差分

305 バイト追加 、 2013年7月24日 (水) 03:20
59行目: 59行目:  
*実はラニは真名を把握していない。それどころか関心も希薄で、詳しく知ろうともしていなかった。宝具使用時のセリフが、ラニの詠唱のみであることも考えると、「ゴッド・フォース」と言う宝具の名称は彼女が勝手に付けただけの可能性が高い。
 
*実はラニは真名を把握していない。それどころか関心も希薄で、詳しく知ろうともしていなかった。宝具使用時のセリフが、ラニの詠唱のみであることも考えると、「ゴッド・フォース」と言う宝具の名称は彼女が勝手に付けただけの可能性が高い。
 
*「呂布奉先」という呼び方は誤りである。呂が姓(せい)、布が名(めい)、奉先が字(あざな)。字は特に親しい間柄ではない人が名の代わりの呼び名として使うもので、名と字を合わせて呼ぶことはない。よって、正しい呼び方は「呂布」または「呂奉先」となる。
 
*「呂布奉先」という呼び方は誤りである。呂が姓(せい)、布が名(めい)、奉先が字(あざな)。字は特に親しい間柄ではない人が名の代わりの呼び名として使うもので、名と字を合わせて呼ぶことはない。よって、正しい呼び方は「呂布」または「呂奉先」となる。
**……だが、どうせ制作側も分かった上で名でも字でもない「真名」としているのだから、突っ込むのは野暮というものだろう。
+
**だがそれはあくまで同時代の人間を直接呼ぶ場合に限った話であり、史書などでは「姓+名+字」という書き方はよく登場する。つまり本来の用法としては誤りだが、慣例的な文語用法としては特段間違っているわけではない。
 +
**そもそも、どうせ制作側も分かった上で名でも字でもない「真名」としているのだから、突っ込むのは野暮というものだろう。
    
EXTRAで判明しているステータス
 
EXTRAで判明しているステータス
匿名利用者