差分

編集の要約なし
7行目: 7行目:  
* 属性:混沌・悪(アン) / 混沌・中庸(メアリー)
 
* 属性:混沌・悪(アン) / 混沌・中庸(メアリー)
 
* 性別:女性
 
* 性別:女性
* キャラクターデザイン:I-IV<!-- / 設定作成:東出祐一郎 -->
+
<!--
* CV:川澄綾子(アン)、野中藍(メアリー)
+
* 一人称:わたし(アン) / 僕(メアリー)
 +
* 二人称:あなた、貴方(アン)  / 君、お前、貴様(メアリー)
 +
* 三人称:彼、彼女、あいつ、他(アン、メアリー共に)
 +
-->
 +
* CV:川澄綾子(アン)、野中藍(メアリー)/ キャラクターデザイン:I-IV
 +
<!--
 +
* 設定作成:東出祐一郎
 +
-->
    
『[[Fate/Grand Order]]』に登場する、「[[クラス (ライダー)|騎兵]]」のクラスの[[サーヴァント]]。二人一組の女海賊。
 
『[[Fate/Grand Order]]』に登場する、「[[クラス (ライダー)|騎兵]]」のクラスの[[サーヴァント]]。二人一組の女海賊。
27行目: 34行目:  
* 真名:アン・ボニー&メアリー・リード
 
* 真名:アン・ボニー&メアリー・リード
 
* 属性:混沌・中庸
 
* 属性:混沌・中庸
* キャラクターデザイン:I-IV<!--  / 設定作成: -->
+
* CV:川澄綾子(アン)、野中藍(メアリー)/ キャラクターデザイン:I-IV
    
期間限定イベント『カルデアサマーメモリー』にて登場した水着姿のアン&メアリー。アンが主体となっているため、クラスは「[[クラス (アーチャー)|弓兵]]」となっている。
 
期間限定イベント『カルデアサマーメモリー』にて登場した水着姿のアン&メアリー。アンが主体となっているため、クラスは「[[クラス (アーチャー)|弓兵]]」となっている。
64行目: 71行目:     
== 真名:アン・ボニー&メアリー・リード ==
 
== 真名:アン・ボニー&メアリー・リード ==
アン・ボニー、メアリー・リード。
+
:アン・ボニー、メアリー・リード。大海賊時代に実在した、カリブ海を荒らし回った二人一組の女海賊。十八世紀の人物。
 +
:偶然知り合った二人は海賊としてジョン・ラカム船長の下で活躍した。アンは銃の名手であり、メアリーはカトラスでの切り込み役を担当した。
   −
大海賊時代に実在した、カリブ海を荒らし回った二人一組の女海賊。十八世紀の人物。偶然知り合った二人は海賊としてジョン・ラカム船長の下で活躍した。アンは銃の名手であり、メアリーはカトラスでの切り込み役を担当した。
+
:裕福な家庭の生まれながら気性が荒く乱暴者だったアンは父親との反対を押し切ってチンピラと駆け落ちするも別れ、そこで再会したジョン・ラカムと共に海賊旗を掲げた。
 +
:ある日、ラカムの船がオランダ船を拿捕した際に出会ったのがその船に男性として潜入したメアリー・リードである。女性同士ということもあってか二人は通じ合い、互いにコンビを組んでから海賊として果敢に戦った。
   −
裕福な家庭の生まれながら気性が荒く乱暴者だったアンは父親との反対を押し切ってチンピラと駆け落ちするも別れ、そこで再会したジョン・ラカムと共に海賊旗を掲げた。ある日、ラカムの船がオランダ船を拿捕した際に出会ったのがその船に男性として潜入したメアリー・リードである。女性同士ということもあってか二人は通じ合い、互いにコンビを組んでから海賊として果敢に戦った。
+
<!--
 +
:それは最後の戦いでも同じで、ラカムの海賊団が私鯨船の襲撃を受けていた。ラカムを始めとする男連中が最後まで戦わずに怯えて隠れている中、アンとメアリーは最後まで戦い続けたものの結局は拿捕されてしまう。
   −
<!--それは最後の戦いでも同じで、ラカムの海賊団が私鯨船の襲撃を受けていた。ラカムを始めとする男連中が最後まで戦わずに怯えて隠れている中、アンとメアリーは最後まで戦い続けたものの結局は拿捕されてしまう。
+
:その後、ラカムは縛り首で処刑され、メアリーは獄中で熱病を患って死んだものの、アンは父親が手を回して逃亡に成功した。
   −
その後、ラカムは縛り首で処刑され、メアリーは獄中で熱病を患って死んだものの、アンは父親が手を回して逃亡に成功した。
+
:こうして、彼らは海賊の歴史に残るのであった。アンとメアリーは「ラカムの船で誰よりも勇猛果敢に戦った稀大の女海賊」として、ラカムは「その女海賊がいた船の情けない腰抜け船長」として。
 
  −
こうして、彼らは海賊の歴史に残るのであった。アンとメアリーは「ラカムの船で誰よりも勇猛果敢に戦った稀大の女海賊」として、ラカムは「その女海賊がいた船の情けない腰抜け船長」として。
   
-->
 
-->
   106行目: 114行目:     
====アーチャー====
 
====アーチャー====
 
+
;アン「ごめんなさいマスター。今、見てはいけない髭男が見えたので、ついうっかり。<br> 大丈夫です。海に捨てれば、証拠は消えます」
 +
:黒髭所属時。この台詞を言う直前に銃声が響いたそうな…。
 
==メモ==
 
==メモ==
 
*カードの絵柄ではメアリーの身長はアンの腹あたりまでしかなく極端に大柄・小柄な印象を受けるが、設定上は171cm、158cmとどちらも人並みの範疇で、身長差は13cmしかない。
 
*カードの絵柄ではメアリーの身長はアンの腹あたりまでしかなく極端に大柄・小柄な印象を受けるが、設定上は171cm、158cmとどちらも人並みの範疇で、身長差は13cmしかない。
10,592

回編集