差分

2,615 バイト追加 、 2018年5月9日 (水) 01:57
編集の要約なし
126行目: 126行目:  
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕#サンタオルタ|アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕]]。自称。
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕#サンタオルタ|アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕]]。自称。
 
;勇ましき騎士の王
 
;勇ましき騎士の王
:[[アルトリア・ペンドラゴン#獅子王|獅子王]]。
+
:[[女神ロンゴミニアド|獅子王]]。
 
;石の巨人を統べる詩人
 
;石の巨人を統べる詩人
 
:[[アヴィケブロン]]。
 
:[[アヴィケブロン]]。
179行目: 179行目:  
;裏切りの魔女
 
;裏切りの魔女
 
:[[メディア]]。父、義理の叔父、夫と裏切りを続けてきた人生から。
 
:[[メディア]]。父、義理の叔父、夫と裏切りを続けてきた人生から。
 +
;ヴラド三世のマスター
 +
:[[ダーニック・プレストーン・ユグドミレニア]]。
 
;ウルク王
 
;ウルク王
 
:[[ギルガメッシュ]]。
 
:[[ギルガメッシュ]]。
301行目: 303行目:  
;割烹着の悪魔
 
;割烹着の悪魔
 
:[[琥珀]]。見た目通り。腹黒割烹着とも。
 
:[[琥珀]]。見た目通り。腹黒割烹着とも。
; 神の懲罰
+
;カバリスト
 +
:[[アヴィケブロン]]。
 +
;雷と共に蘇った少女
 +
:[[フランケンシュタイン]]。
 +
;神の懲罰
 
:[[アルテラ]]。
 
:[[アルテラ]]。
 
;神の鞭
 
;神の鞭
325行目: 331行目:  
;かろうしサーヴァント
 
;かろうしサーヴァント
 
:[[ギルガメッシュ〔キャスター〕]]。『[[TYPE-MOON エイプリルフール企画#Fate/Grand Order Gutentag Omen|Fate/Grand Order Gutentag Omen]]』で呼称。
 
:[[ギルガメッシュ〔キャスター〕]]。『[[TYPE-MOON エイプリルフール企画#Fate/Grand Order Gutentag Omen|Fate/Grand Order Gutentag Omen]]』で呼称。
 +
;頑強な剣の要塞
 +
:[[ジークフリート]]。
 
;巌窟王
 
;巌窟王
 
:[[巌窟王 エドモン・ダンテス]]。
 
:[[巌窟王 エドモン・ダンテス]]。
 +
;管理者
 +
:[[ジーク (Grand Order)]]。
 
;機嫌の悪い方の王
 
;機嫌の悪い方の王
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕]]。『デッドヒート・サマーレース! ~夢と希望のイシュタルカップ2017~』で[[トリスタン]]が呼称。
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕]]。『デッドヒート・サマーレース! ~夢と希望のイシュタルカップ2017~』で[[トリスタン]]が呼称。
333行目: 343行目:  
;騎士王
 
;騎士王
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン]]。騎士道を重んじたブリテンの伝説的名君。
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン]]。騎士道を重んじたブリテンの伝説的名君。
 +
;騎士王の呪い
 +
:[[モードレッド]]。
 
;騎士姫
 
;騎士姫
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕]]。
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕]]。
 +
;奇跡の騎士
 +
:[[アストルフォ]]。
 +
;基盤創成者
 +
:[[アヴィケブロン]]。
 
;キャス狐
 
;キャス狐
 
:[[玉藻の前]]。[[メディア]]が「キャス子」と呼ばれるのに擬えて、ファンにつけられた名称だったが、後に彼女自身が名乗る事になる。
 
:[[玉藻の前]]。[[メディア]]が「キャス子」と呼ばれるのに擬えて、ファンにつけられた名称だったが、後に彼女自身が名乗る事になる。
361行目: 377行目:  
;キラキラ光る<ruby><rb>蒼輝</rb><rt>エーテル</RT></RUBY>宇宙を駆ける一筋のセイバーさん
 
;キラキラ光る<ruby><rb>蒼輝</rb><rt>エーテル</RT></RUBY>宇宙を駆ける一筋のセイバーさん
 
:[[謎のヒロインX]]。『変異特異点 克螺旋境界式 オガワハイム』で自称。
 
:[[謎のヒロインX]]。『変異特異点 克螺旋境界式 オガワハイム』で自称。
 +
;キリエライト
 +
:[[マシュ・キリエライト]]。
 
;ギリシャ神話に名高き女狩人
 
;ギリシャ神話に名高き女狩人
 
:[[アタランテ〔オルタ〕]]。
 
:[[アタランテ〔オルタ〕]]。
 +
;ギリシャ神話の英雄
 +
:[[アタランテ]]。
 
;ギリシャの大英雄
 
;ギリシャの大英雄
 
:[[ヘラクレス]]。
 
:[[ヘラクレス]]。
443行目: 463行目:  
;軍神
 
;軍神
 
:[[アルテラ]]。
 
:[[アルテラ]]。
 +
;芸術家
 +
:[[ウィリアム・シェイクスピア]]。
 
;形状記憶アイドル
 
;形状記憶アイドル
 
:[[エリザベート・バートリー]]。
 
:[[エリザベート・バートリー]]。
449行目: 471行目:  
;劇場女
 
;劇場女
 
:[[ネロ・クラウディウス〔キャスター〕]]。『デッドヒート・サマーレース! ~夢と希望のイシュタルカップ2017~』で[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕]]が呼称。
 
:[[ネロ・クラウディウス〔キャスター〕]]。『デッドヒート・サマーレース! ~夢と希望のイシュタルカップ2017~』で[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕]]が呼称。
 +
;劇役者
 +
:[[ウィリアム・シェイクスピア]]。
 
;ケツァル・コアトル副監獄長
 
;ケツァル・コアトル副監獄長
 
:[[ケツァル・コアトル]]。『デスジェイル・サマーエスケイプ』で呼称。
 
:[[ケツァル・コアトル]]。『デスジェイル・サマーエスケイプ』で呼称。
505行目: 529行目:  
;孤高の王
 
;孤高の王
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]。[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]の幕間の物語で[[マーリン]]が呼称。
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]。[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]の幕間の物語で[[マーリン]]が呼称。
 +
;孤高の獣
 +
:[[アタランテ]]。
 
;コスプレ部下
 
;コスプレ部下
 
:[[武蔵坊弁慶]]。『節分酒宴絵巻 鬼楽百重塔』で牛若丸が呼称。由来はおそらく'''常陸坊海尊が弁慶のコスプレをしている'''ためか。
 
:[[武蔵坊弁慶]]。『節分酒宴絵巻 鬼楽百重塔』で牛若丸が呼称。由来はおそらく'''常陸坊海尊が弁慶のコスプレをしている'''ためか。
611行目: 637行目:  
;疾風車輪
 
;疾風車輪
 
:ジーン・ラム。チャクラムを使い風の魔術属性を持つことから。
 
:ジーン・ラム。チャクラムを使い風の魔術属性を持つことから。
 +
;疾風の担い手
 +
:[[アタランテ]]。
 
;死徒殺しの吸血鬼
 
;死徒殺しの吸血鬼
 
:[[エンハウンス]]。
 
:[[エンハウンス]]。
638行目: 666行目:  
:[[チャールズ・バベッジ]]。設定担当の桜井氏の別作品『蒼天のセレナリア』にて、『蒸気王』の二つ名を持つ「蒸気機関の鎧を纏ったチャールズ・バベッジ」というそのものなキャラがいたことから。
 
:[[チャールズ・バベッジ]]。設定担当の桜井氏の別作品『蒼天のセレナリア』にて、『蒸気王』の二つ名を持つ「蒸気機関の鎧を纏ったチャールズ・バベッジ」というそのものなキャラがいたことから。
 
:なお、こちらのバベッジも自分から『蒸気王』と名乗る。
 
:なお、こちらのバベッジも自分から『蒸気王』と名乗る。
 +
;<ruby><rb>定命</rb><rt>じょうみょう</RT></RUBY>の者
 +
:[[主人公 (Grand Order)]]。
 
;勝利の女王
 
;勝利の女王
 
:[[ブーディカ]]。
 
:[[ブーディカ]]。
725行目: 755行目:  
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]。[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]の幕間の物語で[[フィン・マックール]]が呼称。
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]。[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]の幕間の物語で[[フィン・マックール]]が呼称。
 
;聖槍の獅子王
 
;聖槍の獅子王
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕#獅子王|獅子王]]。
+
:[[女神ロンゴミニアド|獅子王]]。
 
;聖槍の女神
 
;聖槍の女神
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]。[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]の幕間の物語で[[ロムルス]]が呼称。
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]。[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]の幕間の物語で[[ロムルス]]が呼称。
732行目: 762行目:  
;セイバー・エンピレオ
 
;セイバー・エンピレオ
 
:[[柳生但馬守宗矩]]。英霊剣豪の刃の忌名。
 
:[[柳生但馬守宗矩]]。英霊剣豪の刃の忌名。
 +
;聖杯を勝ち取る、という願望のみに突き動かされた<ruby><rb>生命体</rb><rt>モノ</RT></RUBY>
 +
:[[ダーニック・プレストーン・ユグドミレニア]]。
 
;征服王
 
;征服王
 
:[[イスカンダル]]。生きていた当時、世界征服にあと一歩のところまで迫ったという伝説から。
 
:[[イスカンダル]]。生きていた当時、世界征服にあと一歩のところまで迫ったという伝説から。
740行目: 772行目:  
;ゼウスの雷霆を地上に顕した男
 
;ゼウスの雷霆を地上に顕した男
 
:[[ニコラ・テスラ]]。
 
:[[ニコラ・テスラ]]。
 +
;世界一の文豪
 +
:[[ウィリアム・シェイクスピア]]。
 
;世界でもっとも有名な大海賊
 
;世界でもっとも有名な大海賊
 
:[[エドワード・ティーチ]]。
 
:[[エドワード・ティーチ]]。
 +
;世界に名高き文豪
 +
:[[ウィリアム・シェイクスピア]]。
 
;世界有数のキングメーカー
 
;世界有数のキングメーカー
 
:[[マーリン]]。
 
:[[マーリン]]。
 
;世界を救いしカルデアのマスター
 
;世界を救いしカルデアのマスター
 
:[[主人公 (Grand Order)]]。『[[Fate/Grand Order]]』亜種特異点Ⅰにて[[ファントム・オブ・ジ・オペラ]]が呼称。
 
:[[主人公 (Grand Order)]]。『[[Fate/Grand Order]]』亜種特異点Ⅰにて[[ファントム・オブ・ジ・オペラ]]が呼称。
 +
;赤雷の英雄
 +
:[[モードレッド]]。
 
;赤雷を揮う叛逆の騎士
 
;赤雷を揮う叛逆の騎士
 
:[[モードレッド]]。
 
:[[モードレッド]]。
765行目: 803行目:  
;戦車の女王
 
;戦車の女王
 
:[[ブーディカ]]。
 
:[[ブーディカ]]。
 +
;善性に寄り添う者
 +
:[[アストルフォ]]。
 
;先代サンタ
 
;先代サンタ
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕#サンタオルタ|アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕]]。[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]がマイルーム会話で呼称。
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕#サンタオルタ|アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕]]。[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]がマイルーム会話で呼称。
791行目: 831行目:  
;大賢者
 
;大賢者
 
:[[ケイローン]]。ケンタウロス族随一の賢人であり、多くの大英雄達を生み出したことから付けられた尊称。
 
:[[ケイローン]]。ケンタウロス族随一の賢人であり、多くの大英雄達を生み出したことから付けられた尊称。
 +
;大叙事詩マハーバーラタ随一の<ruby><rb>戦士</rb><rt>クシャトリヤ</RT></RUBY>
 +
:[[カルナ]]。
 +
;大聖杯の管理者
 +
:[[ジーク (Grand Order)]]。
 
;対・対セイバー用決戦兵器
 
;対・対セイバー用決戦兵器
 
:[[謎のヒロインX〔オルタ〕]]。
 
:[[謎のヒロインX〔オルタ〕]]。
867行目: 911行目:  
;でかさそり
 
;でかさそり
 
:[[ゴルゴーン]]。『デスジェイル・サマーエスケイプ』で[[アルトリア・ペンドラゴン〔ライダーオルタ〕]]が呼称。
 
:[[ゴルゴーン]]。『デスジェイル・サマーエスケイプ』で[[アルトリア・ペンドラゴン〔ライダーオルタ〕]]が呼称。
 +
;哲学者
 +
:[[アヴィケブロン]]。
 
;鉄のアグラウェイン
 
;鉄のアグラウェイン
 
:アグラウェイン。
 
:アグラウェイン。
 
;鉄拳教育系聖女
 
;鉄拳教育系聖女
 
:[[マルタ#ルーラー|マルタ]]。『夏だ! 海だ! 開拓だ! FGO 2016 Summer カルデアサマーメモリー ~癒やしのホワイトビーチ~』で[[佐々木小次郎]]が呼称。
 
:[[マルタ#ルーラー|マルタ]]。『夏だ! 海だ! 開拓だ! FGO 2016 Summer カルデアサマーメモリー ~癒やしのホワイトビーチ~』で[[佐々木小次郎]]が呼称。
; 鉄の婦長
+
;鉄の婦長
 
:[[ナイチンゲール]]。
 
:[[ナイチンゲール]]。
 
;デトロイトのアーチャー
 
;デトロイトのアーチャー
879行目: 925行目:  
;DEBU
 
;DEBU
 
:[[ガイウス・ユリウス・カエサル]]。言わずもがな、その体型から。
 
:[[ガイウス・ユリウス・カエサル]]。言わずもがな、その体型から。
 +
;デミ・サーヴァント実験唯一の成功例
 +
:[[マシュ・キリエライト]]。
 
;デミヤ
 
;デミヤ
 
:[[エミヤ〔オルタ〕]]。デトロイトのエミヤの略。『深海電脳楽土 SE.RA.PH』で[[タマモキャット]]が呼称。
 
:[[エミヤ〔オルタ〕]]。デトロイトのエミヤの略。『深海電脳楽土 SE.RA.PH』で[[タマモキャット]]が呼称。
894行目: 942行目:  
;転生無限者
 
;転生無限者
 
:[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]。アカシャの蛇と同様に、転生をさしたもの。
 
:[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]。アカシャの蛇と同様に、転生をさしたもの。
 +
;伝説のゴーレム使い
 +
:[[アヴィケブロン]]。
 
;天の遺児
 
;天の遺児
 
:[[キングゥ]]。第一部の第七章で[[ギルガメッシュ]]が呼称。
 
:[[キングゥ]]。第一部の第七章で[[ギルガメッシュ]]が呼称。
902行目: 952行目:  
;ドゥームZ
 
;ドゥームZ
 
:[[ドゥムジ]]。
 
:[[ドゥムジ]]。
 +
;闘技場にて無敵を誇った不退転の怪物
 +
:[[スパルタクス]]。
 
;当代最高の芸術家
 
;当代最高の芸術家
 
:[[レオナルド・ダ・ヴィンチ]]。
 
:[[レオナルド・ダ・ヴィンチ]]。
910行目: 962行目:  
;どう見てもスクラップ案件の人形
 
;どう見てもスクラップ案件の人形
 
:[[クリスティーヌ・ダーエ]]。『[[Fate/Grand Order]]』亜種特異点Ⅰにて[[ジェームズ・モリアーティ]]が呼称。
 
:[[クリスティーヌ・ダーエ]]。『[[Fate/Grand Order]]』亜種特異点Ⅰにて[[ジェームズ・モリアーティ]]が呼称。
 +
;通りすがりの天才
 +
:[[レオナルド・ダ・ヴィンチ]]。
 
;毒殺者
 
;毒殺者
 
:[[セミラミス]]。
 
:[[セミラミス]]。
949行目: 1,003行目:  
;ドラゴン娘
 
;ドラゴン娘
 
:[[エリザベート=バートリー]]。
 
:[[エリザベート=バートリー]]。
 +
;トラブル製造業者
 +
:[[アストルフォ]]。
 
;鳥頭卿
 
;鳥頭卿
 
:[[トリスタン]]。頭の軽すぎる振る舞いと、名前から。
 
:[[トリスタン]]。頭の軽すぎる振る舞いと、名前から。
1,058行目: 1,114行目:  
;薔薇の皇帝
 
;薔薇の皇帝
 
:[[ネロ・クラウディウス]]。彼女の華やかな生き様と、演出でしばしば出てくる紅薔薇から。
 
:[[ネロ・クラウディウス]]。彼女の華やかな生き様と、演出でしばしば出てくる紅薔薇から。
 +
;叛逆者
 +
:[[モードレッド]]。
 
;叛逆の騎士
 
;叛逆の騎士
 
:[[モードレッド]]。
 
:[[モードレッド]]。
1,105行目: 1,163行目:  
;不死身の大英雄
 
;不死身の大英雄
 
:[[ヘラクレス]]。
 
:[[ヘラクレス]]。
 +
;不戦にして不屈の作家
 +
:[[ウィリアム・シェイクスピア]]。
 
;腹筋自慢の女王
 
;腹筋自慢の女王
 
:[[ペンテシレイア]]。
 
:[[ペンテシレイア]]。
1,119行目: 1,179行目:  
;ぶらいかんサーヴァント
 
;ぶらいかんサーヴァント
 
:[[燕青]]。『[[TYPE-MOON エイプリルフール企画#Fate/Grand Order Gutentag Omen|Fate/Grand Order Gutentag Omen]]』で呼称。
 
:[[燕青]]。『[[TYPE-MOON エイプリルフール企画#Fate/Grand Order Gutentag Omen|Fate/Grand Order Gutentag Omen]]』で呼称。
 +
;フランケンシュタイン博士の偉大なる遺産
 +
:[[フランケンシュタイン]]。
 
;ブリテン島の大魔術師
 
;ブリテン島の大魔術師
 
:[[マーリン]]。
 
:[[マーリン]]。
1,141行目: 1,203行目:  
;プロフェッサー・カリスマ
 
;プロフェッサー・カリスマ
 
:[[ロード・エルメロイⅡ世]]。
 
:[[ロード・エルメロイⅡ世]]。
 +
;憤怒の心を宿した人形
 +
:[[フランケンシュタイン]]。
 
;昏羊
 
;昏羊
 
:[[主人公 (Grand Order)]]。『伝承地底世界 アガルタ』で[[武則天]]が呼称。
 
:[[主人公 (Grand Order)]]。『伝承地底世界 アガルタ』で[[武則天]]が呼称。
1,215行目: 1,279行目:  
;魔獣の女神
 
;魔獣の女神
 
:[[ゴルゴーン]]。第一部の第七章で魔獣たちを引き連れていたことから呼称された。
 
:[[ゴルゴーン]]。第一部の第七章で魔獣たちを引き連れていたことから呼称された。
 +
;魔獣を狩った弓兵
 +
:[[アタランテ]]。
 
;魔術王
 
;魔術王
 
:[[ソロモン]]。魔術の王と称される為。
 
:[[ソロモン]]。魔術の王と称される為。
1,334行目: 1,400行目:  
;猛犬にすら相対する<ruby><rb>女戦士</rb><rt>オイフェ</RT></RUBY>
 
;猛犬にすら相対する<ruby><rb>女戦士</rb><rt>オイフェ</RT></RUBY>
 
:[[オイフェ]]。『伝承地底世界 アガルタ』で幼いフェルグスが呼称。
 
:[[オイフェ]]。『伝承地底世界 アガルタ』で幼いフェルグスが呼称。
 +
;物語の帝王
 +
:[[ウィリアム・シェイクスピア]]。
 
;森の隠者
 
;森の隠者
 
:[[ロビンフッド]]。
 
:[[ロビンフッド]]。
1,358行目: 1,426行目:  
;悠久を生きる御伽の魔女
 
;悠久を生きる御伽の魔女
 
:詳細不明。[[フランチェスカ・プレラーティ]]が「自分をギャフンと言わせた人物」の一人として挙げた人物。
 
:詳細不明。[[フランチェスカ・プレラーティ]]が「自分をギャフンと言わせた人物」の一人として挙げた人物。
 +
;ユグドミレニア一族の当主
 +
:[[ダーニック・プレストーン・ユグドミレニア]]。
 
;弓
 
;弓
 
:[[シエル]]。投擲武器を主武装とすることから代行者の間でつけられた異名。
 
:[[シエル]]。投擲武器を主武装とすることから代行者の間でつけられた異名。
1,388行目: 1,458行目:  
:[[フォウ]]。『Fate/Grand Order』ロード中、画面右下をフォウが走るシルエットが表示され、通信トラブルやサーバーダウンなどが発生するとえんえんフォウが走り続けるため、ユーザーからは「またフォウ君マラソンか」「もうフォウを休ませてあげて」と嘆かれるのを公式が拾い、ネタにしたもの。
 
:[[フォウ]]。『Fate/Grand Order』ロード中、画面右下をフォウが走るシルエットが表示され、通信トラブルやサーバーダウンなどが発生するとえんえんフォウが走り続けるため、ユーザーからは「またフォウ君マラソンか」「もうフォウを休ませてあげて」と嘆かれるのを公式が拾い、ネタにしたもの。
 
:劇場版Fate/stay night HF第一章でのハサン追撃シーンでの走りっぷりからクー・フーリンもランナーのサーヴァントと呼ばれたりする。
 
:劇場版Fate/stay night HF第一章でのハサン追撃シーンでの走りっぷりからクー・フーリンもランナーのサーヴァントと呼ばれたりする。
 +
;理性蒸発者
 +
:[[アストルフォ]]。
 
;理想の騎士
 
;理想の騎士
 
:[[ランスロット#セイバー|ランスロット]]。正義を愛し、女性を敬い、邪悪を憎む清廉にして浪漫に溢れた姿は、アーサー王をして「理想の騎士」と評価されたことから。
 
:[[ランスロット#セイバー|ランスロット]]。正義を愛し、女性を敬い、邪悪を憎む清廉にして浪漫に溢れた姿は、アーサー王をして「理想の騎士」と評価されたことから。
1,417行目: 1,489行目:  
;レディ(笑)
 
;レディ(笑)
 
:[[メディア]]。幕間の物語で[[クー・フーリン]]が呼称。
 
:[[メディア]]。幕間の物語で[[クー・フーリン]]が呼称。
 +
;連続殺人鬼
 +
:[[ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)]]。
 
;錬鉄の英雄
 
;錬鉄の英雄
 
:[[エミヤ]]。魔術の特異性から。
 
:[[エミヤ]]。魔術の特異性から。
1,429行目: 1,503行目:  
;ローマの薔薇の皇帝
 
;ローマの薔薇の皇帝
 
:[[ネロ・クラウディウス]]。
 
:[[ネロ・クラウディウス]]。
 +
;六十年大聖杯を秘匿し、研究を続けた魔術師
 +
:[[ダーニック・プレストーン・ユグドミレニア]]。
 
;六連男装
 
;六連男装
 
:[[ジェスター・カルトゥーレ]]。彼女の能力に因む。
 
:[[ジェスター・カルトゥーレ]]。彼女の能力に因む。
1,451行目: 1,527行目:  
;災いの運命に強く抗した<ruby><rb>女</rb><rt>ディアドラ</RT></RUBY>
 
;災いの運命に強く抗した<ruby><rb>女</rb><rt>ディアドラ</RT></RUBY>
 
:[[ディアドラ]]。『伝承地底世界 アガルタ』で幼いフェルグスが呼称。
 
:[[ディアドラ]]。『伝承地底世界 アガルタ』で幼いフェルグスが呼称。
 +
;笑いながら破壊する叛逆の徒
 +
:[[スパルタクス]]。
 
;ワラキアの夜
 
;ワラキアの夜
 
:[[タタリ/ワラキアの夜]]。初めてタタリが発生した場所がルーマニアのワラキアだった為。
 
:[[タタリ/ワラキアの夜]]。初めてタタリが発生した場所がルーマニアのワラキアだった為。
匿名利用者