差分

75 バイト除去 、 2017年4月23日 (日) 18:20
196行目: 196行目:  
: 第七章最終決戦にて。
 
: 第七章最終決戦にて。
 
: 民のほとんどは死に絶え、街もケイオスタイドやラフムに蹂躙され、象徴たるギルガメッシュはティアマトから致命傷を受けた。
 
: 民のほとんどは死に絶え、街もケイオスタイドやラフムに蹂躙され、象徴たるギルガメッシュはティアマトから致命傷を受けた。
: それでも、無理ではない、限界ではない、まだ戦えると。ディンギルの弩は止まらず、まだ完全な滅亡には至っていないと、王に向かって声を張り上げた。
+
: それでも…まだ自分という戦える者が残っている限り、完全な滅亡には至っていないと、王に向かって声を張り上げた。
    
;「決まっている…!」「『生きる為』だ――!」
 
;「決まっている…!」「『生きる為』だ――!」
:終章より。魔神王との最終決戦にて。
+
:終章、魔神王との最終決戦にて。
 
:令呪を以てゲーティアに渾身の一撃を入れ、何故ここまで戦ってこれたのかという問いへの答えを返す。
 
:令呪を以てゲーティアに渾身の一撃を入れ、何故ここまで戦ってこれたのかという問いへの答えを返す。
 
:世界を救うためでも人理を守るためでもなく、ただ、ごく普通の人間として生き続けるという普遍的な願いの元に足掻いたからこそ――。
 
:世界を救うためでも人理を守るためでもなく、ただ、ごく普通の人間として生き続けるという普遍的な願いの元に足掻いたからこそ――。
320行目: 320行目:  
;「背中からぐさーっ! されるおじ様」
 
;「背中からぐさーっ! されるおじ様」
 
: イベント『二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~』より。
 
: イベント『二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~』より。
: サンタ・リリィから『[[遠坂時臣|優雅なおじ様]]』の事を説明を問われるが、よりにもよって'''その<del>あっけない</del>最期'''をチョイスしたあたり容赦ない。
+
: サンタ・リリィから『[[遠坂時臣|優雅なおじ様]]』について質問されるが、よりにもよって'''その<del>あっけない</del>最期'''を挙げるあたり容赦ない。
 
: なお、サンタ・リリィはその事を理解できなかったが、荊軻のプレゼントとしては相応しくないと述べた。
 
: なお、サンタ・リリィはその事を理解できなかったが、荊軻のプレゼントとしては相応しくないと述べた。
   328行目: 328行目:  
;「ノッブ、ステイ!」
 
;「ノッブ、ステイ!」
 
: イベント『ぐだぐだ明治維新』より。
 
: イベント『ぐだぐだ明治維新』より。
: 事件の騒動の一人である信勝を射殺しようとする<del>ノッブ</del>[[織田信長|信長]]に対して。まあ、身内に甘かったので銃を外したが。
+
: 事件の騒動の一人である信勝を射殺しようとした<del>ノッブ</del>[[織田信長|信長]]に対しての選択肢。身内に甘かった信長はその気もなかった。
: 元ネタは『Fate/Grand Order カルデア放送局 Vol.4 第七特異点配信直前SP』において<del>回す方のノッブ</del>島﨑信長が『Fate/EXTELLA』で物語のネタバレをしそうになった際にマフィア梶田が静止したお叱りの言葉から。
+
: 元ネタは『Fate/Grand Order カルデア放送局 Vol.4 第七特異点配信直前SP』において、<del>回す方のノッブ</del>島﨑信長が『Fate/EXTELLA』で物語のネタバレをしそうになった際にマフィア梶田が静止したお叱りの言葉から。
: [[マシュ・キリエライト|「先輩最低です」]]といい、ここでも公式のノリの良さを発揮している。ちなみに回す方のノッブこと島﨑信長はこれに驚いた模様。[https://twitter.com/nobunaga_s/status/851347905860386816]
+
: [[マシュ・キリエライト|「先輩最低です」]]といい、ここでも小ネタを拾う公式のフットワークの良さを発揮しており、島﨑信長はこれに驚いた模様。[https://twitter.com/nobunaga_s/status/851347905860386816]
    
====幕間の物語====
 
====幕間の物語====
350行目: 350行目:  
; 「未来が欲しい」/「平和が欲しい」
 
; 「未来が欲しい」/「平和が欲しい」
 
: [[アン・ボニー&メアリー・リード|アン&メアリー]]のキャラクエにて「聖杯が欲しい?」というメアリーの質問に対して。
 
: [[アン・ボニー&メアリー・リード|アン&メアリー]]のキャラクエにて「聖杯が欲しい?」というメアリーの質問に対して。
: 一見欲が無い言葉だが、メアリーはその逆だと感じており、未来や平和を望むのはもの凄い欲張りであり、小さい願い事など考える余裕がないとのこと。
+
: 一見欲が無い言葉だが、メアリーはその逆だと感じており、未来や平和を望むのはもの凄い欲張りであり、小さい願い事など考える余裕がないと言う。
: 人類の未来を背負ったマスターの大きな願いを受けるには、聖杯は小さな器であり、通過点でしかないことがわかる。
+
: すなわち、人類の未来を背負ったマスターの大きな願いを受けるには、聖杯は小さな器であり、通過点でしかないのだ。
: なお、イベント「監獄塔に復讐鬼は哭く」では天草四郎の願いが「全人類の救済を成す事」だと知っている巌窟王は「彼以上に強欲な生き物はいない」「彼の欲は文字通り世界にも及ぶ」と評している。
+
: ちなみに、イベント「監獄塔に復讐鬼は哭く」で巌窟王は「全人類の救済を成す事」を願っている天草を「彼以上に強欲な生き物はいない」「彼の欲は文字通り世界にも及ぶ」と評していた。
    
===ちびちゅき!===
 
===ちびちゅき!===