差分

441 バイト追加 、 2016年8月22日 (月) 22:37
182行目: 182行目:  
:[[エドワード・ティーチ]]。生前の異名から。本名よりもこちらの通称で呼ばれることが多い。
 
:[[エドワード・ティーチ]]。生前の異名から。本名よりもこちらの通称で呼ばれることが多い。
 
:また、『ブロッサム先生』では[[ヴラド三世 (EXTRA)]]もこの名で呼ばれていた。
 
:また、『ブロッサム先生』では[[ヴラド三世 (EXTRA)]]もこの名で呼ばれていた。
 +
;子イヌ
 +
:[[主人公 (Grand Order)]]。[[エリザベート=バートリー]]の男性の場合の呼称。
 
;紅茶
 
;紅茶
 
:[[エミヤ]]。ロビンフッドの「緑茶」に対応する形で、赤い服のアーチャーだから。ファンからの通称だったが、公式でも使われるようになった。
 
:[[エミヤ]]。ロビンフッドの「緑茶」に対応する形で、赤い服のアーチャーだから。ファンからの通称だったが、公式でも使われるようになった。
188行目: 190行目:  
;孤高の王
 
;孤高の王
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン#ランサー|アルトリア・ペンドラゴン]]。ランサーアルトリアのキャラクエで[[マーリン]]が呼称。
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン#ランサー|アルトリア・ペンドラゴン]]。ランサーアルトリアのキャラクエで[[マーリン]]が呼称。
 +
; 子ブタ
 +
:[[主人公 (EXTRA)]]。[[エリザベート=バートリー]]の男性の場合の呼称。
 
;コマドリ
 
;コマドリ
 
:[[ロビンフッド]]。第五章で[[エリザベート=バートリー]]が呼称。
 
:[[ロビンフッド]]。第五章で[[エリザベート=バートリー]]が呼称。
194行目: 198行目:  
;コャスコ
 
;コャスコ
 
:[[メフィストフェレス]]。公式PR漫画『ぐだぐだオーダー』での仮称。なんでも、[[メディア|キャス子]]っぽく言おうとしたらしいが、完全に失敗している形なので浸透率はイマイチ。
 
:[[メフィストフェレス]]。公式PR漫画『ぐだぐだオーダー』での仮称。なんでも、[[メディア|キャス子]]っぽく言おうとしたらしいが、完全に失敗している形なので浸透率はイマイチ。
 +
;子ブタ
 +
:[[主人公 (EXTRA)]]。[[エリザベート=バートリー]]の女性の場合の呼称。
 +
;子リス
 +
:[[主人公 (Grand Order)]]。[[エリザベート=バートリー]]の女性の場合の呼称。
 
;混沌
 
;混沌
 
:[[ネロ・カオス]]。聖堂教会がつけたコードネーム「ネロ・カオス(黒き混沌)」より。
 
:[[ネロ・カオス]]。聖堂教会がつけたコードネーム「ネロ・カオス(黒き混沌)」より。
13,814

回編集