差分

369 バイト追加 、 2017年6月7日 (水) 00:40
141行目: 141行目:  
*設定においては、同情するばかりで何もしてくれなかった周囲の人間に失望した事が彼女の人格形成の核になっているという事ではあるが、ただひとりの男性信者だけは彼女に具体的なかたちで手を差し伸べてくれ、その結果彼女は一命を取り留めており、その点整合性として若干の矛盾がある。彼女がこの件に感謝も自己の人間観に対する矛盾も感じるような描写もない事から、主人公の「ムーンセルに来る前から彼女は人間ではなくなっていた~」というくだりは、あるいはこの部分を揶揄した事なのかもしれない。
 
*設定においては、同情するばかりで何もしてくれなかった周囲の人間に失望した事が彼女の人格形成の核になっているという事ではあるが、ただひとりの男性信者だけは彼女に具体的なかたちで手を差し伸べてくれ、その結果彼女は一命を取り留めており、その点整合性として若干の矛盾がある。彼女がこの件に感謝も自己の人間観に対する矛盾も感じるような描写もない事から、主人公の「ムーンセルに来る前から彼女は人間ではなくなっていた~」というくだりは、あるいはこの部分を揶揄した事なのかもしれない。
 
**ただしこの信者はあくまで「戯れに」キアラに電脳ネットを紹介しただけであり、キアラの命を助ける意図は毛頭なかった。そもそもこの信者、当時の厳格な詠天流では御法度だった電子端末を寺に持ち込んでいるうえ、病床に臥せる教祖の娘と何らかの意図で密会、あまつさえ彼女にタブーを破るよう諭しており、人格と素行に大きな問題が見て取れる。彼の人となり、そして何のつもりでキアラに接近したかなどを推測すれば、むしろキアラの人間観の形成に最後の一押しをしたのはこの人物とも推測できる。
 
**ただしこの信者はあくまで「戯れに」キアラに電脳ネットを紹介しただけであり、キアラの命を助ける意図は毛頭なかった。そもそもこの信者、当時の厳格な詠天流では御法度だった電子端末を寺に持ち込んでいるうえ、病床に臥せる教祖の娘と何らかの意図で密会、あまつさえ彼女にタブーを破るよう諭しており、人格と素行に大きな問題が見て取れる。彼の人となり、そして何のつもりでキアラに接近したかなどを推測すれば、むしろキアラの人間観の形成に最後の一押しをしたのはこの人物とも推測できる。
 +
***後に『[[Fate/Grand Order]]』の世界におけるキアラが「電脳ネットで医療法を知った」のではなく「外部から来た医者に治療してもらった」為に学生生活を経てセラピストになり正真正銘の聖人候補生になっていたことが判明したため、その推測が正解であった事が判明した。
 
*終盤キアラの生い立ちや心理を主人公が「見る」場面があるが、その中に彼女が嫌いなものは「つまらない(平凡な、当たり前な、普通の)人生」というくだりがある。…後の展開からするに、まさにその中にこそ真に彼女が心底欲したものがあったという事であり、それに気付かず「自分に合わない」欲望を積極的に吸収し続けた結果自分自身が真に欲したものによってその身を滅ぼしてしまうのは、何とも強烈なアイロニーを感じさせる結末である。
 
*終盤キアラの生い立ちや心理を主人公が「見る」場面があるが、その中に彼女が嫌いなものは「つまらない(平凡な、当たり前な、普通の)人生」というくだりがある。…後の展開からするに、まさにその中にこそ真に彼女が心底欲したものがあったという事であり、それに気付かず「自分に合わない」欲望を積極的に吸収し続けた結果自分自身が真に欲したものによってその身を滅ぼしてしまうのは、何とも強烈なアイロニーを感じさせる結末である。
 
*コードキャスト「万色悠滞」は最初から自分の欲望の為に作ったものではなく、元々はカウンセリング用に作った医療ソフトであった。しかし、使用すると麻薬にも似た多幸感や幸福感・強い中毒性を生じさせる副作用があり、これが西欧財閥の中枢にまで蔓延しかかったので禁忌に指定され、製作者のキアラが指名手配されることとなった。
 
*コードキャスト「万色悠滞」は最初から自分の欲望の為に作ったものではなく、元々はカウンセリング用に作った医療ソフトであった。しかし、使用すると麻薬にも似た多幸感や幸福感・強い中毒性を生じさせる副作用があり、これが西欧財閥の中枢にまで蔓延しかかったので禁忌に指定され、製作者のキアラが指名手配されることとなった。
19,137

回編集