差分

24 バイト追加 、 2017年12月12日 (火) 02:07
79行目: 79行目:  
:マスターの弟。自分がいなくなった後の事を考え、フィオレが抱えている弱さについて語って後事を託し、またカウレスがバーサーカーの死に対する自責の念に駆られている事を見抜き助言を送る。
 
:マスターの弟。自分がいなくなった後の事を考え、フィオレが抱えている弱さについて語って後事を託し、またカウレスがバーサーカーの死に対する自責の念に駆られている事を見抜き助言を送る。
   −
;[[アストルフォ|ライダー]]
+
;[[アストルフォ|黒のライダー]]
 
:召喚されたときからの付き合い。彼の英雄としての本分に忠実で、高潔な在り方を信頼しており、ライダーもアーチャーの人柄を信頼している。たまにホムンクルスとの会話で、真名をぽろっと洩らされたりしているが、それも彼なりの信頼の証と言える。
 
:召喚されたときからの付き合い。彼の英雄としての本分に忠実で、高潔な在り方を信頼しており、ライダーもアーチャーの人柄を信頼している。たまにホムンクルスとの会話で、真名をぽろっと洩らされたりしているが、それも彼なりの信頼の証と言える。
;[[フランケンシュタイン|バーサーカー]]
+
;[[フランケンシュタイン|黒のバーサーカー]]
 
:驚くべきことに彼は、普通は唸り声にしか聞こえない彼女の言葉が分かるらしく、戦闘中コミュニケーションを取り、的確な指示を下す。彼女も自分の言葉が分かってもらえるためか、彼の判断を信頼しており、一見無謀に見える指示でも忠実に実行する。
 
:驚くべきことに彼は、普通は唸り声にしか聞こえない彼女の言葉が分かるらしく、戦闘中コミュニケーションを取り、的確な指示を下す。彼女も自分の言葉が分かってもらえるためか、彼の判断を信頼しており、一見無謀に見える指示でも忠実に実行する。
;[[ヴラド三世 (Apocrypha)|ランサー]]
+
;[[ヴラド三世 (Apocrypha)|黒のランサー]]
 
:『大賢者』と尊称で呼び、セイバーと同等の信頼を置いている。
 
:『大賢者』と尊称で呼び、セイバーと同等の信頼を置いている。
;[[アヴィケブロン|キャスター]]
+
;[[アヴィケブロン|黒のキャスター]]
 
:アーチャーは彼が自分自身もマスターも聖杯戦争も眼中になく、ゴーレムの完成にしか関心を払っていないことには薄々感づいていたため、その真意にいち早く気づき、滅多に見せない怒りを込めて粛清する。
 
:アーチャーは彼が自分自身もマスターも聖杯戦争も眼中になく、ゴーレムの完成にしか関心を払っていないことには薄々感づいていたため、その真意にいち早く気づき、滅多に見せない怒りを込めて粛清する。
  
18,197

回編集