メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
目次
索引
BBS
最近の更新
特別ページ
設定
TYPE-MOON Wikiについて
免責事項
TYPE-MOON Wiki
検索
利用者メニュー
3.133.128.253
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
鈴鹿御前
(編集)
2020年12月24日 (木) 09:53時点における版
2,300 バイト除去
、
2020年12月24日 (木) 09:53
→関連
:
第四天魔王をマテリアル等から判明している記述のみに。
124行目:
124行目:
:裏切られたと悲観した田村麻呂は真相を知ることなく、鬼の仲間として殺害された。
:裏切られたと悲観した田村麻呂は真相を知ることなく、鬼の仲間として殺害された。
−
===関連===
+
=== 関連 ===
; 第四天魔王
; 第四天魔王
−
:
; 第四天
+
:
鈴鹿御前の父。文献によって盗賊、天女、鬼女と正体が様々な彼女だが、Fateでは第四天魔王の娘とする文献を採用している。また父である天帝から日本を魔国にする命令を受けて天下ったとも設定されており、Fate解釈では第四天魔王=天帝となっている。
−
:: 第四天とは、天上界のうち欲界の第四天である。第四天は欲界の浄土ともされ、兜率天(とそつてん)と呼ばれる。
−
:: 兜率天には七宝でできた宮殿があり、内院と外院の二院に分かれ、内院は必ず仏陀になることが約束された菩薩が住む。
−
:: 内院では現在、弥勒菩薩が修行をおこなっており、釈迦牟尼仏の入滅後、56億7000万年後に弥勒仏として下生するとされている。
−
:: 仏伝によると、釈迦もこの世に生誕する前に兜率天で修行をしていたとされ、第四天から降下して摩耶夫人の胎内に宿り生誕したとされている。
−
−
:; 天魔
−
:: 天魔とは、欲界の第六天(他化自在天)を支配する天主・第六天魔王波旬を指すものである。仏教において仏道の修行を妨げる悪魔とされ、'''天魔'''、'''波旬'''、'''天魔波旬'''、'''第六天魔王'''、'''第六天魔王波旬'''、'''魔羅'''、'''魔'''、'''悪魔'''、'''魔神'''、'''天子魔'''、'''他化自在天'''と呼ばれる。'''マーラ'''の事である。
−
:: また第六天魔王は神道において神世七代の第六代の神'''オモダル'''(淤母陀琉神、面足尊)・'''アヤカシコネ'''(阿夜訶志古泥神、綾惶根尊)と同一視されることもある。
−
:: ただし、第四天(兜率天)を支配する天主・第四天魔王なる悪魔は本来の仏教には存在しない。
−
:: 原典のひとつである奥浄瑠璃『田村三代記』の代表的な写本では第六天魔王の娘・立烏帽子とされる本と、第四天魔王の娘・立烏帽子とされる本が存在する。室町時代に成立した御伽草子『鈴鹿の草子』『田村の草子』では、当時の庶民にまで中世神話が広く流布していた時代であり、中世神話のうち第六天魔王譚に基づきながら'''中世神話に登場する第六天魔王の娘'''とされた(詳細は下記「話題まとめ#第六天魔王譚」を参照)。
−
:: 一方では『田村三代記』の成り立ちは、江戸時代の東北で御伽草子『鈴鹿の草子』などを下敷きとして発展した奥浄瑠璃の演目のため、伝承が口伝えでのみ継承されてきた性質から'''いつしか第六天魔王の娘が第四天魔王の娘と変化して、そのまま写本となった'''と考えられる。
−
:: 現代では第四天魔王の娘とされた写本の方が広く知れ渡っている事から、こちらの話が有名になったものと考えられる。
; 三明の剣
; 三明の剣
綱長
92
回編集