差分

編集の要約なし
20行目: 20行目:  
*もののついでに、もう一つハッキリさせておいた方がいいものを。今現在トップページに記載のないもの「エイプリルフール企画」「竹箒日記」のような突発的なもの、「webラジオ(今はプリヤのラジオが一本だけですが、ステイナイトに合わせて新番組もあるでしょう。ひびちか復活して欲しいなぁ)」、そして「イベント(直近では7/27のFate Project最新情報発表会、予定はありませんが以前のFesのようなもの、劇場舞台挨拶、マチアソビ等)」。もろもろ『その他』のくくりでいいと思うのですが、これも「二週間」の制限でよろしいでしょうか?
 
*もののついでに、もう一つハッキリさせておいた方がいいものを。今現在トップページに記載のないもの「エイプリルフール企画」「竹箒日記」のような突発的なもの、「webラジオ(今はプリヤのラジオが一本だけですが、ステイナイトに合わせて新番組もあるでしょう。ひびちか復活して欲しいなぁ)」、そして「イベント(直近では7/27のFate Project最新情報発表会、予定はありませんが以前のFesのようなもの、劇場舞台挨拶、マチアソビ等)」。もろもろ『その他』のくくりでいいと思うのですが、これも「二週間」の制限でよろしいでしょうか?
 
**ご意見ありがとうございます。そうですね、アニメの制限なしは些か行き過ぎだったかもしれません。「最も早い放送から一週間後」が妥当でしょうか。<br>エイプリルフール企画などに関しては制限なしで行きたいと思っています。TMチャンネルとかあっという間に閲覧できなくなってしまいましたし、やはり突発的な企画や竹箒日記での重要なお知らせなど、『情報の速さ』が重要なものは下手に制限を設けると意味が無くなりそうなので……。
 
**ご意見ありがとうございます。そうですね、アニメの制限なしは些か行き過ぎだったかもしれません。「最も早い放送から一週間後」が妥当でしょうか。<br>エイプリルフール企画などに関しては制限なしで行きたいと思っています。TMチャンネルとかあっという間に閲覧できなくなってしまいましたし、やはり突発的な企画や竹箒日記での重要なお知らせなど、『情報の速さ』が重要なものは下手に制限を設けると意味が無くなりそうなので……。
 +
 +
==Fate/Grand Orderのネタバレについて==
 +
この作品は今までのTYPE-MOONのゲームとは毛並みの異なるオンラインゲームですが、サービス開始やアップデート後のストーリー、キャラクターのネタバレは既存のものと同じで1ヶ月でよろしいのでしょうか?
 +
*ご質問ありがとうございます。やはりこの質問がきましたか……。今の所、サービス開始から1ヶ月からで良いかと思っています。ただゲームのタイプや必要プレイ時間によって方針を変えなければならないかもしれません。何れはきちんと議論しなければならない問題ですが、それをするにはもう少し公式からの情報が必要、といったところでしょうか。(PEN)
    
===旧Wikiからの移転作業が完了しました!===
 
===旧Wikiからの移転作業が完了しました!===
25行目: 29行目:     
==トーク==
 
==トーク==
*Fate/Grand Orderのネタバレについて。この作品は今までのTYPE-MOONのゲームとは毛並みの異なるオンラインゲームですが、サービス開始やアップデート後のストーリー、キャラクターのネタバレは既存のものと同じで1ヶ月でよろしいのでしょうか?
   
*改行を修正なさってる方がいらっしゃる点について。より正確を期すという点については理解できますし、句読点を変える等すると意味合いが変わってしまう可能性はありますが、改行に関してはその心配は余り無いので、さして細かく修正しなくても良いのではないかと思います。また、これまでの分を修正する必要等は無いと思いますが、台詞を完璧に模写するのも原文の転載という点では危惧すべき点かとも思うので、むしろ改行しないままでも良いのではないか。と個人的に考えていますが、如何でしょうか。
 
*改行を修正なさってる方がいらっしゃる点について。より正確を期すという点については理解できますし、句読点を変える等すると意味合いが変わってしまう可能性はありますが、改行に関してはその心配は余り無いので、さして細かく修正しなくても良いのではないかと思います。また、これまでの分を修正する必要等は無いと思いますが、台詞を完璧に模写するのも原文の転載という点では危惧すべき点かとも思うので、むしろ改行しないままでも良いのではないか。と個人的に考えていますが、如何でしょうか。
 
**ハッキリ言えば、改行でも十分に台詞の意味合い・ニュアンスは違ってきます。製作側が意図していない改行は可能な限り避けるべきだと考えます。正直、気持ち的には全ての台詞を今いちど精査し直したいのですが、物理的に無理なので、気づいた範囲で直させていただいてます。確認できない分まで修正しようとは考えていません。
 
**ハッキリ言えば、改行でも十分に台詞の意味合い・ニュアンスは違ってきます。製作側が意図していない改行は可能な限り避けるべきだと考えます。正直、気持ち的には全ての台詞を今いちど精査し直したいのですが、物理的に無理なので、気づいた範囲で直させていただいてます。確認できない分まで修正しようとは考えていません。