差分

1,472 バイト追加 、 2014年6月18日 (水) 18:33
編集の要約なし
46行目: 46行目:  
:究極の一。「アルティメット・ワン」と表記されることもある。<br>天体それぞれが持つ常識における系統樹の最優・最強として頂点に立つただ一つの生命種。転じて、星そのもの。「タイプ・○○(天体名)」と呼称される(例:[[朱い月のブリュンスタッド|タイプ・ムーン]])。<br>最高種・最強種というが、相対的な評価だけで成るものではないらしく、地球における究極の一「タイプ・アース」は星の意思が作ろうとしても上手くいかなかった。<br>『[[Notes.|鋼の大地]]』において、他天体から正体不明の生命体として地球に飛来する。(その他の作品においても、名称のみ登場する場合もある)
 
:究極の一。「アルティメット・ワン」と表記されることもある。<br>天体それぞれが持つ常識における系統樹の最優・最強として頂点に立つただ一つの生命種。転じて、星そのもの。「タイプ・○○(天体名)」と呼称される(例:[[朱い月のブリュンスタッド|タイプ・ムーン]])。<br>最高種・最強種というが、相対的な評価だけで成るものではないらしく、地球における究極の一「タイプ・アース」は星の意思が作ろうとしても上手くいかなかった。<br>『[[Notes.|鋼の大地]]』において、他天体から正体不明の生命体として地球に飛来する。(その他の作品においても、名称のみ登場する場合もある)
 
:【関連項目】アリストテレス
 
:【関連項目】アリストテレス
 +
 +
;[[ウィザード]]
 +
:『[[Fate/EXTRA]]』の世界における最新の魔術師。魔術理論を基にした演算処理、霊子変換を身につけた霊子ハッカー。
 +
:【関連項目】疑似霊子、疑似霊子コンピューター、霊子構造
    
;エーテライト
 
;エーテライト
105行目: 109行目:  
;疑似霊子
 
;疑似霊子
 
:肉体を通してしか発露できなかった意識を、電脳空間のアバターとして写し出した"意識の出力先"のこと。<br>魔術理論・疑似霊子とも言い、その過程で魂の位置を測定している。
 
:肉体を通してしか発露できなかった意識を、電脳空間のアバターとして写し出した"意識の出力先"のこと。<br>魔術理論・疑似霊子とも言い、その過程で魂の位置を測定している。
 +
:【関連項目】ウィザード、疑似霊子コンピューター、霊子構造
    
;疑似霊子コンピューター
 
;疑似霊子コンピューター
 
:高次元にある魂を主軸にした、並行世界にある"もの"を動員して並行並列演算を行うスーパーコンピューター。<br>機械の魂を定義し、魔術理論・疑似霊子で作り出した霊子を使用している。
 
:高次元にある魂を主軸にした、並行世界にある"もの"を動員して並行並列演算を行うスーパーコンピューター。<br>機械の魂を定義し、魔術理論・疑似霊子で作り出した霊子を使用している。
 +
:【関連項目】ウィザード、疑似霊子、霊子構造
    
;吸血種
 
;吸血種
193行目: 199行目:  
:サーヴァントの有する技能。生前に為した事柄や、本人の特徴をあらわす。<br>同名のスキルであっても、程度の差でランクが存在している。
 
:サーヴァントの有する技能。生前に為した事柄や、本人の特徴をあらわす。<br>同名のスキルであっても、程度の差でランクが存在している。
 
:【関連項目】サーヴァント
 
:【関連項目】サーヴァント
 +
 +
;[[西欧財閥]]
 +
:『[[Fate/EXTRA]]』の世界における地上の最大組織にして実質的な支配者。聖堂教会を取り込み、レジスタンスとは敵対している。
 +
:【関連項目】聖堂教会、レジスタンス
    
;聖骸布
 
;聖骸布
219行目: 229行目:  
:万物の願いをかなえる「聖杯」を奪い合う争い。<br>『[[Fate/stay night]]』では、数十年に一度、冬木市を舞台に行われる。聖杯を求める七人のマスターと、彼らと契約した七騎のサーヴァントがその覇権を競う。最後に残った一組にのみ、聖杯を手にし、願いを叶える権利が与えられる。<br>他にも『Fate』の名を冠する数多の作品にて、様々な形の聖杯戦争が開催されている。
 
:万物の願いをかなえる「聖杯」を奪い合う争い。<br>『[[Fate/stay night]]』では、数十年に一度、冬木市を舞台に行われる。聖杯を求める七人のマスターと、彼らと契約した七騎のサーヴァントがその覇権を競う。最後に残った一組にのみ、聖杯を手にし、願いを叶える権利が与えられる。<br>他にも『Fate』の名を冠する数多の作品にて、様々な形の聖杯戦争が開催されている。
 
:【関連項目】聖杯、サーヴァント、冬木市
 
:【関連項目】聖杯、サーヴァント、冬木市
 +
 +
;聖杯大戦
 +
:『[[Fate/Apocrypha]]』の世界における聖杯戦争。冬木の聖杯戦争よりも規模が拡大し、赤と黒の陣営それぞれに別れ、計14騎が激突する。
 +
:【関連項目】聖杯、サーヴァント
    
===た行===
 
===た行===
372行目: 386行目:     
===や行===
 
===や行===
 +
;[[ユグドミレニア]]
 +
:『[[Fate/Apocrypha]]』の世界において、魔術協会から離反した魔術師の一族。「千界樹」とも。
 +
:【関連項目】魔術協会、聖杯戦争、聖杯大戦
 +
 
;[[抑止力]]
 
;[[抑止力]]
 
:カウンターガーディアン。集合無意識によって作られた、世界の安全装置。人類の持つ破滅回避の祈りである「アラヤ」と、星自身が思う生命延長の祈りである「ガイア」の二つがある。
 
:カウンターガーディアン。集合無意識によって作られた、世界の安全装置。人類の持つ破滅回避の祈りである「アラヤ」と、星自身が思う生命延長の祈りである「ガイア」の二つがある。
394行目: 412行目:  
;霊子構造
 
;霊子構造
 
:存在の意味である魂を元に定義される『モノの本質』のこと。ソウルクオリアとも。<br>モノのカタチやサイズ、時間の流れ、固定価値が一定ではない電脳空間で、ウィザードが自分の姿を保っていられるのは高次元にあるとされる魂由来のコレと強く繋がってるため。
 
:存在の意味である魂を元に定義される『モノの本質』のこと。ソウルクオリアとも。<br>モノのカタチやサイズ、時間の流れ、固定価値が一定ではない電脳空間で、ウィザードが自分の姿を保っていられるのは高次元にあるとされる魂由来のコレと強く繋がってるため。
 +
:【関連項目】ウィザード、疑似霊子、疑似霊子コンピューター
    
;[[令呪]]
 
;[[令呪]]
 
:聖杯戦争において、サーヴァントとの契約者に与えられる、最大3回の絶対命令権限。
 
:聖杯戦争において、サーヴァントとの契約者に与えられる、最大3回の絶対命令権限。
 
:【関連項目】聖杯戦争、マスター、サーヴァント
 
:【関連項目】聖杯戦争、マスター、サーヴァント
 +
 +
;[[レジスタンス]]
 +
:『[[Fate/EXTRA]]』の世界において、西欧財閥に敵対する勢力の総称。「解放戦線」とも呼ばれる。一部には滅んだ魔術協会の関係者も参加している。
 +
:【関連項目】西欧財閥、魔術協会
    
;[[路地裏同盟]]
 
;[[路地裏同盟]]
匿名利用者