ニコラ・テスラ
2016年4月23日 (土) 15:22時点におけるMixing-Echo (トーク | 投稿記録)による版
アーチャー
- 真名:ニコラ・テスラ
- 身長:190cm / 体重:80kg
- 出典:史実
- 地域:欧州
- 属性:混沌・善
- 性別:男性
- CV:稲田徹 / イラスト:なまにくATK
『Fate/Grand Order』に登場するアーチャーのサーヴァント。
- 略歴
- 十九世紀〜二十世紀にかけて活躍した比類なき天才発明家であり、かつて神の領分であった「雷霆」を人類文明に引き寄せた偉大な碩学の一人。
- 作家マーク・トウェインは彼を指して「雷電博士」と呼んだほど。
- 『Grand Order』メインシナリオでは第四章に登場。「魔霧計画」最後の一手としてマキリ・ゾォルケンに召喚された。本来は人類史の焼却に加担するような人物ではないのだが、狂化に似たスキルが付与されており、マキリの意図したままに行動を開始。魔霧の集積地帯に向かい、自身の放つ雷電でその魔霧を活性化させることでブリテン島の壊滅、ひいては人理の破壊を起こそうとした。サーヴァントですら寄せ付けない活性魔霧を纏うことで悠々と歩を進めるも、玉藻の前の援護を受けた坂田金時との激突により魔霧を剥がされる。追いついた主人公一行により撃破され、消滅した。
- 人物
- 自分を「天才」と公言して憚らない、非常に尊大な性格。
- 自身を雷電に準え、ゼウス・トール・ペルクナス等の雷神さえ凌駕すると言い放つほどの傲岸不遜さである。
- その一方で良き師・紳士たろうとしており、未来へと目を向けるものを導こうと心がけている。
- 能力
- 腕に装着したコイルから電磁気を発生させ、周囲を攻撃する。
- 宝具と「星の開拓者」としての性質が相まって、天属性と地属性の相手(端的に言うなら、一部例外を除いた「歴史上の人物」以外の、神話・伝承に由来する存在)に対して特に高い攻撃力を持つ。
- シナリオ上では自身の雷電によって魔霧を活性化させ、宝具級の一撃を持っても容易には突破できない上、常人なら即死、サーヴァントであっても魔力を奪われて行動不能になる領域を展開するという大技も見せた。
- また、スキル「ガルバニズム」を高ランクで持ち、アーチャーとしてスキル「単独行動」を持つことから、かなり燃費が良いと思われる。
- 「星の開拓者」のスキルを持つサーヴァントとしてはこれで三人目。神のみが持つ権能だった雷電を地上へ引きずり下ろし今日に至る電気文明の礎を作り上げた彼は問答無用のEXランク。
キャプテン☆ニコラ
- 『Fate/Grand Order』のイベント「セイバーウォーズ」のフリークエストに登場するニコラ・テスラ。
- サーヴァントたちがサーヴァントらしく活躍する宇宙的な世界観、未来のサーヴァント界、ユニヴァース界からやってきたサーヴァント。
- ユニヴァース界では暗黒触師サニティ・ジルがライバルとなっているらしい。
- なお、イベントシナリオに現れた(サーヴァント界ではない方の)テスラとしては呼ばれるなら「ドクター・ライトニング」の方が良かった模様。
- 発明家な上、雷電に拘りがある彼としてはむべなるかな。
ステータス
クラス | マスター | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 | クラス別能力 | 保有スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アーチャー | 主人公 (Grand Order) | D | C | C | B | D | EX | 対魔力:C 単独行動:B |
ガルバニズム:A 天賦の叡智:A 星の開拓者:EX |
宝具
- 人類神話・雷電降臨(システム・ケラウノス)
- ランク:EX
種別:対城宝具 - 「電気を人類に対してもたらす」という生前の偉業と、数々の超自然的な伝説が昇華された宝具。
- 真名解放前の時点でも極めて強力な電磁気操作能力を持ち、解放時には限定的な時空断層を発生されるレベルまで出力が上昇する。
- 『Grand Order』では、強力な雷電で敵全体を薙ぎ払う。低確率でスタンを付与し、「天」か「地」の属性を持つ敵に対してはダメージが増加されるが、自身もダメージを負ってしまう。
真名:ニコラ・テスラ
- 比類無き天才。現代のプロメテウス。絶世の美男子。発明王エジソンの好敵手。ゼウスの雷霆を地上に顕した男。壮絶にして華麗なる叡智の魔人こそ、彼である。
- 現在の主な電力システムたる交流電流技術を実用化に導き世界に光をもたらした星の開拓者。この電気の魔術師が現れなければ我々が享受している電気文明は今よりもっと遅れたものになっていただろう。
- 8ヵ国以上の言語を事も無げに操り、世界が驚嘆するような発見をいとも容易く創造し、それを実用するための装置の設計図すら空想の中で組み立てきってしまうテスラは紛れもなく人類史上最高峰の知性を持った魔人だった。
- 1882年に回転磁界の原理を発見した彼はそこから技術を発展させ多相交流システムを開発。出資者を得たテスラは交流配電の輪を広げようとして直流電流を推すエジソンと激しく対立する。
- 「電流戦争」と呼ばれるこのエジソンとの戦いをナイアガラ瀑布発電所に交流陣営側のシステムを採用させることで制し、これより世界中に交流電流の配電網が張り巡らされていくことになる。
- テスラの叡智は留まることを知らない。高周波変圧器、水力発電、無線通信、X線、蛍光灯やネオン照明、ラジオ、リモートコントロール。挙げれば切りがないほどに現代の技術のあちこちにテスラの技術は生きている。
- 電気エネルギーによって稼働する現代社会の根幹を構築したこの男の名は今日に至るまで科学史上に眩く輝いている。彼が地上に降ろした雷電の燦然たる瞬きのように。
- 現在は彼らのものかもしれないが、未来は私のものだ。
- ニコラ・テスラ世界システムの夢破れた晩年は鳩のみを友人として愛し、住まいとしていたホテルの一室で誰にも看取られずにひっそりと事切れる孤独な最期だったという。
登場作品と役柄
- Fate/Grand Order
- アーチャーのサーヴァントとして登場。レア度はSSR(☆5)。イラストレーターはなまにくATK。
人間関係
Fate/Grand Order
- 坂田金時
- 第四章にて敵対した相手。
- 自身と同じ「人の英霊」であり、「Mr.ゴールデン」と大絶賛した。
- 玉藻の前
- 第四章にて敵対した相手。
- 彼が不要と断じる「天の英霊」であることは見ぬいたものの、麗しきレディだということで礼を尽くした対応を取る。
- 彼女からはその魂を「素敵なイケ魂」と評されたが、狂化スキルに似た効果が付与されている状態であったためその心は「イケてない」とされた。
- チャールズ・バベッジ
- イベント「セイバーウォーズ」にて上記の金時と連れ立って登場。偉大な科学者同士として敬意を持って接しており「貴方ともあろう方」と呼ぶ場面がある。
- トーマス・エジソン
- 生前の元上司であり、発明家としてのライバル。
- 史実での人間関係は最悪の一言であるが、こちらでも似たようなものらしく、「悪鬼」とまで罵倒する。
- 向こうとしても感情はだいたい同じようで、マイルームでは名指しで嫌われている。
その他
- ベンジャミン・フランクリン
- ボストン出身。アメリカ合衆国建国の父の一人として讃えられ、また多くの発明を成した碩学にして政治家。
- 誰に対しても傲岸不遜なニコラが「雷電の神」と呼んで尊敬する人物。
- アメリカでは政治家として有名だが、社会学者や科学者としても数多くの実績を残しており人口統計学及び夏時間考案などの社会学研究や、避雷針の開発、グラスハーモニカなどの発明を残している。
- ちなみに、現在の100ドル紙幣に肖像が描かれている。
- アレクサンダー・グラハム・ベル
- 電話の発明者。その他、光無線通信、水中翼船、航空工学などの分野で重要な業績を残した人類史偉大な人物に讃えられる一人。
- 『Fate/Grand Order』のイベント『セイバーウォーズ』では彼に手伝ってもらい、10km先から主人公達の会話を傍受していたとか。
- 彼もエジソンと確執があり、その縁で協力しているのであろうか。
名台詞
- 「私はニコラ・テスラ、天才だ!」
- 召喚時。第一声からこの調子である。
- 「ゼウス、インドラ、トール、ペルクナス、サンダーバード。古くより、人は雷電を畏敬した」
- マイルーム会話の一つ。数多の神話で語られる雷電神たちの名を口にする。
- 「我が雷電を阻むことは出来ない。あの男、悪鬼エジソンを除いては」
- 絆Lv5のマイルーム会話。
- 比類無き天才、雷電博士の歩みを止めるものは存在しない。ただ一人の男を除いて。
- 「神の雷霆は此処にある……さぁ、御覧に入れよう!『
人類神話・雷電降臨 』!」 - 宝具発動。円環を成す雷電が巡り、新たなる人類の神話がゼウスの雷霆の如く時空間を引き裂く。
- 「曰く、これが魔霧の活性というものだ。サーヴァントの魔力さえ際限なく吸い込もう!
無論、私は例外だ! 接近すれば、活性魔霧は君たちの魔力をも吸収する!
霊核ごと取り込まれることも有り得るだろうが、さて、それでも近づくかね?
私を倒そうとするなら、まずはこの活性魔霧を完全に排除するしかなかろうなァ――――」 - 第四章にて、雷電で魔霧を活性化させ、サーヴァントさえまともに行動できない領域を作り出しておいての講釈。
- 「一度試してみたかった」らしいが、その理論は正しかったようでご満悦。そして能力の概要から対処方法まで懇切丁寧に教えてくれる。
- 自身の意志とは裏腹に人理を滅ぼすべく暴走するのを止めて欲しがっているのか、単なる自己顕示欲故か。何となく、両方のような気もするが。
- 「さあ来たれ! 私は是より天へと進まん! 運命の上空集積地帯へと至るがための足場を此処へ!
呼び声に応じて此処に参じた大雷電階段! 今許そう、私を何処へとでも運ぶがいい!
ははははははははははははは! ははは!! もはや、私を止める者は何処にも現れはしないか!」 - 同上。倫敦に止めを刺すべく、バッキンガム宮殿上空へと自身を至らせる紫苑の大階段を築き上げ、喝采を浴びるかのように登りながら。
- 彼自身の能力を考えると、電磁力で飛んでいくことも余裕で可能と思われるため、最後のどこか期待するような言動も相まって追いかけてきてほしいようにしか見えない。
- 上記の言動のように、ド派手な演出は自己顕示欲の表れという見方も十分すぎるほどに成り立ってしまうのではあるが。
- 「―――成る程、雷神の子と言うだけはある!」
「活性魔霧の中でよくやる! 通常のサーヴァントであれば霊核を呑まれていよう!」
「流石は我が雷電の魔霧に招かれし人の英霊、人の希望を背負って立つか! だが、はは、ははは!」
「その霊核―――既に、些か亀裂が走っているようだな!」
「最早長くは保つまい! これよりは、我が雷電に灼かれて砕け散るのみ!」 - 第四章にて、並のサーヴァントでは触れることすら出来ない活性魔霧の中で戦う金時に対する賞賛の言葉。
- 「んん。実に美しい……。その笑顔、まるで太陽のような輝きで私の心を灼く!」
「フォクシィ・レディ! 貴女ならば我が神話に寄り添えるかも知れない!」 - 第四章で玉藻の前に対して言った台詞。自らの嫌う天の英霊であるにも関わらず求婚する。
- 「来たか――― やはり君たちは新たな神話を築かんとするか!」
「だが、哀しいかな不可能だ。活性魔霧がなくとも私の操る雷電はあまりに強力だ。」
「何故なら、私は天才だ。何故なら、私は雷電だ。」
「神とは――神とは何だ。そう、雷電だ。」
「遥か古代より多くの人々がそう信じ、実際のところ……」
「主神ゼウスや帝釈天 の名を挙げずとも、確かに神ではあるのだろう。雷。空より来たる神なる力。」
「見るがいい。私が地上へ導いたこの輝きこそ、大いなる力そのものだ!」
「新たなる電気文明、消費文明を導きしエネルギー! 旧き時代と神話に決定的な別れを告げる、我が雷電!」
「其は人類にもたらされた我が光 !」
「さあ! 君たちにもご覧に入れよう!」
「――人類神話・雷電降臨!」 - 第四章での台詞。地上に雷電を導いた星の開拓者との最終決戦。
- 「はは……! ははは、はははははははははは……!」
「いいや、そう残念と言う訳でもなかろうさ! 私は紛うことなき星の開拓者なれば!」
「真に、人類と世界の終焉など望むことはないとも。天と地の英霊は未だ以って邪魔ではあるが―――」
「世界の存続は我が雷電の文明の存続に他ならない! 礼を言おう、新たな神話を望む者ども!」
「希望の勇者たち! 現代に於けるゼウスたる我が身をよくも斃 した!」
「なれば、素直に私は再び座へ戻るまで―――」
「はは! はははははははは!! それでは諸君―――」
「―――さらば!!」 - 第四章の撃破後の台詞。狂化に近いスキルを付与され人理定礎を破壊しようとしたが、その本質は星の開拓者であり、本心から人類と世界の終焉を望むことはない。
- ???「―――――――――ハハハハハ! 無様なり、無様なりエジソン!!!
- 所詮は凡骨、この私の前に立ちはだかる資格などない! 疾く、項垂れ消え失せるがいい!」
- エジソン「……この……この忌まわしい声と……無駄な高笑いは……。
- ま、まさか……おまえは……。」
- ???「そのまさか、だ!この真の天才、星を拓く使命を帯びたる我が名は―――――――」
- エジソン「すっとんきょう! ミスター・すっとんきょうかぁ―――――――!!!」
- テスラ「ニコラ・テスラ! である!」
- 第五章クライマックス、北部戦線において。魔神柱総計28柱という絶望的な敵の前に自爆を覚悟したエジソンの前で、その醜態を笑い飛ばす。
- まさか第四章に引き続き終盤に来て登場と誰が予想しただろうか、と言いたいところだがエジソンがいるのにテスラが現れないわけもなかった。
- テスラ「エジソン。貴様はただ、この大雷電の美しさに臥せるがいい……!
- ははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは!」
- エジソン「むう、この日のために発声練習をしてきたとしか思えぬ高笑い! その周到さ、さすが天才である!」
- ……一応本編シナリオで、エジソンが大真面目に死を覚悟したというのにこの有様である。
- 四章でかけた迷惑。その借りを返すため、決してエジソンを救うためではなく、天才ニコラ・テスラは神から奪った権能を振るう。
- 「おっと、電気が滑った。」
- エジソンの挑発を歯牙にもかけぬ―――ように振舞った直後、エジソンが「手を滑らせた」その報復。
- 電気が滑るだなんてTYPE-MOON作品群でも前代未聞である。もはやこの碩学、登場するたびに名言と迷言を生み出しているような。
- このあと勿論殴り合いが始まった。
- 「なによりアレは電気を必要としていない! そのようなテクノロジーなどあってはならない!
そもそもノー・リスク、ノー・公害、ノー・テスラの夢のエネルギーだとぅ……?
そこはニコラコイルと名付けたまえ! アルトリウムとか巫山戯ているのかぁああ!!!!」 - 『セイバーウォーズ』にてドゥ・スタリオンⅡ号やアルトリウムを評して。
- 本人はいたって真面目なのだが「激怒するのはそこなのか」「あやつも残念な天才」と呟いたネロの表情は沈鬱なものだった。
- 「キャプテンかぁ……」
- 『セイバーウォーズ』にて謎のヒロインXからサーヴァント界における自分に類する存在の呼称を聞き出しての一言。
- 常に尊大な彼らしくないぼやきである。キャプテンよりはドクターと呼ばれたいらしい。
- 「爽快だな。実に爽快だ。そして快適だ!
輝く電気の下で読む本の、なんと眩しいことか!」
「ただでさえ増していくインテリジェンスが鰻登りと言わざるをえない!電気だけに!」
「……なに、分からない?鰻といえばあれだよ、あれ。
発電器官を持つゴッドフィッシュだが……まあいい。」
「さて、では光量をもっと上げてみよう。
500Wですらこれなのだ。その倍にしたらどうなるか?」
「おそらく光によって私の知性は神域に達し、もはや読書どころでなくなるのは明白だがね!」
「ははははははは!ではお見せしよう―――」
「人類神話・雷電降臨! 」 - 『空の境界 / the Garden of Order』にて。作中ではカルデアに召喚され、電力の一部を担っている模様。
- 現代の送電システムの主流が交流なこともあってか、その明りのもと、いつもに輪をかけてハイテンションな様子で読書を楽しむその姿は電気のムダ遣いを嫌うフランケンシュタインを激怒させた。
- ちなみにこの後、さすがに彼の宝具の出力には耐えられなかったのかカルデアは停電、天才は「電気は大切にね!」という教訓を得た。
メモ
- これまでも弓を持っていなかったり、弓よりも接近戦が主体となるアーチャーは多かったが、「矢どころか実体のある物を何も飛ばさないアーチャー」というのは前代未聞である。
- 一応、プロフィールでは「雷神の降臨を思わせる宝具の存在が彼をアーチャーたらしめている」とフォローされているが、「インドラの矢」というつもりなのであろうか。むしろやっていることは魔術じみた科学であり、キャスターのほうがしっくり来るような。
- ただ芸術家系サーヴァント達がどういう理屈であれ魔術を行使している事、同じ科学者系サーヴァントであるバベッジも固有結界という形で魔術を扱っている事を考えると、如何に魔術じみていようが魔術を使っている訳ではないテスラはキャスターには当てはまらないという事なのかも知れない。
- 一応、プロフィールでは「雷神の降臨を思わせる宝具の存在が彼をアーチャーたらしめている」とフォローされているが、「インドラの矢」というつもりなのであろうか。むしろやっていることは魔術じみた科学であり、キャスターのほうがしっくり来るような。
- 神々の領域とされてきた雷電を地上に降ろした英霊ゆえに、雷電神の名を口にすることが多い。以下は作中で話された神々の簡単な説明。
ゼウス:ギリシャ神話の主神。雷霆(ケラウノス)は彼の持つ武器の名前である。
インドラ:ヒンドゥー教の軍神にして、デーヴァ神族に属する雷を操る雷霆神。アルジュナの父でもある。
トール:北欧神話の軍神。彼の持つ巨槌ミョルニルはあらゆるものを文字通り打ち砕く。
ペルクナス:リトアニア神話の雷神。最高神ディエヴァスに次ぐ主要な神。
サンダーバード:北米のインディアン部族の間に伝わる神鳥。雷の精霊とされる。 - 歴代サーヴァントで3つ目となる「対城宝具」の担い手。呂布奉先の「軍神五兵」の種別は正確には「対人・対軍・対城宝具」のため、純粋な対城宝具としてはアルトリア・ペンドラゴンの「約束された勝利の剣」以来2つ目となる。
- 1856年生~1943年没と満86歳まで生きており、李書文を抜いて最も近代まで活躍した英霊である。
- このため、本人と断定できる写真が残された初の英霊。上記の通り190cmの長身でハンサムと言える外見だが、流石にFateの彼ほどがっしりとした体格ではない。
- Fateシリーズでアメリカ合衆国出身初のサーヴァント。なお厳密に言うと両親はセルビア人で1884年までオーストリア帝国に住んでいた。その後アメリカ・ニューヨーク市に移住し、1891年にアメリカ市民権を取得。
- Fateシリーズにおいて、唯一世界的に有名なTime(雑誌)の表紙を飾ったサーヴァントである。このように近代の科学技術発展において多大なる貢献と影響をもたらした人物。
- 聖杯にかける願いは、「生前に提唱していた『世界システム』の完成」。一言でいうと、「電磁波で無線送電するシステム」である。もしも実現されるなら、「家庭からコンセントがなくなり電子機器に直接送電できるようになる」「宇宙空間で大量発電して地表にエネルギーを送る」など、それこそ神の雷霆を地上に降ろした時以来のブレイクスルーになることであろう。
- なお、この「完成」の方法についてだが、理論に存在する欠陥を聖杯で埋めるつもりなのか、聖杯で受肉して自力で研究を完成させるつもりなのかは不明である。
- 竹箒日記ではダ・ヴィンチちゃんから「巨乳好き」だと言われており、「セイバーウォーズ」では謎のヒロインXに対して体系的には魅力的ではないレディと評している。
話題まとめ
- 直流・交流論争
- 上記のように彼とエジソンの関係性は最悪であるが、その端的な例が「電気は直流・交流のどちらが良いか」という論争である。
- テスラは交流を支持し、エジソンは直流を支持していたが、交流のほうが電圧を変更しやすいために長距離送電に適しており、交流から直流への変更も容易であるという利点もあった。
- エジソンとしては直流のほうが白熱電球(エジソンの発明品で特許料の源泉)に向いていたために交流の存在を認可するわけにはいかず、悪質な嫌がらせを続けたとされる。
- 一例として、電気椅子の動力に交流の使用を提案し、それを論拠に「交流は危険である」というネガティブキャンペーンを行った(勿論、直流交流どちらでも人間は感電するのだが、当時は専門の人以外分からなかったのだろう)。この際、ウェスチングハウスの名を「交流電気で処刑する」という動詞として普及させようとしていたが、流石に定着しなかった。同じようなことをしたのならば、「悪鬼」と呼びたくもなるであろう。
- 1893年、ナイアガラ瀑布の発電設備にニコラの二相交流システムの採用が決定。これを切っ掛けにアメリカ合衆国、延いては世界の送電システムは交流が主流になった。
- これら一連の流れはFGOで両者が登場する以前から『ジョジョの奇妙な冒険』等で知られる荒木飛呂彦氏の実在するマイナーな偉人や奇人を取り扱った漫画『変人偏屈列伝』でも取り上げられておりサブカルチャー方面ではそこそこ知られていた。そこでは荒木氏の作風によりFGOさながらに殴り合いまでして争っているエジソンとテスラがおり、「ほざくかッ!テスラーッ」「殴られたってやめないぞエジソン!」という同作のやり取りをFGOのテスラとエジソンにやらせる二次創作も定番というレベルで普及している。
- 「碩学」とは
- テスラのプロフィールや作中にある「碩学」という聞き慣れない言葉だが、『Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ』の著者である桜井氏が手がけた作品でよく出てくる言葉で、「偉大な科学者の尊称」を意味している。
- また、彼の異名の一つに「神域碩学」というものがあるが、上記の「碩学」の用法を合わせると「神の領分であった「雷霆」を人類に広めた偉大な科学者」とも言うべきか。