差分

74 バイト追加 、 2017年6月1日 (木) 23:38
252行目: 252行目:  
**『Fate/Grand Order』では体重が43Kgと調整されており、これで身長相応となった。
 
**『Fate/Grand Order』では体重が43Kgと調整されており、これで身長相応となった。
 
*彼女の呼び名の一つである第六天魔王に[[殺生院キアラ|在り方が非常に近い人物]]が型月世界には存在している。
 
*彼女の呼び名の一つである第六天魔王に[[殺生院キアラ|在り方が非常に近い人物]]が型月世界には存在している。
**実の親子ではないが第六天魔王の娘ともされる[[鈴鹿御前|JKセイバー]]もサーヴァントとして登場している。
+
**実の親子ではないが第六天魔王の娘ともされる[[鈴鹿御前|JKセイバー]]も、月の空間におけるサーヴァントとして登場している。
 +
 
 
*大英雄と作中でも評される様に日本史上最も有名な武将の一人であり、これまで織田信長が登場する小説、漫画、ゲーム、映画やドラマのタイトル合計数は100以上を超えているとされ、[[牛若丸|源義経]]などにも匹敵する知名度や数々な逸話を持っている。
 
*大英雄と作中でも評される様に日本史上最も有名な武将の一人であり、これまで織田信長が登場する小説、漫画、ゲーム、映画やドラマのタイトル合計数は100以上を超えているとされ、[[牛若丸|源義経]]などにも匹敵する知名度や数々な逸話を持っている。
 
*魔人アーチャーが外部の魔術師を切断したとされる圧切長谷部とは、無礼を働いた茶坊主が棚の下に隠れた所を信長が棚の上から棚ごと圧し切ったとする逸話を持つ名刀であり、信長が持つ刀としては最も切れ味の鋭い刀といわれている。資料によっては棚の下に逃げ込んだところを棚と人体の隙間に差し込んだ刃で(要するに振りかぶるなどの勢いもつけずに)大した力も入れずに両断してしまったとも言われている。
 
*魔人アーチャーが外部の魔術師を切断したとされる圧切長谷部とは、無礼を働いた茶坊主が棚の下に隠れた所を信長が棚の上から棚ごと圧し切ったとする逸話を持つ名刀であり、信長が持つ刀としては最も切れ味の鋭い刀といわれている。資料によっては棚の下に逃げ込んだところを棚と人体の隙間に差し込んだ刃で(要するに振りかぶるなどの勢いもつけずに)大した力も入れずに両断してしまったとも言われている。
 
**なお、この刀は本能寺の変の5年以上前、毛利討伐の献策の褒美として黒田官兵衛孝高(如水)に与えている。Grand Orderのヴィジュアルにてノッブが携えている刀の拵も黒田家に於いて誂えられた「金霰鮫青漆打刀拵」で、拵単体で重要文化財に指定されているレベルの名品(刀本体は国宝)。要するに時代的にちょっとおかしいが是非もないよネ!
 
**なお、この刀は本能寺の変の5年以上前、毛利討伐の献策の褒美として黒田官兵衛孝高(如水)に与えている。Grand Orderのヴィジュアルにてノッブが携えている刀の拵も黒田家に於いて誂えられた「金霰鮫青漆打刀拵」で、拵単体で重要文化財に指定されているレベルの名品(刀本体は国宝)。要するに時代的にちょっとおかしいが是非もないよネ!
 
***『Fate/Grand Order Material』中のイラストレーターpako氏のコメントでは「圧切長谷部も(ドイツ風の)軍服同様、現界してから入手したもの」とのこと。つまり現界先の福岡市博物館からパク……取り戻してきたもののようだ。
 
***『Fate/Grand Order Material』中のイラストレーターpako氏のコメントでは「圧切長谷部も(ドイツ風の)軍服同様、現界してから入手したもの」とのこと。つまり現界先の福岡市博物館からパク……取り戻してきたもののようだ。
**織田信長の愛刀といえば他にも建勲神社に奉納されている義元左文字や本能寺で運命を共にした実休光忠、領国尾張と共に後継ぎ信忠へ与えられた星切の太刀など数多くの名刀揃いであるが、そこからなぜ圧切長谷部をチョイスしたのかといえば……まあ「へしきり」という名前が面白かったからという可能性もあるが。
+
**織田信長の愛刀といえば他にも建勲神社に奉納されている義元左文字や本能寺で運命を共にした実休光忠、領国尾張と共に後継ぎ信忠へ与えられた星切の太刀など数多くの名刀揃いであるが、そこからなぜ圧切長谷部をチョイスしたのかといえば……まあこのノッブにとっては「へしきり」という名前が面白かったからという可能性もあるが。
*『Fate/Grand Order』参戦に当たり、パラメータや宝具の数値がコハエース時のものから若干ランクダウンしている。帝都でのご当地開催分の補正が抜けた形となるが<ref>[https://twitter.com/keikenti/status/669444202179227648 経験値Twitter]</ref>、概念礼装「ぐだお」で[[沖田総司|おき太]]に「どーでもいいですけどノブのステータス弱体化ワロタ」と思いっきりコケにされている。当の本人も「弱体化するまでもない沖田のクソステワロタ」と小馬鹿にしているのでどっちもどっちではあるが。
+
*『Fate/Grand Order』参戦に当たり、パラメータや宝具の数値がコハエース時のものから若干ランクダウンしている。帝都でのご当地開催分の補正が抜けた形となるためだが<ref>[https://twitter.com/keikenti/status/669444202179227648 経験値Twitter]</ref>、概念礼装「ぐだお」で[[沖田総司|おき太]]に「どーでもいいですけどノブのステータス弱体化ワロタ」と思いっきりコケにされている。当の本人も「弱体化するまでもない沖田のクソステワロタ」と小馬鹿にしているのでどっちもどっちではあるが。
**他にもステータス以外にスキル構成が帝都時と変化しており、天下布武から革新の・付けが消え軍略が戦略になっている。<br>これが知名度補正の減退からくる弱体化なのか公式参戦にあたっての調整かははっきりと明言はされていない。
+
**他にもステータス以外にスキル構成が帝都時と変化しており、天下布武から革新の・付けが消え軍略が戦略になっている。<br>これが知名度補正の減退からくる弱体化なのか、公式参戦にあたっての調整かははっきりと明言はされていない。
 
*歴史上の織田信長には記録がはっきりしていない人物を含め20人以上の子供がいたとされる。この信長の下彼らがどのようにして産まれたのかについては不明。
 
*歴史上の織田信長には記録がはっきりしていない人物を含め20人以上の子供がいたとされる。この信長の下彼らがどのようにして産まれたのかについては不明。
*CVの釘宮理恵氏は型月関連作品では初出演。『Fate/Grand Order』正式参戦までCVの情報は一切無かったため、判明時には驚きをもって迎えられた。
+
*CVの''釘宮理恵氏は型月関連作品では初出演''。『Fate/Grand Order』正式参戦までCVの情報は一切無かったため、判明時には驚きをもって迎えられた。
 
**当初の演技はもっと愛らしい声であったのだが、'''愛らしすぎる'''という理由で泣く泣く没になり、凛々しさを増した今の演技になったとのこと。
 
**当初の演技はもっと愛らしい声であったのだが、'''愛らしすぎる'''という理由で泣く泣く没になり、凛々しさを増した今の演技になったとのこと。