差分

略歴を編集。主人公打倒が目的とされていましたが、それはバアルの目的なので削りました。また、大幅に加筆・修正しています。
12行目: 12行目:  
;略歴
 
;略歴
 
: 『[[Fate/Grand Order]]』EOR一章では西暦1999年の新宿において召喚され、[[魔神柱|魔神バアル]]と同盟を結んだ。
 
: 『[[Fate/Grand Order]]』EOR一章では西暦1999年の新宿において召喚され、[[魔神柱|魔神バアル]]と同盟を結んだ。
: 宿敵[[シャーロック・ホームズ]]と[[主人公 (Grand Order)|主人公]]を倒すために自分自身をゼロにし、記憶と悪性を削り、善性を生み出して生まれ変わった。
+
: 彼はまず自らの記憶と悪性を削り、善性を拾得して生まれ変わった。同時にバアルもまた自らの記憶を削り、モリアーティに擬態する。
: その後、レイシフトで落下した主人公を助けて以降は自身をモリアーティが善と悪に別れた「善のモリアーティ」であると勘違いした状態で主人公と行動を共にしていたが、最終盤で「悪のモリアーティ」を撃破した際に本来の目的を思い出し、ホームズを騙し討ちにして取り込む形で主人公と対峙する。
+
: バアル扮するモリアーティは記憶を操作している為、自身を本物のモリアーティだと信じて行動する。一方で本物のモリアーティは記憶の一部喪失に加え、善性を獲得している為に悪を働く偽のモリアーティ(及びその配下達)と争う事となる。
: 唯一対抗できる宿敵が存在しなくなったことで優位に立つが、援軍として駆けつけた[[巌窟王 エドモン・ダンテス|厳窟王]]と[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・オルタ]]、拷問から解放された[[ウィリアム・シェイクスピア|シェイクスピア]]と新たに召喚された[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン|アンデルセン]]によって紡がれた『幻霊探偵たち』によって形勢は逆転され、主人公にこの事件の犯人であることを証明された事で敗北を喫する。
+
: そのさなかレイシフトで現れた主人公を助け、肩を並べて戦う内にモリアーティが二人いる現象を「モリアーティが善性と悪性で二分された結果」と誤認。自らを「善のモリアーティ」として主人公と行動を共にしていたが、最終局面で「悪のモリアーティ」を撃破した際に“本来の目的”を思い出す。
: 本来ならば幻霊探偵の支援を受けた主人公を相手にしてもなお勝算はあったのだが、主人公と過ごした日々が敗北の一因となった。そして、いつか契約するであろう主人公に激励をかけて消滅した。
+
: それは宿敵[[シャーロック・ホームズ]]を超え、地球を砕く事。
 +
: 己が悪役である限りどう足掻いてもホームズには勝てない事を悟った彼が唯一可能性を見出したのは、ホームズの味方につく事だった。結果としてホームズは重要な推理を誤り、モリアーティに取り込まれるという形で敗北する。
 +
: そして既にモリアーティが取り込んでいた幻霊「魔弾の射手」の持つ「自らの最も大切なものを射抜く」という力に従い、善性を得て共に戦った事で彼が初めて獲得した大切なもの――主人公の頭上に、魔弾に見立てた隕石を落下させようとする。
 +
: このようにホームズに勝利し、星を砕くという完全犯罪までも成立させかけたが、駆けつけた[[巌窟王 エドモン・ダンテス|厳窟王]]と[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・オルタ]]の手で救出された[[ウィリアム・シェイクスピア|シェイクスピア]]と、この時の為に身を隠していた[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン|アンデルセン]]ら二名が二次創作による『幻霊探偵』――ホームズには届かないまでも名だたる名探偵達の幻霊を召喚。彼らに力を与えられた主人公にこの事件の犯人である事を証明され、敗北を喫する。
 +
: 本来ならば幻霊探偵の支援を受けた主人公を相手にしてもなお充分な勝算はあったのだが、魔弾を命中させる為にどうしても消す事が出来なかった、主人公を大切に想う心が敗北の一因となってしまった。
 +
: そして、いつの日か正式に契約するかも知れない主人公に激励をかけ、消滅した。
 
;人物
 
;人物
 
: 蝶をモチーフとした近現代風の衣装を纏ったアラフィフ紳士。
 
: 蝶をモチーフとした近現代風の衣装を纏ったアラフィフ紳士。
12

回編集