差分

1,432 バイト追加 、 2016年8月11日 (木) 01:47
(トーク) による版 24588 を取り消し
27行目: 27行目:  
: 武器戦闘を好むため滅多に使わないが、原初の18のルーン[[魔術]]も修得している。
 
: 武器戦闘を好むため滅多に使わないが、原初の18のルーン[[魔術]]も修得している。
 
: 作中では探索のゲーナスと炎のアンサス、『hollow』ではアトゴウラの四文字のルーンを披露した。探知される事無く唐突に現れるのもルーンの一つだという。また、全ルーンを使用する事で発動させた結界は上級宝具すら防ぐ代物。他にも、[[メドゥーサ|ライダー]]の石化の魔眼を防いだり、宝具の能力を1ランク上げる事で[[ヘラクレス|バーサーカー]]の「十二の試練」を突破する事も可能だとか。
 
: 作中では探索のゲーナスと炎のアンサス、『hollow』ではアトゴウラの四文字のルーンを披露した。探知される事無く唐突に現れるのもルーンの一つだという。また、全ルーンを使用する事で発動させた結界は上級宝具すら防ぐ代物。他にも、[[メドゥーサ|ライダー]]の石化の魔眼を防いだり、宝具の能力を1ランク上げる事で[[ヘラクレス|バーサーカー]]の「十二の試練」を突破する事も可能だとか。
 +
: また、用語辞典によると「戦闘時では雄たけびと共に体が盛り上がり、悪鬼の如く振舞った」とあり、「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラス適性も持つとされる。
    
=== ランサー (クラスカード) ===
 
=== ランサー (クラスカード) ===
88行目: 89行目:  
== クー・フーリン〔オルタ〕 ==
 
== クー・フーリン〔オルタ〕 ==
 
:聖杯の力によって、邪悪な王となったクー・フーリン。彼本来のバーサーカーとは異なる姿での召喚。
 
:聖杯の力によって、邪悪な王となったクー・フーリン。彼本来のバーサーカーとは異なる姿での召喚。
:詳しくは[[クー・フーリン〔オルタ〕|こちら]]
+
:詳しくは[[クー・フーリン〔オルタ〕|こちら]]
    
== ステータス ==
 
== ステータス ==
230行目: 231行目:  
; [[クー・フーリン (Prototype)]]
 
; [[クー・フーリン (Prototype)]]
 
: 自分のオリジナルである、平行世界の「クー・フーリン」。"こちら"のクー・フーリンよりもいささか若い。
 
: 自分のオリジナルである、平行世界の「クー・フーリン」。"こちら"のクー・フーリンよりもいささか若い。
: 『Fate/Grand Order』では過去の自分となっている。
+
::Fate/Grand Orderでは過去の自分となっている。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
356行目: 357行目:  
=== Fate/Grand Order ===
 
=== Fate/Grand Order ===
 
====ランサー====
 
====ランサー====
;「呪いの朱槍をご所望かい?」<br>「その心臓貰い受ける! 『<ruby><rb>刺し穿つ死棘の槍</rb><rt>ゲイ・ボルク</RT></RUBY>』!」
+
;「おう、かかってきな」<br>「少しは楽しめそうじゃねぇか」
: 宝具発動。赤い魔槍が敵の心臓を貫く。
+
:戦闘開始の台詞。戦いを好む彼らしい台詞。
: なお、「朱槍」の部分の読みは「しゅそう」ではなく何故か「しゅやり」となっている。
+
 
 +
;「おう!」<br>「任せな!」<br>「行くぜ!」
 +
:カード選択時の台詞。頼りがいのある兄貴肌であることが分かる。
 +
 
 +
;「ふっ!」<br>「そらっ!」<br>「シッ!!」
 +
:攻撃時の台詞。
 +
 
 +
;「よいしょっと!」
 +
:エクストラアタック時の台詞。
 +
 
 +
;「んじゃまぁ、ぶちかますかねぇ!」<br>「紅い棘は茨の如くってな」
 +
:スキル使用時の台詞。彼の英霊としてのスキルを解き放つ。
 +
 
 +
;「呪いの朱槍をご所望かい?」
 +
:宝具選択時の台詞。:何故か、「朱槍」の部分の読みは「しゅそう」ではなく「しゅやり」となっている。
 +
 
 +
;「その心臓貰い受ける! 『<ruby><rb>刺し穿つ死棘の槍</rb><rt>ゲイ・ボルク</RT></RUBY>』!」
 +
: 宝具選択&発動。赤い魔槍が敵の心臓を貫く。
 +
:何故か、「朱槍」の部分の読みは「しゅそう」ではなく「しゅやり」となっている。
 +
 
 +
;「ぐっ」<br>「痛ぇじゃねぇか!」
 +
:被ダメージ時の台詞。
 +
 
 +
;「抜かった……ぜ……」<br>「悪りぃ、ちょっとタンマ……」
 +
:消滅時の台詞。アルスター最強の英雄も常勝無敗ならず。
 +
 
 +
;「あ? 何? 今の全力?」<br>「何だよ……あっけねぇな」
 +
: 戦闘終了の台詞。戦いを好む彼は満足しきれなかったらしい。
    
;「お前さんとも長い付き合いになったな………俺はこの通り古参兵だが、重宝してもらえるんなら死力を尽くす」<br>「まぁ、なんだ。照れ臭いが、『これからも頼むぜ、マスター!』ってことだ!」
 
;「お前さんとも長い付き合いになったな………俺はこの通り古参兵だが、重宝してもらえるんなら死力を尽くす」<br>「まぁ、なんだ。照れ臭いが、『これからも頼むぜ、マスター!』ってことだ!」
13,814

回編集