然としてしまう。
  
1,646

回編集