差分

1,741 バイト追加 、 2016年8月16日 (火) 22:38
編集の要約なし
61行目: 61行目:  
* 性別:男性
 
* 性別:男性
 
* CV:神奈延年 / キャラクターデザイン:また
 
* CV:神奈延年 / キャラクターデザイン:また
 
+
<!--
 +
* 設定作成:桜井光
 +
-->
 
『[[Fate/Grand Order]]』ではランサーとしても参戦しているが、新規に「[[クラス (キャスター)|魔術師]]」のサーヴァントとしても参戦。キャスタークラスの適性は前々から語られていたが、ついに登場した。
 
『[[Fate/Grand Order]]』ではランサーとしても参戦しているが、新規に「[[クラス (キャスター)|魔術師]]」のサーヴァントとしても参戦。キャスタークラスの適性は前々から語られていたが、ついに登場した。
   100行目: 102行目:  
; 刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)
 
; 刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)
 
: ランク:B<br />種別:対人宝具<br />レンジ:2~4<br />最大捕捉:1人<br />由来:クー・フーリンが師匠スカサハから授かった魔槍ゲイ・ボルク。
 
: ランク:B<br />種別:対人宝具<br />レンジ:2~4<br />最大捕捉:1人<br />由来:クー・フーリンが師匠スカサハから授かった魔槍ゲイ・ボルク。
 +
: ランサーのクラスで召喚された際に付与される宝具。
 
: 彼が編み出した対人用の刺突技。<!--命中補正+100。命中時にダメージを敵対力数値分上乗せする。-->
 
: 彼が編み出した対人用の刺突技。<!--命中補正+100。命中時にダメージを敵対力数値分上乗せする。-->
 
: 槍の持つ因果逆転の呪いにより、真名解放すると「心臓に槍が命中した」という結果をつくってから「槍を放つ」という原因を作る。つまり必殺必中の一撃を可能とする。心臓を穿つため、仮に「約束された勝利の剣」に耐える者でも確実に相手を死に至らしめることができる。それでいて、魔力消費も少なく、一対一ならば六連戦しても魔力を補充しなくてよいことから、対人戦に非常に効率がいい。
 
: 槍の持つ因果逆転の呪いにより、真名解放すると「心臓に槍が命中した」という結果をつくってから「槍を放つ」という原因を作る。つまり必殺必中の一撃を可能とする。心臓を穿つため、仮に「約束された勝利の剣」に耐える者でも確実に相手を死に至らしめることができる。それでいて、魔力消費も少なく、一対一ならば六連戦しても魔力を補充しなくてよいことから、対人戦に非常に効率がいい。
115行目: 118行目:  
; 灼き尽くす炎の檻(ウィッカーマン)
 
; 灼き尽くす炎の檻(ウィッカーマン)
 
: ランク:B<br />種別:対軍宝具<br />由来:ドルイド信仰における人身御供の祭儀。
 
: ランク:B<br />種別:対軍宝具<br />由来:ドルイド信仰における人身御供の祭儀。
 +
<!--
 +
: ランク:B<br />種別:対軍宝具<br />レンジ:1~50<br />最大捕捉:50人<br />由来:ドルイド信仰における人身御供の祭儀。
 +
-->
 
: キャスターのクラスで召喚された際に付与される宝具。
 
: キャスターのクラスで召喚された際に付与される宝具。
: 無数の細木の枝で構成された巨人を召喚する。巨人は炎を纏いながら敵に襲いかかり、強烈な炎を以て敵を焼き尽くす。
+
: 無数の細木の枝で構成された巨人を召喚する。巨人は炎を纏いながら対象に襲いかかり、強烈な炎を以て熱・火炎ダメージを与える。
: 巨人の胸部には鉄格子が付いており、体内は檻になっている。が、その内部には誰も入っておらず、そのため巨人は神々への贄を求めて荒れ狂う。
+
: この巨人の胸部には鉄格子が付いており、体内は檻になっている。が、その内部には誰も入っておらず、そのため巨人は神々への贄を求めて荒れ狂う。
 +
<!--この巨人の胸部には鉄格子が付いており、胸部は生贄を押し込める檻になっている。しかし、宝具として出現した巨人の内部には生贄が収めておらず、本来納めるべき神々への贄を求めて荒れ狂う。-->
 
: ちなみに、この巨人及びその召喚はルーン魔術とは関わりがなく、炎熱を扱う「ケルトの魔術師」として現界した彼に与えられた、ケルトのドルイド達の宝具である。
 
: ちなみに、この巨人及びその召喚はルーン魔術とは関わりがなく、炎熱を扱う「ケルトの魔術師」として現界した彼に与えられた、ケルトのドルイド達の宝具である。
 
: 具体的なサイズは長らく不明であったが、『空の境界』とのコラボイベント時に流れたCMではちょっとしたビル並のサイズでありほとんど怪獣と言ってもいいレベルの代物である。
 
: 具体的なサイズは長らく不明であったが、『空の境界』とのコラボイベント時に流れたCMではちょっとしたビル並のサイズでありほとんど怪獣と言ってもいいレベルの代物である。
 
+
<!--
 +
; 大神刻印(オホド・デゥグ・オーディン)
 +
: ランク:A<br />種別:対城宝具<br />レンジ:1~80<br />最大捕捉:500人
 +
: キャスターのクラスで召喚された際に付与される宝具。
 +
: 真名開放と共に、スカサハより授かった原初の18のルーン全てを同時に起動する事で発動する。
 +
: 北欧の大神オーディンの手にしたルーンの力が一時的にではあるが解放され、敵拠点に大規模な魔力ダメージを与える。
 +
: 更に、生存している敵のバフ効果を全解除し、各能力パラメーターを強制的に1ランク減少させ、常時発動の宝具を有していた場合は1~2ターンの間停止する。
 +
: 極めて強力な奥の手だが、『Fate/Grand Order』では使用されていない。オーディンによる使用制限がかけられている可能性もあるが、詳細は不明。
 +
: 現在風で言うと「マトリクス・オーダイン」と呼ばれており、後述するようにマイルームでは宝具の改名をしようとしたが踏みとどまったやり取りがある。
 +
-->
 
== 真名:クー・フーリン ==
 
== 真名:クー・フーリン ==
 
:クー・フーリン。アイルランド神話『アルスター伝説』に登場する大英雄。太陽神ルーとアルスターの王コノールの妹デヒテラの子。幼名はセタンタ。
 
:クー・フーリン。アイルランド神話『アルスター伝説』に登場する大英雄。太陽神ルーとアルスターの王コノールの妹デヒテラの子。幼名はセタンタ。
10,592

回編集