差分

編集の要約なし
18行目: 18行目:  
: 『Grand Order』ではゲーム的に「女性の敵全体の攻撃力を大ダウン」として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「女性の敵全体の攻撃力を大ダウン」として設定されている。
 
:
 
:
;あやしい薬
+
; あやしい薬
 
:* Rank A:キャスター/[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン#キャスター (Grand Order)|イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]
 
:* Rank A:キャスター/[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン#キャスター (Grand Order)|イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]
:ルビーが夜な夜な屋根裏部屋で精製している謎のお薬。まさにアンバーハープ。
+
: ルビーが夜な夜な屋根裏部屋で精製している謎のお薬。まさにアンバーハープ。
:原料は主に植物(毒草)。
+
: 原料は主に植物(毒草)。
:人知れずアインツ家の裏庭に怪しげな草花を植え付けて、見る人が見れば通報もののサイコガーデンを形成しているとの噂。
+
: 人知れずアインツ家の裏庭に怪しげな草花を植え付けて、見る人が見れば通報もののサイコガーデンを形成しているとの噂。
:怖いくらいに効果は抜群なのだが、大抵はろくでもない展開になるのでなるべく使用は控えたい。
+
: 怖いくらいに効果は抜群なのだが、大抵はろくでもない展開になるのでなるべく使用は控えたい。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「味方単体にさまざまな効果をランダムで付与」として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「味方単体にさまざまな効果をランダムで付与」として設定されている。
 
:
 
:
208行目: 208行目:  
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身の宝具の威力を大アップ&自身にやけど付与」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身の宝具の威力を大アップ&自身にやけど付与」という効果として設定されている。
 
:
 
:
;終わらぬ夏
+
; 終わらぬ夏
 
:* Rank B:ライダー/[[モードレッド#ライダー (Grand Order)|モードレッド]]
 
:* Rank B:ライダー/[[モードレッド#ライダー (Grand Order)|モードレッド]]
:詳細不明。
+
: 詳細不明。
:『Grand Order』ではゲーム的に「自身にガッツ状態を付与&自身のNPを増やす」という効果として設定されている。
+
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身にガッツ状態を付与&自身のNPを増やす」という効果として設定されている。
 
:
 
:
 
; 音楽神の加護(偽)
 
; 音楽神の加護(偽)
405行目: 405行目:  
: 『Grand Order』ではゲーム的に「味方全体の攻撃力をアップ&自身の宝具威力をアップ」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「味方全体の攻撃力をアップ&自身の宝具威力をアップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
;キス魔
+
; キス魔
 
:* Rank B:アーチャー/[[クロエ・フォン・アインツベルン#アーチャー(Grand Order)|クロエ・フォン・アインツベルン]]
 
:* Rank B:アーチャー/[[クロエ・フォン・アインツベルン#アーチャー(Grand Order)|クロエ・フォン・アインツベルン]]
:図らずもマスター不在で現界してしまったサーヴァントのような存在であるクロは、常に魔力を欲している。
+
: 図らずもマスター不在で現界してしまったサーヴァントのような存在であるクロは、常に魔力を欲している。
:そこで契約を伴わない手っ取り早い手段として、粘膜接触による魔力供給を採用。
+
: そこで契約を伴わない手っ取り早い手段として、粘膜接触による魔力供給を採用。
:隙あらばキスシーンをねじ込み、お茶の間を凍りつかせる褐色の小悪魔となってしまった。
+
: 隙あらばキスシーンをねじ込み、お茶の間を凍りつかせる褐色の小悪魔となってしまった。
:「でも、あくまで医療行為なんだから勘違いしないでよねっ」とは本人の弁。
+
: 「でも、あくまで医療行為なんだから勘違いしないでよねっ」とは本人の弁。
:『Grand Order』ではゲーム的に「自身のNPを増やす&自身のクリティカル威力をアップ」という効果として設定されている。
+
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身のNPを増やす&自身のクリティカル威力をアップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
 
; 奇跡
 
; 奇跡
619行目: 619行目:  
; 原初のルーン(海)
 
; 原初のルーン(海)
 
:* Rank A:アサシン/[[スカサハ#アサシン (Grand Order)|スカサハ]]
 
:* Rank A:アサシン/[[スカサハ#アサシン (Grand Order)|スカサハ]]
:詳細不明。
+
: 詳細不明。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「味方単体のHPを回復&味方単体に被ダメージカット状態を付与」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「味方単体のHPを回復&味方単体に被ダメージカット状態を付与」という効果として設定されている。
 
:
 
:
628行目: 628行目:  
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身の与回復力をアップ」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身の与回復力をアップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
;恋の追跡者
+
; 恋の追跡者
 
:* Rank A:ランサー/[[清姫#ランサー (Grand Order)|清姫]]
 
:* Rank A:ランサー/[[清姫#ランサー (Grand Order)|清姫]]
:ストーキングのパワーアップスキル。夏の暑さが、清姫こときよひーの体内エンジンを加速させる。
+
: ストーキングのパワーアップスキル。夏の暑さが、清姫こときよひーの体内エンジンを加速させる。
:咆哮する臓腑、加速する肺、吐息はニトロの匂いが漂い、相手が如何なる場所に存在しようとも超高々速追跡を開始する。
+
: 咆哮する臓腑、加速する肺、吐息はニトロの匂いが漂い、相手が如何なる場所に存在しようとも超高々速追跡を開始する。
:『Grand Order』ではゲーム的に「敵単体の防御力をダウン&敵単体の攻撃力をアップ」という効果として設定されている。
+
: 『Grand Order』ではゲーム的に「敵単体の防御力をダウン&敵単体の攻撃力をアップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
 
; 航海
 
; 航海
729行目: 729行目:     
=== さ行 ===
 
=== さ行 ===
;サーフィン
+
; サーフィン
 
:* Rank A:ライダー/[[モードレッド#ライダー (Grand Order)|モードレッド]]
 
:* Rank A:ライダー/[[モードレッド#ライダー (Grand Order)|モードレッド]]
:詳細不明。
+
: 詳細不明。
:『Grand Order』ではゲーム的に「自身のアーツカード性能をアップ&自身のスター発生率をアップ」という効果として設定されている。
+
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身のアーツカード性能をアップ&自身のスター発生率をアップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
 
; 最果ての加護
 
; 最果ての加護
907行目: 907行目:  
: ソロモンは“七十二柱の魔神”と呼ばれる霊的存在を語りあげ、有能な使い魔として成立させた。
 
: ソロモンは“七十二柱の魔神”と呼ばれる霊的存在を語りあげ、有能な使い魔として成立させた。
 
:
 
:
;情熱の炎夏
+
; 情熱の炎夏
 
:* Rank A:ランサー/[[清姫#ランサー (Grand Order)|清姫]]
 
:* Rank A:ランサー/[[清姫#ランサー (Grand Order)|清姫]]
:詳細不明。
+
: 詳細不明。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「敵全体のクリティカル発生率をダウン」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「敵全体のクリティカル発生率をダウン」という効果として設定されている。
 
:
 
:
1,051行目: 1,051行目:  
: 『Grand Order』ではゲーム的に「敵サーヴァント単体を行動不能状態にする」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「敵サーヴァント単体を行動不能状態にする」という効果として設定されている。
 
:
 
:
;水浴転身
+
; 水浴転身
 
:* Rank A:ランサー/[[清姫#ランサー (Grand Order)|清姫]]
 
:* Rank A:ランサー/[[清姫#ランサー (Grand Order)|清姫]]
:詳細不明。
+
: 詳細不明。
:『Grand Order』ではゲーム的に「自身のバスターカードの性能をアップ」という効果として設定されている。
+
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身のバスターカードの性能をアップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
 
; 数秘術
 
; 数秘術
1,141行目: 1,141行目:  
:『Grand Order』ではゲーム的に「自身に無敵貫通状態を付与&アーツカード性能アップ」という効果として設定されている。
 
:『Grand Order』ではゲーム的に「自身に無敵貫通状態を付与&アーツカード性能アップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
;セルリアンライド
+
; セルリアンライド
 
:* Rank A:ライダー/[[モードレッド#ライダー (Grand Order)|モードレッド]]
 
:* Rank A:ライダー/[[モードレッド#ライダー (Grand Order)|モードレッド]]
:詳細不明。
+
: 詳細不明。
:『Grand Order』ではゲーム的に「自身に回避状態を付与&自身のスター発生率をアップ」という効果として設定されている。
+
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身に回避状態を付与&自身のスター発生率をアップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
 
; 専科百般
 
; 専科百般
1,457行目: 1,457行目:  
; 天性の肉体(海)
 
; 天性の肉体(海)
 
:* Rank A:ルーラー/[[マルタ#ルーラー (Grand Order)|マルタ]]
 
:* Rank A:ルーラー/[[マルタ#ルーラー (Grand Order)|マルタ]]
:聖衣を脱いだマルタの肉体は生物として完全である。脱いだらすごかった。
+
: 聖衣を脱いだマルタの肉体は生物として完全である。脱いだらすごかった。
:肉体の絶対性を示すスキルだが、他者への魅了スキルとしても機能する。
+
: 肉体の絶対性を示すスキルだが、他者への魅了スキルとしても機能する。
:『Grand Order』ではゲーム的に「自身に弱体無効状態を付与(1回)&自身のHPを回復」という効果として設定されている。
+
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身に弱体無効状態を付与(1回)&自身のHPを回復」という効果として設定されている。
 
:
 
:
 
; 天性の魔
 
; 天性の魔
1,625行目: 1,625行目:  
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身の防御力をアップ&自身の攻撃強化成功率をダウン」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身の防御力をアップ&自身の攻撃強化成功率をダウン」という効果として設定されている。
 
:
 
:
;ビーチクライシス
+
; ビーチクライシス
 
:* Rank A+:アサシン/[[スカサハ#アサシン (Grand Order)|スカサハ]]
 
:* Rank A+:アサシン/[[スカサハ#アサシン (Grand Order)|スカサハ]]
:海辺でどれだけ衆目を「集めてしまう」か。
+
: 海辺でどれだけ衆目を「集めてしまう」か。
:ビーチフラワーと異なり、恋い焦がれの領分を逸脱した視線まで集中する。スカサハがただ歩くだけで、海辺は混沌の様相を呈する危険がある。
+
: ビーチフラワーと異なり、恋い焦がれの領分を逸脱した視線まで集中する。スカサハがただ歩くだけで、海辺は混沌の様相を呈する危険がある。
:『Grand Order』ではゲーム的に「自身にターゲット集中状態を付与&自身のクリティカル威力をアップ」という効果として設定されている。
+
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身にターゲット集中状態を付与&自身のクリティカル威力をアップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
;ビーチフラワー
+
; ビーチフラワー
 
:* Rank EX:ランサー/[[玉藻の前#ランサー (Grand Order)|玉藻の前]]
 
:* Rank EX:ランサー/[[玉藻の前#ランサー (Grand Order)|玉藻の前]]
 
:* Rank A+:アーチャー/[[アン・ボニー&メアリー・リード#アーチャー (Grand Order)|アン・ボニー&メアリー・リード]]、ライダー/[[マリー・アントワネット#キャスター (Grand Order)|マリー・アントワネット]]
 
:* Rank A+:アーチャー/[[アン・ボニー&メアリー・リード#アーチャー (Grand Order)|アン・ボニー&メアリー・リード]]、ライダー/[[マリー・アントワネット#キャスター (Grand Order)|マリー・アントワネット]]
 
:* Rank B:アーチャー/[[アルトリア・ペンドラゴン#アーチャー (Grand Order)|アルトリア・ペンドラゴン]]
 
:* Rank B:アーチャー/[[アルトリア・ペンドラゴン#アーチャー (Grand Order)|アルトリア・ペンドラゴン]]
:海辺でどれだけ衆目を集められるか。A+ともなれば、セレブの領域である。
+
: 海辺でどれだけ衆目を集められるか。A+ともなれば、セレブの領域である。
:EXランクの玉藻の前は、夏のタマモは女としての美しさをアピールするものの、隙あらばLOVEトラップ、という態度ではない。夏・浜辺・ビーチパラソルとくれば、それは優雅さをアピールするチャンス。夏の浜辺で普段以上にチャームしておいて、日常に帰った時にはもうメロメロという作戦である。
+
: EXランクの玉藻の前は、夏のタマモは女としての美しさをアピールするものの、隙あらばLOVEトラップ、という態度ではない。夏・浜辺・ビーチパラソルとくれば、それは優雅さをアピールするチャンス。夏の浜辺で普段以上にチャームしておいて、日常に帰った時にはもうメロメロという作戦である。
:A+ランクのアン・ボニーは決して名高き英雄ではないが、その肉体美によって、異性同性問わず恋い焦がれさせる。
+
: A+ランクのアン・ボニーは決して名高き英雄ではないが、その肉体美によって、異性同性問わず恋い焦がれさせる。
:『Fate/Grand Order』ではゲーム的に「味方全体の攻撃力をアップ&味方全体の[男性]のスター発生率をアップ」という効果として設定されている。
+
: 『Fate/Grand Order』ではゲーム的に「味方全体の攻撃力をアップ&味方全体の[男性]のスター発生率をアップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
 
; 被虐体質
 
; 被虐体質
1,652行目: 1,652行目:  
: 痛めつけられるほど闘志が燃え上がり、秘めた力のすべてを引き出すに至るスパルタクスとは相性が非常に良いスキル。
 
: 痛めつけられるほど闘志が燃え上がり、秘めた力のすべてを引き出すに至るスパルタクスとは相性が非常に良いスキル。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身に毎ターンHP回復状態を付与」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身に毎ターンHP回復状態を付与」という効果として設定されている。
:
  −
; 百獣母胎
  −
:* Rank EX:[[BB]]
  −
: ポトニア・テローン。BBがムーンセルの深淵より編纂し、取り込んだ女神の[[権能]]。
  −
: 厳密にはサーヴァントのスキルではない。詳細は彼女の項目にて。
   
:
 
:
 
; 人に愛を
 
; 人に愛を
1,663行目: 1,658行目:  
:『Grand Order』ではゲーム的に「味方単体のHPを回復&防御力アップ」という効果として設定されている。
 
:『Grand Order』ではゲーム的に「味方単体のHPを回復&防御力アップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
;向日葵のきらめき
+
; 向日葵のきらめき
:詳細不明。
+
: 詳細不明。
:『Grand Order』ではゲーム的に「自身に毎ターンスター獲得状態を付与&毎ターンHP回復状態を付与」という効果として設定されている。
+
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身に毎ターンスター獲得状態を付与&毎ターンHP回復状態を付与」という効果として設定されている。
 +
:
 +
; 百獣母胎
 +
:* Rank EX:[[BB]]
 +
: ポトニア・テローン。BBがムーンセルの深淵より編纂し、取り込んだ女神の[[権能]]。
 +
: 厳密にはサーヴァントのスキルではない。詳細は彼女の項目にて。
 
:
 
:
 
; ヒュージスケール
 
; ヒュージスケール
1,753行目: 1,753行目:  
: アルテラが無自覚に発動しているスキル。
 
: アルテラが無自覚に発動しているスキル。
 
: 手にしたものを今の自分にとって最高の属性に変化させてしまう。
 
: 手にしたものを今の自分にとって最高の属性に変化させてしまう。
:『最高』とは『優れている』という意味ではなく、アルテラ本人のマイブーム的なものを指している。
+
: 『最高』とは『優れている』という意味ではなく、アルテラ本人のマイブーム的なものを指している。
 
:
 
:
 
; ベルシラックの帯
 
; ベルシラックの帯
1,849行目: 1,849行目:  
:* Rank B:ランサー/[[フィン・マックール]]、アサシン/[[エミヤ〔アサシン〕]]
 
:* Rank B:ランサー/[[フィン・マックール]]、アサシン/[[エミヤ〔アサシン〕]]
 
:* Rank C-:アーチャー/[[エミヤ]]、アーチャー/[[無銘]]
 
:* Rank C-:アーチャー/[[エミヤ]]、アーチャー/[[無銘]]
:このランクは、基礎的な魔術を一通り修得していることを表す。
+
: このランクは、基礎的な魔術を一通り修得していることを表す。
:エミヤと無銘は特に道具の本質を一時的に増幅する「強化」、物質の構造を把握し、一時的に複製する「投影」を得意とする。
+
: エミヤと無銘は特に道具の本質を一時的に増幅する「強化」、物質の構造を把握し、一時的に複製する「投影」を得意とする。
:『Grand Order』ではゲーム的に「自身のアーツカード性能をアップ」という効果として設定されている。
+
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身のアーツカード性能をアップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
 
; 魔術医療
 
; 魔術医療
1,858行目: 1,858行目:  
:『Grand Order』ではゲーム的に「味方単体のHPを回復」という効果として設定されている。
 
:『Grand Order』ではゲーム的に「味方単体のHPを回復」という効果として設定されている。
 
:
 
:
;真夏のあやまち
+
; 真夏のあやまち
 
:* Rank A:ランサー/[[玉藻の前#ランサー (Grand Order)|玉藻の前]]
 
:* Rank A:ランサー/[[玉藻の前#ランサー (Grand Order)|玉藻の前]]
:詳細不明。
+
: 詳細不明。
:『Grand Order』ではゲーム的に「敵単体に魅了状態を付与&敵単体の防御力をダウン&敵単体に呪い状態を付与&敵単体のチャージを1増やす」という効果として設定されている。
+
: 『Grand Order』ではゲーム的に「敵単体に魅了状態を付与&敵単体の防御力をダウン&敵単体に呪い状態を付与&敵単体のチャージを1増やす」という効果として設定されている。
 
:
 
:
;真夏の呪術
+
; 真夏の呪術
 
:* Rank A:ランサー/[[玉藻の前#ランサー (Grand Order)|玉藻の前]]
 
:* Rank A:ランサー/[[玉藻の前#ランサー (Grand Order)|玉藻の前]]
:詳細不明。
+
: 詳細不明。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「敵単体に魅了状態を付与&敵単体の防御力をダウン&敵単体に呪い状態を付与&敵単体のチャージを1増やす」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「敵単体に魅了状態を付与&敵単体の防御力をダウン&敵単体に呪い状態を付与&敵単体のチャージを1増やす」という効果として設定されている。
 
:
 
:
1,918行目: 1,918行目:  
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身のNPを増やす&スターを獲得」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身のNPを増やす&スターを獲得」という効果として設定されている。
 
:
 
:
;水辺の聖女
+
; 水辺の聖女
 
:* Rank B+:ルーラー/[[マルタ#ルーラー (Grand Order)|マルタ]]
 
:* Rank B+:ルーラー/[[マルタ#ルーラー (Grand Order)|マルタ]]
:船上で漂流し、ローヌのほとりでタラスクを制したマルタは水に縁深い。今回は水着になったことでその性質が強化された。
+
:* Rank C:ライダー/[[マルタ]]
:水辺を認識した時、攻撃力は上昇する。
+
: 水辺を認識した時、攻撃力が上昇する。
 +
: ルーラー時のマルタは水着になったことでライダー時よりもその性質が強化されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身のNPを増やす&〔水辺〕のあるフィールドにおいてのみ、自身の攻撃力をアップ」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身のNPを増やす&〔水辺〕のあるフィールドにおいてのみ、自身の攻撃力をアップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
1,952行目: 1,953行目:  
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身にスター集中状態を付与」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身にスター集中状態を付与」という効果として設定されている。
 
:
 
:
;無限の魔力供給
+
; 無限の魔力供給
 
:* Rank C:キャスター/[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン#キャスター (Grand Order)|イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]
 
:* Rank C:キャスター/[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン#キャスター (Grand Order)|イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]
:詳細不明。
+
: 詳細不明。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身に毎ターンNP獲得状態を付与」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身に毎ターンNP獲得状態を付与」という効果として設定されている。
 
:
 
:
1,982行目: 1,983行目:  
; 無力の殻
 
; 無力の殻
 
:* Rank A:アサシン/[[ヘンリー・ジキル&ハイド]]
 
:* Rank A:アサシン/[[ヘンリー・ジキル&ハイド]]
:* Rank ?:バーサーカー/ヘンリー・ジキル&ハイド
+
:* Rank ?:バーサーカー/[[ヘンリー・ジキル&ハイド]]
 
: 精神と肉体がジキルの状態である間は三種の固有スキル(アサシンの場合は怪力・恐怖の声・自己改造)が発動せず、能力値も落ち込み、サーヴァントとして感知されなくなる。
 
: 精神と肉体がジキルの状態である間は三種の固有スキル(アサシンの場合は怪力・恐怖の声・自己改造)が発動せず、能力値も落ち込み、サーヴァントとして感知されなくなる。
 
:
 
:
2,025行目: 2,026行目:     
=== や行 ===
 
=== や行 ===
;ヤコブの手足
+
; ヤコブの手足
 
:* Rank B:ルーラー/[[マルタ#ルーラー (Grand Order)|マルタ]]
 
:* Rank B:ルーラー/[[マルタ#ルーラー (Grand Order)|マルタ]]
:ヤコブ、モーセ、そしてマルタへと脈々と受け継がれてきた古き格闘法。極まれば大天使にさえ勝利する。
+
: ヤコブ、モーセ、そしてマルタへと脈々と受け継がれてきた古き格闘法。極まれば大天使にさえ勝利する。
:伝説によれば、これを修めたであろう聖者が、一万二千の天使を率いる『破壊の天使』を撲殺している。
+
: 伝説によれば、これを修めたであろう聖者が、一万二千の天使を率いる『破壊の天使』を撲殺している。
:水着を着たルーラークラスのマルタが、宝具の真名解放時に「ああいう振る舞い」を成し遂げられるのも、このスキルあればこそ。
+
: 水着を着たルーラークラスのマルタが、宝具の真名解放時に「ああいう振る舞い」を成し遂げられるのも、このスキルあればこそ。
:『Grand Order』ではゲーム的に「自身に〔神性と悪魔と死霊〕特攻状態を付与」という効果として設定されている。
+
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身に〔神性と悪魔と死霊〕特攻状態を付与」という効果として設定されている。
 
:
 
:
 
; 矢避けの加護
 
; 矢避けの加護
2,060行目: 2,061行目:  
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身にターゲット集中状態を付与&被ダメージカット状態を付与」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身にターゲット集中状態を付与&被ダメージカット状態を付与」という効果として設定されている。
 
:
 
:
;愉快型魔術礼装
+
; 愉快型魔術礼装
 
:* Rank A:キャスター/[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン#キャスター (Grand Order)|イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]
 
:* Rank A:キャスター/[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン#キャスター (Grand Order)|イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]
:詳細不明。
+
: 詳細不明。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身のバスターカード性能をアップ」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身のバスターカード性能をアップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
1,646

回編集