タマモキャット

2016年4月12日 (火) 12:44時点におけるJaios1470 (トーク | 投稿記録)による版 (→‎メモ)

バーサーカー

  • 真名:タマモキャット
  • 身長:160cm / 体重:52kg
  • 出典:Fate/EXTRA CCC
  • 地域:SE.RA.PH
  • 属性:混沌・善
  • 性別:女性
  • CV:斎藤千和 / イラスト:ワダアルコ
  • 設定担当:奈須きのこ

Fate/Grand Order』の登場する「狂戦士」のクラスのサーヴァント。赤い和服と犬の手足と耳と尻尾を持った半人半獣の女性。

略歴
真名はタマモキャット。玉藻の前から別れた九尾が英霊化した「タマモナイン」のうちの一体。
ストーリーにおいては二章にステンノエリザベートと共に登場した。…のだが、登場シーンのほとんどにおいて「あははははは!」と楽しそうに笑うだけでまともなセリフが少ない。
後にハロウィンイベントにも参戦。エリザベートの腹心(?)として登場した。相変わらず文意のはかりにくい言葉づかいではあったものの、エリザベートに最も近い立場にあったためかハロウィンパーティの真相に関わる重要な発言もいくつかこぼしている。またイベント終盤では疲弊したマシュ清姫が気づかなかった主人公の異常に気付くなど、意外と落ち着いた言動も散見された。
人物
何をしでかすか分からない、何がしたいのかも分からない野性の猫っぽいもの。マテリアルでは「バーサーカーなので、基本、意思疎通は難しい」と言われており、実際二章のストーリーで登場した際はステンノ以外会話を成立させることができなかった。
美味しいもの、楽しいものにしか興味を示さず、日々自由気ままにハント生活を満喫しているが、たまに含蓄のある言葉を呟いて周囲を驚かせる。
野生の獣の矜持として、一度"主"として仕えた者には最後まで忠誠を尽くす。契約した後のタマモキャットは主人の役に立ちたいだけの、一途な守護獣になる。こうなるとマスターを守ること、マスターの幸せが第一になるのでキャット自身の幸福は考えなくなる。
能力
オリジナルの玉藻の前よりも筋肉がついているため身長が同じであるにも関わらず体重が3kg重い。
「変化」のランクはオリジナルのAからBへと低下しているが、過去のトラウマから使用を自粛していたオリジナルとは違い自由に使用することができる。
ゲーム上の性能では早熟型の成長タイプで紙装甲と『EXTRA』における玉藻の前のようなピーキーさを持つ。防御力アップスキル「変化」を持っているもののバーサーカーの防御相性が悪い為死にやすさを補いきれない。高火力+全体攻撃宝具による雑魚散らしで本領を発揮する、対ボス戦闘は不向きなサーヴァントと言える。

ステータス

クラス マスター 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラス別能力 保有スキル 備考
バーサーカー 主人公 (Grand Order) B+ E A A B D 狂化:C 怪力:B
呪術:E
変化:B

宝具

燦々日光午睡宮酒池肉林(さんさんにっこう ひるやすみしゅちにくりん)
ランク:D
種別:対人宝具
水天日光天照八野鎮石から派生したもの。巨大な猫っぽい姿に変化して敵に攻撃し、その後寝っ転がってゴロゴロし体力を回復する。
酒池肉林は「林に虎を放し飼いさせ、そこに人間を放って楽しむ」拷問遊戯だが、現代ではその意味合いは変化している。……という設定(後述)。
『Grand Order』では敵全体にダメージを与え、自身のHPを三ターンに渡り継続して回復するが、自身が二ターンスタンを喰らうデメリットを持つ。
ちなみに、三ターン回復及び二ターンのスタンはどう見ても宝具名通り昼寝してるからである。戦闘中に何やってんだという気がしないでもない………。
なお、単純な威力ではランスロットやフランの宝具に劣るものの回復効果がかなり高いのが長所。

真名:タマモキャット

タマモナイン。玉藻の前が千年の鍛錬によって神格を上げた後、もとの一尾に戻る際に切り離した八つの尾が実体化し、それがそれぞれに神格を得て分け御魂として英霊化したもの。
妖狐は一尾増えるごとに霊力が倍になるが、九尾の狐となると更にとんでもなく、「百の英霊すら軽く退ける」大化生となる。
だがそんな自分を恐れ、それによって婚期を逃がすことを焦った玉藻の前は、増えた尻尾を引き裂いた。

それぞれ特性と個性を持つタマモナインだが、彼女はオリジナルである玉藻の前が持つわりと純真な部分の結晶、「野生の獣」としての特性を持つ個体。―――それがタマモキャットである。

登場作品と役柄

Fate/EXTRA CCC
キャス狐のEDにて「呪装戦隊♥タマモナイン」の一体として登場。
Fate/Grand Order
バーサーカーのサーヴァントとして登場。レア度はSR(☆4)。イラストレーターはワダアルコ。
ちびちゅき!
良妻賢部所属。清姫と共謀してマスターの部屋まで直通トンネルを掘ろうとする。

人間関係

玉藻の前
オリジナル。「嫌いな物:他の自分」である事から相性は最悪。
主人公 (EXTRA)
救出後にはいちゃつく予定であったがオリジナルの抜け駆けに台無しにされる事に。
呪装戦隊♥タマモナイン
ご主人様奪還の為に手を組んではいるのだが、「他のナインは殺す」と発言している辺りやはり相性は最悪な様子。
主人公 (Grand Order)
ご主人様。一緒にお昼寝をしてくれる。主従関係とは金を稼ぐ者と家を守る者、つまり夫と妻の関係らしく、命に代えても守るとのこと。
マシュ・キリエライト
料理の教え子。料理以外にも恋愛について(やや物騒な)アドバイスを送っている。

名台詞

「ご主人。散歩の時間だ、首輪を持つがよい」
彼女からしたらこれも当然の事なのだろう。あくまで自覚は無く、あくまで純粋である
「好きなもの? ご主人は好きだぞ!」
「ご主人が死ぬと悲しい、ということが判明した。なので、これからもアタシを頼るがよい。アタシの命に代えても守るぞ、マスター」
好感度セリフ。理性的でないとは言われるものの、元があの良妻狐なだけあってマスターとの関係は良好な模様。笑顔を見せたり頬を染めたりといった表情を見せる。
「近くにオリジナルの匂いがする。よぉーし!サインを貰ってくるか。その後に血祭りにする。本当の酒池肉林をお見せしよう」
玉藻の前所属時。なんでさ。
「ウェルダン?それともレア?」
戦闘開始時。キャットフードをウェルダンで要求した胡乱なネコとの関係はない…はず。他作品の某破壊者ライダーを思い出したプレイヤーもいるかも知れない。
「全力で行くぞ…これが手加減だ!」
スキル発動時の台詞の一つ。どっちだよ、と言いたくなること請け合いな台詞。
しかも前半はクールに、後半は草でもはやしているかのような煽り口調。狂気とはこのことか…
「巫女と言ったな、あれは嘘だ!」
EXアタック台詞。元ネタは1986年に放映された映画『コマンドー』か。
ただし霊基再臨後を見るに意味としては合っていることになるか……
「玉藻地獄をお見せしよう…」
宝具コマンド選択時。やたらと含みある言い方なので、妙に強者感が出ている。
「というわけで 皆 殺 し だ ワンッ!『燦々日光午睡酒池肉林さんさんにっこうひるやすみしゅちにくりん』!!………うぅーん、グッモーニン。」
宝具発動。………上の台詞からのこの軽いノリである。しかもこれから昼寝をしようとしているのに「グッモーニン」。もう訳が解らない。
「報酬に人参を頂こう」
戦闘終了時。お前は一体何の動物モデルなんだ…
「犬とか…猫とか…」
戦闘不能時。「畜生」と言いたいのだろうか?
「解せぬ…」
同じく戦闘不能時。最早混乱してないだろうか…
「Fateの 法則が 乱れる!」
イベント期間時。何故かカタコト喋りの為カオスの極み。恐らく元ネタはファイナルファンタジーVのラスボスの吐く台詞。
確かに乱れまくりである。いろんな意味で。
good.キャッツ
同意の言葉。その読みはどうなのだろうか。

メモ

  • 派生元はキツネ、名前にキャット、語尾はワン、好物はニンジン……最早お前は何なのか。邪教ホーン派パクリ狐耳も呆れそうな哺乳類という括りしかないブレようである。
    当人の言葉を借りるのなら、「ブレブレなキャラであることにブレない」というべきか。
  • 猫属性?でメタ発言を含めた電波な言動を繰り返す様はネコアルクを彷彿とさせる。
  • 突っ込みどころ満載の性格と反比例するかのように、料理は非常に上手い。
  • 入手最初期はキャス狐と同様の着物姿(色は赤いが)であるが、霊基再臨を重ねるとメイド服→裸エプロンと外見が変化していく。
  • 「酒池肉林」の由来は良く知られる通り殷の紂王が妲己に言われるがまま贅を尽くして林に肉をぶら下げ酒で池を作った庭で日々日夜酒色に耽った逸話である。
    • 宝具「燦々日光午睡宮酒池肉林」の説明に「林に虎を放ちそこに人間を閉じ込め楽しむ」が「酒池肉林」本来の意味とあるが、前述通りでありそのような出典は存在しない。どこぞの男塾の民明書房並にしれっと独自設定を史実のように書いているだけである。
    • …殷の紂王の妃は知られる通り妲己である。いよいよもってキャス狐の語った玉藻前≠妲己が弁解出来なくなってきた感がある。
      • ジャンプ版の「封神演義」においては説明の通り妲己が林に虎を放って人間を閉じ込めているが、この作品の彼女は他にも息子をアレしてアレしたハンバーグを父親に食べさせたりと後に本人もやり過ぎたと述懐するほどの数々の残虐行為をハイテンションで行い、読者も含めて色々な人物にトラウマを植え付けている。
  • オリジナル月の聖杯戦争の勝利者のことを強く想っており、人理修復者に対してはどちらかといえば二番手という立場になってしまうが、タマモキャットの場合はオリジナルにあちらを独り占めされたからか獣の本能的になのか、食う寝る場所に困らず愛でられていればよしという感じなのか比較的デレてくれている。
    • マスターが他のサーヴァントにデレデレしていても特に制裁をかますような気配もなく、良くも悪くも獣として寛容かつ放任のようだ。

リンク