差分

42 バイト追加 、 2017年8月18日 (金) 01:07
196行目: 196行目:  
: 第六特異点最終盤にて、獅子王との一戦目が終わった後に出てくる選択肢。
 
: 第六特異点最終盤にて、獅子王との一戦目が終わった後に出てくる選択肢。
 
: これまで数多くの強力なサーヴァントや魔神柱を相手にしてもマシュやサーヴァント達との絆で勝利を掴んできた。魔術王と対面した時も見逃される形になったとはいえなんとかその場を切り抜けることができた。
 
: これまで数多くの強力なサーヴァントや魔神柱を相手にしてもマシュやサーヴァント達との絆で勝利を掴んできた。魔術王と対面した時も見逃される形になったとはいえなんとかその場を切り抜けることができた。
: しかし、幾多の修羅場を潜り抜け強くなった主人公でさえ挫け、弱音を吐いてしまう程に獅子王の力は圧倒的過ぎたのだ。
+
: しかし、幾多の修羅場を潜り抜け強くなった主人公でさえ挫け、弱音を吐いてしまう程に獅子王の力は圧倒的過ぎたのだろう…。
    
; 「……行くぞ、ベディヴィエール!」/「……貴方が、それを望むなら」
 
; 「……行くぞ、ベディヴィエール!」/「……貴方が、それを望むなら」
205行目: 205行目:  
;「最後にはならないよ」
 
;「最後にはならないよ」
 
: 第七特異点より。あなたは人類最後のマスターで間違いないか、とイシュタルに問われて。
 
: 第七特異点より。あなたは人類最後のマスターで間違いないか、とイシュタルに問われて。
: 最終決戦前夜にも「最後の挨拶に来たか?」と問うギルガメッシュに対して同様に「最後にはなりませんよ」と答えるシーンもあり、過去最大級の脅威を前にしても、決して諦めないという決意を感じる言葉である。
+
: 最終決戦前夜にも「最後の挨拶に来たか?」と問うギルガメッシュに対して同様に「最後にはなりませんよ」と答えるシーンもあり、過去最大級の脅威を前にしても、決して諦めない鋼鉄の決意を感じる言葉である。
    
;「デ・ナーダ。ムーチョムーチョ!」
 
;「デ・ナーダ。ムーチョムーチョ!」
214行目: 214行目:     
; 「―――いいえ。いいえ―――!」/「っ……ウルクはここに健在です!」
 
; 「―――いいえ。いいえ―――!」/「っ……ウルクはここに健在です!」
: 第七特異点最終決戦にて。
+
: 第七特異点、最終決戦直前にて。
 
: 民のほとんどは死に絶え、街もケイオスタイドやラフムに蹂躙され、象徴たるギルガメッシュはティアマトから致命傷を受けた。
 
: 民のほとんどは死に絶え、街もケイオスタイドやラフムに蹂躙され、象徴たるギルガメッシュはティアマトから致命傷を受けた。
 
: もはやウルクの滅亡は避けられないという最悪な状況に陥った中で、それでも…まだ自分という戦える者が残っている限り、完全な滅亡には至っていないと、王に向かって声を張り上げた。
 
: もはやウルクの滅亡は避けられないという最悪な状況に陥った中で、それでも…まだ自分という戦える者が残っている限り、完全な滅亡には至っていないと、王に向かって声を張り上げた。
236行目: 236行目:  
;(反省で震えるお肉というものがある……ちい覚えた)
 
;(反省で震えるお肉というものがある……ちい覚えた)
 
:亜種特異点Ⅱより。桃源郷にて[[不夜城のキャスター]]の震えるお肉を見て率直な感想。
 
:亜種特異点Ⅱより。桃源郷にて[[不夜城のキャスター]]の震えるお肉を見て率直な感想。
:元ネタは漫画「ちょびっツ」のヒロインちぃの台詞から。しかし流石にそのまますぎる上にネタが古すぎたのか後に(よし覚えた)に修正された。
+
:元ネタは漫画「ちょびっツ」のヒロイン・ちぃの台詞からだったが流石にネタが古すぎる以上にそのまますぎたためか、後に(よし覚えた)に修正された。
:<del>この台詞以外にもお前何歳だよってセリフが今まで山の様にあったのはナイショ。</del>
+
:<del>でもこの章やイベントでこれ以外にもお前何歳だよって問題発言がにあったのはナイショ。</del>
    
====イベント====
 
====イベント====