差分

120 バイト追加 、 2018年6月3日 (日) 17:50
310行目: 310行目:  
*天:神霊が英霊にランクダウンしたもの。神性のスキルを持つ神の子や伝承の具現化もコレに入る<ref group = "出" name="第四特異点 第3節"  />。
 
*天:神霊が英霊にランクダウンしたもの。神性のスキルを持つ神の子や伝承の具現化もコレに入る<ref group = "出" name="第四特異点 第3節"  />。
 
*星:人類史の中で大きな希望を残した人間<ref group = "出">[http://www.4gamer.net/games/266/G026651/20170302098/ 「Fate/Grand Order」がもたらす新しいスマホゲームの形――奈須きのこ×塩川洋介が語るFGOの軌跡と未来とは]。</ref>。人類における希望、困難を打ち破る象徴<ref group = "出" name="マスターの条件" />。天・地・人のどれでもなく、しかし天の下、地に在って、人から生まれたモノであるため、例外中の例外として扱われている<ref group = "出" name="第四特異点 第3節"  />。
 
*星:人類史の中で大きな希望を残した人間<ref group = "出">[http://www.4gamer.net/games/266/G026651/20170302098/ 「Fate/Grand Order」がもたらす新しいスマホゲームの形――奈須きのこ×塩川洋介が語るFGOの軌跡と未来とは]。</ref>。人類における希望、困難を打ち破る象徴<ref group = "出" name="マスターの条件" />。天・地・人のどれでもなく、しかし天の下、地に在って、人から生まれたモノであるため、例外中の例外として扱われている<ref group = "出" name="第四特異点 第3節"  />。
*獣:公式には不明であるが、『Fate/Grand Order』の内部設定からは人類史から生まれ、人類史にあまねく害を齎す存在である[[ビースト]]に関連する者であることが推察されている。
+
*獣:公式には不明であるが、『Fate/Grand Order』に登場したビーストクラスおよび[[殺生院キアラ〔アルターエゴ〕]]が共通して持つことから、人類史から生まれ人類史にあまねく害を齎す存在である[[ビースト]]に関連する者であることが推察されている。
    
天・地・人の三すくみがあり、『人』は天に強く、地に弱い。『地』は人に強いが、自身を作り出した神には敵わないため天に弱い。『天』は地に強いが、人間に信仰されなければ「存在しないもの」になるため人に弱い<ref group = "出" name="第四特異点 第3節"  />。
 
天・地・人の三すくみがあり、『人』は天に強く、地に弱い。『地』は人に強いが、自身を作り出した神には敵わないため天に弱い。『天』は地に強いが、人間に信仰されなければ「存在しないもの」になるため人に弱い<ref group = "出" name="第四特異点 第3節"  />。
 
+
『星』は一見あらゆるカテゴリに対してマイナスを持たない万能属性だとされてきたが、実際は天・地・人の三すくみには一切関わりがなく、その本質は別で『獣』と相剋する所にあった模様<ref group = "出" name="マスターの条件" />。
『星』は天・地・人の三すくみには一切関わりがなく、一見あらゆるカテゴリに対してマイナスを持たない万能属性に見えるが、その本質は別で『獣』と相剋する所にある模様<ref group = "出" name="マスターの条件" />。
      
== パラメータルール ==
 
== パラメータルール ==
匿名利用者