差分

78行目: 78行目:  
::英霊○○○○○と一時的に同化し、ライダーの宝具とスキル、身体能力を会得する。
 
::英霊○○○○○と一時的に同化し、ライダーの宝具とスキル、身体能力を会得する。
 
::平行世界で合流したクロとの屋上の戦闘で使用。
 
::平行世界で合流したクロとの屋上の戦闘で使用。
;;;騎英の手綱(ベルレフォーン)
  −
:::出番なし。
   
;;;自己封印・暗黒神殿(ブレイカー・ゴルゴーン)
 
;;;自己封印・暗黒神殿(ブレイカー・ゴルゴーン)
 
:::イリヤの場合はと美遊違い、右目だけを覆う眼帯状になっている。
 
:::イリヤの場合はと美遊違い、右目だけを覆う眼帯状になっている。
114行目: 112行目:  
:::黒化セイバー戦で使用。投影宝具。アニメ版では「オーバーエッジ」も披露した。
 
:::黒化セイバー戦で使用。投影宝具。アニメ版では「オーバーエッジ」も披露した。
 
;;;偽・螺旋剣(カラドボルグII) もしくは、偽・偽・螺旋剣(カラドボルグIII)
 
;;;偽・螺旋剣(カラドボルグII) もしくは、偽・偽・螺旋剣(カラドボルグIII)
:::黒化セイバー戦にて、アニメ版では使用。投影宝具。真名解放はしていない。コミック版にも同様のシーンは存在するが、はっきりとこの剣と判る描写はされていない(そもそもコミック版はカラドボルクでなかった可能性もある)。このため、この宝具の正確な名称は不明。
+
:::黒化セイバー戦にて、アニメ版では使用。投影宝具。真名解放はしていない。コミック版にも同様のシーンは存在するが、はっきりとこの剣と判る描写はされていない(そもそもコミック版はカラドボルグでなかった可能性もある)。このため、この宝具の正確な名称は不明。
 
:::クロが使う際は「III」だが、この時のイリヤは分離した後のクロと比べても高い出力を有していたため、「III」ではなく「II」だった可能性も否定できない。
 
:::クロが使う際は「III」だが、この時のイリヤは分離した後のクロと比べても高い出力を有していたため、「III」ではなく「II」だった可能性も否定できない。
 
;;;熾天覆う七つの円環(ロー・アイアス)
 
;;;熾天覆う七つの円環(ロー・アイアス)
匿名利用者